勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
人材業界のグローバルリーディングカンパニーである同社は、更なる価値貢献と事業拡大のため、コンサルティング事業を立ち上げました。 コンサルティング事業の中核メンバーを募集しています。 アデコが有する成功体験をお客様に提供するのがミッション【職務内容】・業務改善、DX、従業員エンゲージメント管理等に課題を抱える顧客企業に対しコンサルティングサービスを提供・顧客企業と営業部門と関係強化を支援する※同社の各事業部を横串に通したサービスを提供します。 課題に合わせてアデコの持つリソースを提案することもできます。 |
求めるスキル (必要条件) | ・コンサルティングファームでのご経験(何等か、人事や組織開発、採用、EAP、メンタルヘルス関連のテーマのご経験)・事業会社の人事でのご経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
想定年収 | ~ 1026万円程度 |
職務内容 |
今後複数年に亘って整備するグローバルでのタレントマネジメントシステムのプロジェクトメンバーとして活躍していただきます。 1)グローバルでのタレントマネジメントシステムの構築PJチームのメンバーとして参画し、SAPサクセスファクターズをグローバルに導入(人事業域における新規業務設計を行い、業務の統合化、標準化、効率化など)及び推進。 2)システム稼働を見据えて、グローバルでのポジション管理、データ変更業務のHRオペレーション体制の構築や運用担当も想定。 3)Global Program Management チームにおいて、Global HR内における主要なイニシャティブの月次進捗、マイルストーン管理、定例報告の会議体の管理を実施。 このプロジェクトはHRHeadが立案した人事戦略を実現する為のEnablerですので、経営レベルでの高い視点での課題に携わることが出来ます。 |
求めるスキル (必要条件) | グローバルでのHRオペレーションの構築および運用経験、グローバルでのタレントマネジメントプロセスの構築経験(要員管理、ポジション管理、評価制度、採用プロセス、などの構築経験)。 ビジネスで通用する高い英語力。 人事システムの導入経験、人事システムの導入プロジェクトへの参加経験。 SAPサクセスファクターズの導入経験。 Employee Central、Learning Management System、Succession Planning、Performance Managementなどの複数のモジュールの導入経験があれば尚可。 それらに関連する業務設計、標準化、統合化の実践経験を有する事。 グローバルプロジェクトの参画経験。 SAPサクセスファクターズと連携する周辺システム(勤務・人事・給与管理)についての設計経験。 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1000万円程度 |
職務内容 |
「システミック・コーチング」という独自の考え方に基づき、企業内リーダーへのコーチングを行っています。 システミック・コーチングとは、 リーダーが組織変化の起点となり、全体の変化をイニシアチブし、社員を変化に誘い・巻き込み、自分に続くリーダーへと開発していくことを目指すものです。 システミック・コーチングを通じて、「主体化されたリーダー」の数を組織の中に増やしていきたいと同社は考えます。 現在、以下両軸に対して情熱を注げる方を求めています。 ■国内外の企業にシステミック・コーチングを導入いただく活動(法人営業)■プロとしてコーチングを提供する役割(コーチ)【仕事概要】1)法人営業●新規営業●既存営業(継続・拡大)●受注したプロジェクトの成果設計、マネジメント●その他営業活動に付随する業務全般2)コーチ●経営層へのエグゼクティブ・コーチング●ミドルマネジメント層への1on1コーチング●DCDおよびコー |
求めるスキル (必要条件) | 【メンバークラス】・個人目標を複数年にわたり達成したことがある・新規案件を自分で創出する力・経営視点を持って仕事をしてきた経験【マネージャークラス】上述に加え、・チームで営業目標を持ち、チームで達成させたことがある・部下を昇格させた経験がある※コーチングの資格や経験は不問です。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 900万円程度 |
職務内容 |
同社の提携先、支援先医療機関に対してバックオフィス業務の業務フロー設計・生産性向上に向けた業務全般をお任せします。 医療機関がより良い医療を、地域に提供できることに集中できる環境を提供すべく、人事労務や経理としったバックオフィス業務の支援を行っております。 人事制度基盤設計・改善人事オペレーションにおける業務標準化制度改訂に伴う調整/説明/文書作成/運用評価/定着人事労務における各種運用管理(社労士委託業務) 例)法改正対応、社内規程整備、マイナンバー、労使協定、組合対応、職員相談 等生産性向上を目的とした業務フロー改善施策立案および実行 などご経験やスキルに応じてミッションを決定していきます。 |
