勤務地 | 大阪府大阪市北区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
大手エンタープライズ企業を中心とした営業活動において、技術的な観点からソリューション提案を主導するとともに、4~5名規模のソリューションアーキテクトチームのマネジメントを担っていただきます。 <業務内容>- 採用活動におけるターゲット設計(求める人物像の定義、スキルセットの明文化)- 採用プロセスの設計(選考フロー、評価基準、面接体制の構築)- 同社サービス導入プロジェクトにおける提案~導入までの技術支援全般- 顧客の課題整理、現行システム環境の把握、最適な技術提案の実施- ER図やデータ構造の設計、仕様検討などの上流工程支援- チームメンバーの育成・目標設定・評価などのマネジメント業務- 採用活動(スクリーニング、面接、オンボーディング)の推進- 営業・CS・プロダクトなど他部門との連携および折衝<プロダクトについて>toC事業者に向けたSNS連携型の顧客コミュニケーション支援プラットフォームです。 顧客情報を一元管理し、パーソナライズされた情報配信を実現することで、ユーザーのファン化・LTV向上を支援します。 今後は特定チャネルに依存せず、LINEをはじめとするSNSやその他チャネルを活用したマルチチャネル化を推進し、2025年に市場規模18兆円とされるカンバセーショナル・コマース市場でのプレゼンス拡大を目指しています。 |
求めるスキル (必要条件) | <経験>- ソリューションアーキテクト、プリセールス、またはエンジニアとしての実務経験(5年以上)- SaaSまたはITソリューションの導入プロジェクトにおいて、提案~リリースまでのE2Eプロジェクト推進経験- 大手エンタープライズ企業向けの技術提案経験- チームリーダーまたはマネージャーとしての実務経験(3年以上)- 採用活動(候補者の選定・面接など)の経験<スキル>- ソリューション設計に必要なITスキル(API連携、クラウド、認証、DBなど)- ER図や要件定義書などの技術ドキュメント作成能力- チームマネジメントスキル(目標管理、評価、育成)- 社内外のステークホルダーとの調整・折衝能力- プロジェクト管理(スケジュール・タスク・リスク)に関する知見/【英語力不問/高卒以上】- エンジニアリングスキル(3年以上の開発経験)- プロダクトマネジメントの実務経験- クラウド認定資格(AWS、GCP、Azureなど)- アジャイル/スクラム資格(CSM、PSPO など)- プロジェクトマネジメント資格(PMP、CAPM、PMI-ACPなど)- カスタマーサクセス・導入コンサル経験- マルチチャネルマーケティングの設計・運用経験- ビジネスレベルの英語スキル(読み書き) |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1160万円程度 |
職務内容 |
お客様のビジネスを変革する技術コンサルティングプロジェクトや開発プロジェクトのプロジェクトマネジャーをお任せします。 プロジェクトは他のコンサルタント会社様では遂行することができなかった難易度が高いものばかりです。 困難なプロジェクトではありますが、目標達成に向けて、お客様やプロジェクトメンバー、そのほかの関係者を巻き込んでプロジェクトをコントロールし成功に導きます。 入社後は開発案件や技術コンサルティング案件に参加いただく想定です。 <案件事例 ※あくまで一例>・建設業の基幹システム刷新。 ・大手製造業のグローバル統合データ基盤開発。 ・地方銀行の新規サービスのPoC。 ・スマートヘルスケア業界向けのプロダクト開発。 ・投資銀行のCCoE(Cloud Center of Excellence)の立ち上げ。 ・大手エネルギー会社の次世代アプリケーションアーキテクチャ構想。 ・大手小売チェーンの次世代EC構想。 |
求めるスキル (必要条件) | 【経験】<プロジェクトマネジャー>・5~10年程度の開発経験がある。 ・10名超の開発PM経験がある。 <プロジェクトリーダー>・5年程度の開発経験がある。 ・5~10名程度の開発チームリーダー経験がある。 ・プログラミング能力がある(Java、C#、Python、Go、Scalaなど) 【ベーススキル】・クライアントとの折衝経験がある。 ・物事を論理的に整理できる。 ・聞き手に合わせて物事を説明できる。 ・顧客やチームメンバーと円滑にコミュニケーションできる。 /【英語力不問/大卒以上】・大規模システムの開発・運用に携わったことがある。 ・アジャイルやDevOpsの経験がある。 ・AIやクラウド、コンテナといった新しい技術の知識がある。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
