勤務地 | 国内不問バーチャルオフィス「oVice」内 |
想定年収 | ~ 1400万円程度 |
職務内容 |
SaaSプロダクトである”oVice”のSMB:エンタープライズ売り上げ比率を、3対7までの引き上げを実現するポジションです。 ・主に従業員1,000名以上の企業/ナショナルクライアントに対するSaaSプロダクト”oVice”のSalesチームの戦略策定~組織立ち上げ~重要クライアントへのセールス・エンタープライズセールスチームの立ち上げ(目標設定、採用、戦略策定)・エンタープライズクライアントの獲得・営業戦略策定・エンタープライズセールスの型化・営業組織の構築とマネジメント |
求めるスキル (必要条件) | ・SaaS・ITサービス・ERP系サービス・ITコンサル等で、従業員1,000名以上の企業に対する新規開拓営業の大きなご実績がある方・営業戦略の構築経験有・5名以上のチームマネジメント経験有(エンタープライズ組織の管轄が可能)・大手企業への新規提案営業経験5年以上・自社サービスの営業経験・ERP系サービスの営業経験・人事関連サービスの営業経験・ITコンサル経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
大手企業の新規事業や事業変革の支援に特化したデジタルソリューションを提供すべく、開発するプロダクトはモール型EC、OMOストア、マーケットプレイスなど多岐にわたり、事業フェーズも立ち上げからグロースまで多岐にわたります。 ROUTE06のプロダクトマネージャーは、事業の立ち上げに必要なチームを編成し開発、UXチームと協力・補完しながら、関係者で一丸とアジャイルを推進します。 【具体的には】サービス/プロダクトのビジョン策定・課題解決策の提示と具体化・プロダクトロードマップの策定・ユーザーストーリー設計とMVP定義・プロトタイプ開発の推進、初期仮説検証 ●新規サービス/プロダクトの開発マネジメント:開発の推進、リリースマネジメント。 改善のためのフィードバックループの構築と円滑化 |
求めるスキル (必要条件) | ・事業会社で責任者としてプロジェクトを立ち上げた経験・事業会社で責任者としてプロジェクトを大きく成長させた経験・戦略コンサルティングファームでの実務経験・関係者を巻き込むリーダーシップ能力、コミュニケーション能力・プロダクトへの情熱があること・エンタープライズ企業に対しての中長期でのプロジェクト/コンサルティング経験・エンジニアやデザイナーと協業しての事業開発/プロダクトマネジメント経験・デジタルサービスの企画・プロトタイピング・開発・運用を立ち上げから一貫して推進、マネジメントした経験・エンジニアリングに関する基礎知識がある・アジャイル開発の経験がある・UXデザインの経験がある・SQLを用いたデータ分析の経験がある |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
大手企業の新規事業や事業変革の支援に特化したデジタルソリューションを提供しています。 開発するプロダクトはモール型EC、OMOストア、マーケットプレイスなど多岐にわたり、事業フェーズも立ち上げからグロースまで幅広くあります。 プロジェクトマネージャーは、BizDev、プロダクトマネージャー、ソフトウェアエンジニア、デザイナーと協業・連携し、要件定義、設計、スケジュール管理を適切に行うことで開発のプロセス、スケジュールを円滑に進行し、開発サイクルの改善や進行をリードすることをミッションとします。 |
求めるスキル (必要条件) | ・SIer、またはITコンサルティングファームでのプロジェクトのマネジメント経験・または事業会社におけるプロダクト開発経験、PM経験・プロダクトの要件定義、及びシステム設計の経験・ソフトウェアエンジニアの経験・社内外の関係者を巻き込むプロダクト開発を推進した経験・Agile手法を利用したプロダクト開発経験・SQLを用いたデータ分析の経験・BIツールを用いたレポート作成経験・プロダクト開発における開発プロセス業務の効率化経験・大規模アプリケーションの設計、開発経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1100万円程度 |
職務内容 |
社内外のAI関連技術アセットを用いたサービス開発・事業化活動を行う。 認識/予測/制御に至るAI技術全般において、先端技術の事業化を目指す。 研究者と協働し、先端技術の価値提供に至る製品化、事業化の道筋を検討すると共に、その検討初期フェーズにおいて顧客向けトライアルPJ遂行を担う。 PJ提案および遂行はチームで対応しつつ、研究開発から現場での分析業務まで、事業化プロセスを一通り経験頂くことを想定している。 キャリアパスとしては、最先端の機械学習技術、AI技術に精通したデータサイエンティストでありながら、研究者よりはややビジネス寄りのポジションでキャリアを積み上げて頂く技術開発職を想定しています。 ある技術領域の専門家として、その事業化と遂行を担うエキスパートタイプと、幅広く高度な顧客課題への対応全般を担う先端技術活用コンサルタント・先端技術活用マネージャータイプなどを想定します。 |