求めるスキル (必要条件) | 同社ミッション「医療という希望を創る。 」に共感いただける方で自ら課題を思考して設定し、改善に向けた施策を実行し続けられる方で下記の業務経験などをお持ちの方。 BRPなどの業務改善に関する経験を3年程度以上お持ちの方、コンサルティング業界などで、第3者の立場でクライアントの課題を設定し、改善に向けた施策提言および実行のご経験を3年程度以上お持ちの方、人事制度設計および労務に関する業務経験を3年程度以上お持ちの方。 例:事業会社における労務経験、社労士資格保有者 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
人事コンサルティングサービスをご担当いただきます。 <業務の特徴>■必要に応じて顧客企業に常駐し、人事のみならずCFO領域に関する様々な経営課題に踏み込むことがでます。 ■カウンターパートナーが経営者となるため、お客さまから要求されるレベルが高い業務です。 常に経営者と協力しながら、解決を図って参ります。 ■組織の横の連携が強く、人事領域以外の課題について発見した場合は他の専門領域のマネージャーと協力しながら、経営課題の解決を図ります。 ■所属する部署は財務/人事/DXと様々な専門スキルを持ったコンサルタントが在籍しており、1つの分野に絞った提案だけでなく幅の広いコンサルティングを行うことができます。 従って、ご入社いただいた場合、これまで培われてきたご経験を伸ばしつつ幅の広がりも持っていただくことができます。 |
求めるスキル (必要条件) | ■コンサルティング会社での就業経験(3〜5年以上) ■人事領域のプロジェクトマネージャーのご経験(3〜5年以上) ■事業会社での人事企画のご経験(3〜5年以上) ■顧客または自社経営層への提案のご経験・社会保険労務士資格 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 900万円程度 |
職務内容 |
プランナーは顧客となる大手企業の人事部門や経営層に対して、自社オリジナルの教育研修プログラムのご提案や、パートナーシップを結んでいる経験豊富な講師陣と協業して、顧客にとってベストな組織・人材開発のソリューションをご提案いただきます。 研修プランナー・人材開発コンサルタントとして企画提案から研修を実施し、顧客課題の解決と事業部業績に貢献していただきます。 <具体的なソリューション事例>・大手企業 次世代経営者育成プロジェクト(次世代の経営幹部候補を選抜し、新規事業の開発ワークショップを推進)。 ・大手関連子会社 組織変革プロジェクト (幹部候補のリーダーシップ開発と一枚岩化を実現する合宿とワークショップ)。 経験を積んだ後は、営業マネジャーとしてチームでより大きなミッションと案件を担うほか、プログラム開発マネジャーや、自社プログラムをデリバリーする登壇講師など多様なキャリアパスが考えられます。 |
求めるスキル (必要条件) | ・法人向けのソリューションセールス経験がある方(3年以上)。 ・営業センスを兼ね備えた高いコミュニケーション能力。 ・組織や人事領域への関心が高い方。 ・事業会社にて人事経験(特に人材開発、人事企画)がある方。 ・組織・人材開発領域における大手企業をターゲットとした営業またはコンサルティング経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1000万円程度 |
職務内容 |
同社の問題解決力トレーニングプログラムにおける新規開発コンテンツの講師職およびコンテンツ企開開発・運営職。 講師30%、コンテンツ開発30%、研修企画運営40%を予定。 講師:企業毎の研修講師、ライブセッション講師、オンライン講座収録など。 コンテンツ開発:新規カリキュラム作成。 研修企画運営:研修企画及び運営、モデレーター等。 各業界大手企業を中心に、40代・50代の幹部・管理職研修〜ミドル〜若手までを対象にした戦略的思考・問題解決に強みを持つ研修の企画・開発、講師、運営までの一連を担当。 顧客への提案時にニーズを細かく分解し、フィットしたプログラムを作り、自ら講師としてデリバリを実施。 集合研修におけるフィードバック等を取り入れてカリキュラムをカタチにし、オンライン講座の新規コンテンツ化も行う。 個人向けのライブセッションでは研修コンテンツを作りながら講師までの一連を行い、打席に立つ機会も多くある。 |
求めるスキル (必要条件) | 大手企業での経験。 コンサルタント経験、経営企画・事業企画経験、等。 講師職ができる方、もしくは講師職および人材育成・教育に対する高い興味・関心がある方。 講師職として活躍したいと強く思っている方。 新しいコンテンツ開発に興味・関心が高い方。 新しい教育研修コンテンツを開発したい方。 MBAホルダー歓迎。 新しいことにチャレンジするバイタリティがある方。 新しく業務を作っていくため、泥臭く幅広い業務を行える方。 事前準備を徹底的に行える方。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1000万円程度 |
職務内容 |