想定年収 | ~ 1400万円程度 |
職務内容 |
東急不動産ホールディングスグループ会社のDX課題の解決に向け、基幹システムや業務システムのPMおよびPMO業務をお任せします。 デジタル・システム領域の知見を生かし、グループ各社に寄り添い、基幹/業務システムの新規開発プロジェクト、システムリプレイス支援や上流のDX企画などを通して業務変革を加速・進化させる役割を担います。 【業務の概要】・グループ会社の課題解決に向けたプロジェクトスコープ/マイルストーンの策定を行い、開発ベンダーなどステークホルダーと連携したプロジェクト推進を担当。 ・プロジェクトに構想段階からPM/PMOとして関わり、外注コストの妥当性判断、プロジェクト管理といった上流から一連のマネジメントを担当。 【具体的な業務内容】・グループ会社のシステム面の課題整理・注力領域の特定・グループ会社のプロジェクト推進のための伴走支援・要件定義、システム企画、プロジェクト計画の策定・ベンダーマネジメント・グループ各社の業務変革の支援 |
求めるスキル (必要条件) | ■プロジェクトマネージャーとして以下のご経験がある方・業務システム開発案件を担当した経験 5年以上 (事業会社orコンサル/ベンダー問わず)・開発ベンダーと事業会社の間に入りプロジェクトを完遂した経験/【英語力不問/大卒以上】・会計システムのリプレイスや新規導入をPMとして推進した経験・事業会社での大規模基幹システムの新規開発やリプレイス経験・コンサル/ベンダーとしてPM/PMOを担当し、事業会社へのキャリア志向がある方 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
エンタープライズクライアントにサービスを導入いただく場合には、業務分析やシステム連携の要件定義、導入までのプロジェクトマネジメントなどが必要となります。 サービス導入プロジェクトを成功させるために、プロジェクト全体をマネジメントしつつ、自らもプレイングしていただく、プレイングマネージャーとして活躍いただきたいです。 【具体的な業務】●業務およびシステムコンサルティング ・現状の業務フローやシステム構成の調査や現状課題を分析 ・当サービスを導入することでのメリットの提案、業務フロー、システム構成の変化の説明 ●プロジェクトマネジメント:サービス導入およびシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントを実行いただきます。 ・プロジェクト計画の作成 ・スケジュール策定と進捗管理 ・課題管理と課題解決の実行推進 ・実行推進していくための、各ステークホルダーとの調整や関係性構築/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | ・クライアントの業務フローのAsIs/Tobe整理、課題探索とその解決策の提案と言った業務コンサルの経験 ・システム連携の初期開発案件における要件定義経験 ・期間が1年を超えるシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験 ・複数のステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進経験/【英語力不問/大卒以上】・システム開発の経験 ・コンサルティング営業の経験 ・事業開発の経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区赤坂1-11-44 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
デジタルトランスフォーメーション、システムグランドデザイン立案・推進、モダナイゼーションプラン作成・推進、クラウド戦略立案・推進、アジャイルプログラム運営、大規模プログラム運営、などのようなテーマに携わり、クライアントのビジネス変革全体を全面的に支援しています。 2025の崖、ポストデジタル時代に向けて、企業におけるテクノロジー・デジタルの重要性はより一層増してきています。 加速するテクノロジーの進化、テクノロジーを使った新ビジネスの隆盛の中で、「コンサルティング」×「テクノロジー」の力を最大限活かし企業のビジネス変革を推進します。 企業の様々な経営課題どのように解消するか、クライアントに最適なテクノロジーがどうあるべきかをプランニングし、トランスフォーメーションを共に実現する事で、企業価値の最大化、ひいては企業の顧客に対する価値の最大化実現を目指しています。 |