求めるスキル (必要条件) | ・データ分析/統計/機械学習/数理最適化のいずれかに関する基礎知識・データ分析/データ活用/機械学習/数理最適化における業務適用・研究開発経験・機械学習/数理最適化などに関する学会発表・論文執筆経験・データ分析のPM経験・SQL・pythonの実装経験またはDWH/BIツールを用いたデータ分析経験・UI・UXに関する基礎知識またはアプリケーション開発の経験・英語読解力および会話力(ビジネス基礎コミュニケーションレベル)・システム構築におけるプロジェクトマネジメント手法の知識と実践経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
Salesforceを中心としたクラウド・テクノロジーを活用し、顧客の「セールス」「サービス」「CX・マーケティング」「アナリティクス」などの領域において、構想立案から課題解決の実行まで幅広く支援を行うポジションです。 【担当業務】CRMのクラウドサービスであるSalesforceは、「セールス」「サービス」「マーケティング」の領域をコアとしています。 クライアントに対し、顧客接点管理の変革支援を提供する中で、Salesforceの最適活用のための導入展開・定着化などを支援しています。 1.業務変革の全体構想立案支援 2.IT変革の全体構想立案支援(特にクラウドサービス/Salesforceを活用したいクライアント) 3.各業務の業務分析と変革プランニング(業務プロセス・ITの導入などの解決策提示) 4.上記のシステム要件定義、設計、開発、導入支援 5.上記に係るプロジェクトマネジメント |
求めるスキル (必要条件) | ・社会人経験3年〜20年程度の方 ・学士号以上、もしくは準ずる資格をお持ちの方 ・Salesforceを始めとしたCRM導入経験をお持ちの方 ・もしくは、ERPなどのパッケージ導入の経験等があり、CRM領域に興味をお持ちの方※Manager以上につきましては、Salesforce導入経験が必須となります。 ・CRMソリューションに係るサービス提供企業(コンサルティング/SIer)での勤務経験を有する方 ・社内IT部門での業務改革経験を有する方・セールス領域の生産性向上や働き方改革などを含む、営業改革やKPI設計・運用の知見を有する方 ・コンタクトセンターのトレンド知見、センターマネジメント知見、PBX/CTIなど基盤技術に係る知見を有する方 ・フィールドサービスにおける、インサイドとフィールドサービスの効率的な連携運用の知見を有する方 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
■メタバースコンサルタント COVID-19の世界的流行により、多くの人がデジタルの重要性を再認識しました。 とりわけ、急速に普及し始めているメタバースの活用には多くの企業が関心を示しています。 メタバースコンサルタントは、メタバースを中心としたデジタルテクノロジーを活用して、顧客接点の強化、バリューチェーン変革、新規事業の創出、働き方改革などを構想策定から実際の実行まで一気通貫で支援します。 ▼サービスメニュー例 ・市場動向調査 ・機会および脅威の分析 ・アイデア創発支援 ・戦略・構想策定支援 ・実行ロードマップ作成支援 ・テクノロジー調査・選定支援 ・関連法規制、コンプライアンス調査 ・協業先検討支援 ・PMO支援 |
求めるスキル (必要条件) | (1)以下のような領域でのコンサルティングに3年以上従事した経験があること ・市場動向調査および示唆の抽出 ・戦略策定・事業計画立案・事業開発支援 ・デザインシンキングなどの手法を用いたアイデア創発 ・要件定義、RFI/RFP作成、テクノロジー選定、PMO支援 (2)以下の領域の実務経験があること、もしくは強い興味があること ・メタバース ・XR(VR/AR/MR) ・Blockchain/NFT (3)英語のドキュメントを読み書きできること・ワールド作成/アバター作成などの経験がある方 ・メタバース空間に日々ログインしている方 ・メタバース上でのイベントの企画やNFTによる作品の販売経験のある方 ・メタバースがビジネスにもたらす変化について自分なりの考えを説明できる方 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
■メタバースコンサルタント COVID-19の世界的流行により、多くの人がデジタルの重要性を再認識しました。 とりわけ、急速に普及し始めているメタバースの活用には多くの企業が関心を示しています。 メタバースコンサルタントは、メタバースを中心としたデジタルテクノロジーを活用して、顧客接点の強化、バリューチェーン変革、新規事業の創出、働き方改革などを構想策定から実際の実行まで一気通貫で支援します。 ▼サービスメニュー例 ・市場動向調査 ・機会および脅威の分析 ・アイデア創発支援 ・戦略・構想策定支援 ・実行ロードマップ作成支援 ・テクノロジー調査・選定支援 ・関連法規制、コンプライアンス調査 ・協業先検討支援 ・PMO支援 |