日本の創造性を活性化し、良き社会を実現していくためのアクセラレーションプログラム「G-STARTUP」に関係するオペレーション全般とチームの投資業務のサポートをいただきます。 G-STARTUPは、ユニコーン起業家を目指すための「学校」+「ベンチャー投資」です。 1年に1回、起業家(志願者)を集めて、書類選考、面接を行います。 30人程度が本アクセラレータープログラムに参加(入学)します。 約4か月間のプログラムで、ファカルティ(教員)が10名弱、メンター(個別指導員)が15名程度になります。 最後の発表会(卒業式)では、約20名の支援者を前に起業家がプレゼンテーションを行います。 (カッコ内は、大学に例えた際の用語です)並行して、ベンチャー投資をサポートします。 具体的には各種行事のオペレーション担当、採択起業家、ファカルティ、メンター等への連絡業務(主にメール、facebookなど) |
求めるスキル (必要条件) | 上記業務を確実に遂行する力のある方。 ベンチャーや起業家に興味関心があり、サポートしたいと思う方。 仲間や自分の失敗を受け入れ、共有し、共に改善していける方。 PCスキル:Word、PPT、Excelがある方。 FacebookやLineなどSNSでのやりとりについて扱いが苦手でない方。 同社の事業全般・ウエイに共感をお持ちいただける方。 数字を処理する力(いずれか;簿記3級や証券アナリストなど各種経理財務系資格保有者、 数学で大学受験経験、計数管理・営業経理・財務など実務経験)※ファンド管理業務があります・コミュニケーション能力と不確実なリスクへの対応力(いずれか3年以上経験。 法人営業・商品開発、一流大企業・プロフェッショナルファームの業務職/専門職/一般職)英語レベル:ビジネスでの使用経験あれば尚可簿記資格(3級以上) |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1150万円程度 |
職務内容 |
企業の経営課題の中でも特に複雑な組織課題に係る支援を実践的に行う。 具体的には、対象となる企業・組織が直面する環境変化と今後の経営戦略の議論に基づき、組織ミッションの再定義、組織機構や事業運営体制の再構築、組織風土のあるべき姿の検討と効果的な改革施策の検討ならびにテクノロジーを駆使した業務プロセス改革などの実行支援を行う。 大手事業会社の経営層・組織長を相手として、中長期的な成長戦略に則った組織のあるべき姿の検討に参画。 具体的な役割:事業変革、組織運営に関する他社先進事例の調査・分析。 クライアント企業にとっての組織変革の必要性と、前提条件、制約条件の整理・言語化。 クライアント企業関係者との議論を通じた課題抽出・解決策の立案。 課題・解決策を導出するためのフレームワークの設計。 経営層や関連部門への説明・提言。 業務プロセス、各種制度への落とし込み。 RPAなど、HRTech関連の先進事例の調査。 |
求めるスキル (必要条件) | 組織設計・組織風土改革・業務プロセス改革のプロジェクトに参画し成果をあげた経験がある方。 各種調査の設計・実施・分析レポートの作成経験が豊富な方。 データ集計、統計分析の基本的な知識を有する方。 人事部門での業務経験は不問。 経営戦略、組織論、リーダーシップ論に関する基本的な知識。 仮説思考、論理的思考、課題設定力。 資料作成能力(主にMicrosoft PowerPoint、Excel)。 ファシリテーション能力。 Mutual Respect。 プロフェッショナル人材としての自立・自律した考え方。 期待するマインド:新しい仕組みや考え方を積極的に活用していきたい方。 企業組織に関する様々な普遍的課題に対して、自らが第一人者となって世の中を変えていきたい方。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1000万円程度 |
職務内容 |
同社は、アジアでのTOP圏内の大学院、ビジネススクール運営、法人向け人材戦略コンサルティング、研修、デジタル人材開発、オウンドメディア、出版、メディア事業、ベンチャーキャピタル事業、G1サミット運営事務局など多岐にわたる事業を展開しています。 その中でご希望に合わせながら採用を検討していくことが可能です。 大きくは(1)法人向けビジネス(法人研修、人材開発コンサルティング系、国内外)、(2)大学院、ビジネススクール関連の企画、運営業務、(3)人材戦略、人材開発のデジタル化、オウンドメディア、人材開発管理ツール開発などがございます。 人材開発、教育事業にご興味をお持ちの方、経営と人、成長というキーワード、講師、登壇業務にご興味をお持ちになる方はお問合せくださいませ。 |
求めるスキル (必要条件) | 経営コンサルティング会社出身、人事組織系コンサルティング経験、経営企画、事業企画、法人営業などの経験者。 プロダクトマネージャー経験者などで同社事業に強い関心があり、理念、考え方に深く共感いただける方。 日系、外資問わずグローバル企業での多国籍な環境下での業務経験 |
英語レベル | 中級 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)