求めるスキル (必要条件) | コンサルティング経験。 テクノロジーに関する知見・経験。 または、業界・業務・テクノロジーのスペシャリスト。 業界に縛られずクロスインダストリーで色々な経験を通して視野や幅が広げたい人。 ビジネスとITを繋げる要となり、ITを梃にビジネスに貢献したいという人。 ビジネスアジェンダを理解し、それを実現するための最適なソリューション、IT戦略/アーキテクチャを立案したい人。 戦略立案~ソリューションプラン策定、大規模トランスフォーメーションマネジメントを行いたい人。 /【初級英語力要/大卒以上】プランニング経験。 プロジェクトマネジメント経験。 英語を用いたグローバルプロジェクトの実施経験。 Cクラスとのコミュニケーション経験。 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
Salesforceを活用し、顧客サービス(CRM)領域の業務変革をリードしていただきます。 プロジェクトの要件定義から設計、開発、テスト、オフショア管理まで、全プロセスに関与します。 現在のフェーズではSalesforceの専門スキルにとどまらず、組織や体制を強化する仕組み作りに主体的に関与する経験が得られます。 ■具体的な業務範囲 案件創出のためのプリセールスから受注案件の要件・設計・開発・導入までお願いします。 入社直後から全てご対応いただく必要は必ずしもなく、ご経験に応じてステップを踏んで徐々に業務範囲を広げていただければと思います。 ●顧客課題の抽出、あるべき姿の定義●クライアント提案●戦略策定・要件定義・基本設計(Fit & Gap分析の実施、Fit to Standardの提案)●システム開発●運用保守●プロジェクト管理 など |
求めるスキル (必要条件) | Salesforce開発の各工程(要件定義、設計、開発、試験、運用)の経験/【英語力不問/大卒以上】システム導入の提案活動経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1800万円程度 |
職務内容 |
Finatextグループは、「金融を”サービス”として再発明する」をミッションに掲げ、SaaS型の金融基幹システムの提供を通じて「組込型金融(エンベデッドファイナンス)」を可能にするFintech企業です。 金融のDXを推進し、非金融事業者の金融サービスの参入障壁を下げることで、金融がもっと暮らしに寄り添う世の中の実現を目指しています。 ■想定ポジション ・新規プロジェクトのプロジェクトマネージャー ・クレジット事業の1事業の1人目のプロジェクトマネージャー ・大手企業様との既存の協業案件のDevops 等、ご志向・ご経験に応じて決定いたします。 /【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | ・PMやPLとしてのシステム構築のプロジェクトの経験/【英語力不問/大卒以上】・エンジニアとして2年以上、大規模プロジェクトの開発に携わった経験 ・PMP資格やクラウド資格をお持ちの方 ・ミッションクリティカルなシステムの初期構築、運用の経験 ・銀行・証券会社等での金融システムの開発・運用の経験 ・クライアントの要望・課題に対するソリューション提案の経験 ・大規模システム開発における開発リード経験 ・大規模システム開発でのプログラミング経験 ・AWS、GCP、Azure等のクラウドでの開発経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬 |
想定年収 | ~ 1050万円程度 |
職務内容 | ◇対事業会社●システム利用方法や不具合(ハード/ソフトウェア・ネットワーク)問合せの電話対応サービス●AIチャットボットによる無人対応サービス●ツールを利用した能動的な情報発信(便利な機能の発信やFAQ公開、緊急情報提供等)●アンケート調査による、評価(要望、課題、期待)情報収集と改善施策立案実行◇対アウトソーサー●生産性指標(KPI・SLO)設定と実績分析・改善指示●インシデント分析と解決方法協議、施策実施指示●アウトソーシング契約内容見直し交渉と契約締結◇対社内、対グループ●新システムまたは変更情報の収集●エスカレーション対応●アンケート調査結果のフィードバックと改善施策の立案実行依頼と進捗管理◇その他●生成AIチャットボット/ボイスボット/CRM/PBX/感情分析などコールセンタシステムの企画構築と運営●店舗機器調達システムの企画構築と運営●ヘルプデスクチームの強化・マネジメント |