求めるスキル (必要条件) | (1)以下のような領域でのコンサルティングに3年以上従事した経験があること ・市場動向調査および示唆の抽出 ・戦略策定・事業計画立案・事業開発支援 ・デザインシンキングなどの手法を用いたアイデア創発 ・要件定義、RFI/RFP作成、テクノロジー選定、PMO支援 (2)以下の領域の実務経験があること、もしくは強い興味があること ・メタバース ・XR(VR/AR/MR) ・Blockchain/NFT (3)英語のドキュメントを読み書きできること・ワールド作成/アバター作成などの経験がある方 ・メタバース空間に日々ログインしている方 ・メタバース上でのイベントの企画やNFTによる作品の販売経験のある方 ・メタバースがビジネスにもたらす変化について自分なりの考えを説明できる方 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
■メタバースコンサルタント COVID-19の世界的流行により、多くの人がデジタルの重要性を再認識しました。 とりわけ、急速に普及し始めているメタバースの活用には多くの企業が関心を示しています。 メタバースコンサルタントは、メタバースを中心としたデジタルテクノロジーを活用して、顧客接点の強化、バリューチェーン変革、新規事業の創出、働き方改革などを構想策定から実際の実行まで一気通貫で支援します。 ▼サービスメニュー例 ・市場動向調査 ・機会および脅威の分析 ・アイデア創発支援 ・戦略・構想策定支援 ・実行ロードマップ作成支援 ・テクノロジー調査・選定支援 ・関連法規制、コンプライアンス調査 ・協業先検討支援 ・PMO支援 |
求めるスキル (必要条件) | (1)以下のような領域でのコンサルティングに3年以上従事した経験があること ・市場動向調査および示唆の抽出 ・戦略策定・事業計画立案・事業開発支援 ・デザインシンキングなどの手法を用いたアイデア創発 ・要件定義、RFI/RFP作成、テクノロジー選定、PMO支援 (2)以下の領域の実務経験があること、もしくは強い興味があること ・メタバース ・XR(VR/AR/MR) ・Blockchain/NFT (3)英語のドキュメントを読み書きできること・ワールド作成/アバター作成などの経験がある方 ・メタバース空間に日々ログインしている方 ・メタバース上でのイベントの企画やNFTによる作品の販売経験のある方 ・メタバースがビジネスにもたらす変化について自分なりの考えを説明できる方 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区赤坂1-11-44 |
想定年収 | ~ 2000万円程度 |
職務内容 |
顧客接点業務領域(CX、セールス、マーケティング、カスタマーサービス)において、最新テクノロジーを組合せEnd to End の業務及びシステム機能設計・実装から稼働支援、定着化〜効果創出までの実行推進を担う。 業務・システム刷新プロジェクトなどの企画・計画フェーズから参画し、顧客接点業務領域(CX、セールス、マーケティング、カスタマーサービス)/Fulfillment業務領域をEnd to End で俯瞰しつつ業務変革・デジタル変革案から具体的なシステム適用ソリューションの検討・定義を推進します。 また、実行フェーズにおいても業務及びシステム機能設計・実装から稼働支援、定着化〜効果創出まで一気通貫で携わり、もしくはPMOとして全体推進役を担い、プロジェクトを成功へと導きます。 |
求めるスキル (必要条件) | ・顧客接点業務領域(CX、セールス、マーケティング、カスタマーサービス)及びFulfillment業務領域(販売・物流) に広く知見を有する ・各種業務システム(カスタム、ERPパッケージ等)の導入経験 ・お客様との高度なコミュニケーション能力・顧客接点業務領域(CX、セールス、マーケティング、カスタマーサービス)及びFulfillment(販売・物流)においてBPR/業務改善活動の実地経験 ・SAP/Salesforce/Dynamics CRM/Oracle等の主要基幹系CRM/ERP製品ソリューションに対する導入経験・計画立案経験や知識 ・E-Commerceソリューションに対する導入経験・計画立案経験や知識 ・該当業務領域における工場・倉庫・販売拠点等での関連する操業系システム(物流管理・倉庫管理・販売管理関連など)の導入経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 2000万円程度 |
職務内容 |
複数プロダクトが跨るプロジェクトにおいて、各プロダクトのプロダクトマネージャーやビジネス部門などステークホルダーと連携し、進捗管理、プロジェクトの課題抽出と解決を推進する。 【具体的な内容】・プロジェクト全体スケジュールの作成・各プロダクト対応の取りまと・プロジェクトにおいてクリティカルパスとなる各プロダクト対応の進捗管理・プロジェクト推進上の課題抽出、ステークホルダーを巻き込んでの解決 |
求めるスキル (必要条件) | ・大規模プロジェクトのマネジメント経験など多岐に渡るステークホルダが存在するプロジェクトのマネジメント経験・バックオフィス業務知識またはERP等の製品知識・ウォーターフォール、アジャイル開発いずれかのプロジェクトマネジメント経験・バックオフィス系システムのプロジェクトマネジメント経験・toB向けSaaSプロダクトのマネジメント経験・Webサービスのディレクション |
英語レベル | 初級 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)