求めるスキル (必要条件) | ●コールセンターやヘルプデスク業務の推進・改善・マネジメント経験 ●課題に対する改善案の立案と推進 ●AI/チャットボットなど最新のコールセンター技術やサービスの導入と運営 ●プロジェクトの計画、実行、運用までの実務経験 ●チームワークを重視し、協力して業務を遂行できるコミュニケーションスキル/【英語力不問/大卒以上】●チームリーダーまたはマネージャー経験 ●プロジェクトマネージャー経験 ●システムエンジニア経験 ●コールセンター運営管理経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
CRMのクラウドサービスであるSalesforceは、「セールス」「サービス」「マーケティング」の領域をコアとしています。 クライアントに対し、顧客接点管理の変革支援を提供する中で、Salesforceの最適活用のための導入展開・定着化などを支援しています。 1.業務変革の全体構想立案支援 2.IT変革の全体構想立案支援(特にクラウドサービス/Salesforceを活用したいクライアント) 3.各業務の業務分析と変革プランニング(業務プロセス・ITの導入などの解決策提示) 4.上記のシステム要件定義、設計、開発、導入支援 5.上記に係るプロジェクトマネジメント(従来型に加え、アジャイル導入手法の提供など) 6.上記に係る業務変革支援および定着化支援 |
求めるスキル (必要条件) | ・社会人経験3年~20年程度の方 ・学士号以上、もしくは準ずる資格をお持ちの方 ・Salesforceを始めとしたCRM導入経験をお持ちの方 ・もしくは、ERPなどのパッケージ導入の経験等があり、CRM領域に興味をお持ちの方※Manager以上につきましては、Salesforce導入経験が必須となります。 ※現在はコンサルティングファームもしくはSIerでの勤務経験をお持ちの方のみ対象としております。 /【初級英語力要/大卒以上】・CRMソリューションに係るサービス提供企業(コンサルティング/SIer)での勤務経験を有する方 ・社内IT部門での業務改革経験を有する方・セールス領域の生産性向上や働き方改革などを含む、営業改革やKPI設計・運用の知見を有する方 ・コンタクトセンターのトレンド知見、センターマネジメント知見、PBX/CTIなど基盤技術に係る知見を有する方 ・フィールドサービスにおける、インサイドとフィールドサービスの効率的な連携運用の知見を有する方 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 大阪府大阪市北区大深町 |
想定年収 | ~ 1400万円程度 |
職務内容 |
主に大企業のお客様のSmartHR導入から運用拡大に向けたプロジェクトマネジメントを行い、担当するお客様の働き方改革を支援・サクセスさせます。 アカウントの責任者としてカスタマーサクセス組織を束ねながら、エンタープライズ企業のSmartHR導入・活用プロジェクトの成功にコミットし、未来のお取引を最大化することがミッションとなります。 【業務内容】●SmartHR活用フェーズにおけるアカウントマネジメント|●顧客との関係構築に向けた継続的な接点づくり|●顧客の課題抽出→提案活動を通じた継続的な価値提供(新たなプロダクトの提案と導入)定例MTGや振り返り会の中でPJの進捗報告、FB回収、課題抽出|●中長期視点でのお取引拡大に向けたプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動)|●契約更新に向けた顧客への成果報告、プロダクトの将来ビジョン共有等のリニューアル活動 |
求めるスキル (必要条件) | ●SmartHRのミッション、バリューへの共感|●以下いずれかの中堅から大手企業への顧客折衝経験⇒・ITまた無形商材での深耕営業経験 ・カスタマーサクセス経験 ・社内外問わずステークホルダーを巻き込んだプロジェクトの推進経験/【初級英語力要/大卒以上】●中堅から大手企業のアカウントマネジメントの経験|●中堅から大手企業の顧客決裁層(部門長レイヤー以上)との折衝経験|●ソフトウェアベンダーやITコンサル企業での導入コンサルティングの経験|●社内外問わずステークホルダーを巻き込んだDXやBPOの推進経験|●マネジメント業務の経験 |
英語レベル | 初級 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)