勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1000万円程度 |
職務内容 |
ソリューションの現場導入にあたり、以下の業務に携わっていただきます。 ・クライアント折衝:コミュニケーションを通じて、お客様の抱えている課題を把握します。 ・ソリューション提案:社内の専門技術エンジニアとディスカッションを行い、お客様へ最適なITソリューションを提案いたします。 ・プロジェクトマネジメント:案件と開発の進捗管理を行います。 ・導入・運用:開発されたソリューションをお客様の現場に導入し、継続的な最適化と改善を行います。 |
求めるスキル (必要条件) | ・最低限のコミュニケーションスキル・IT業界へのキャッチアップ能力/【英語力不問/大卒以上】・コンピュータサイエンスや関連分野での学士号、または同等の実務経験・3D処理、AI、Web3に関する知見・Web開発における知見・PM経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
急成長する組織の基盤を築き、事業をさらに加速させることがミッションです。 CEO直下で、会社の未来を左右する重要な意思決定及び実行に携わっていただきます。 1人目経営企画メンバーとして、会社のビジネスサイドの様々なタスクを代表及び周辺メンバーとともに推進していただきます。 主な業務内容:●事業戦略の立案・実行: 市場分析、競合調査に基づく事業戦略の策定と推進●採用戦略: 事業計画と連携した採用戦略の策定、母集団形成、採用ブランディングの強化及び施策推進●マーケティング戦略: インバウンド営業戦略や広報戦略の立案と実行●組織開発・制度設計: 急拡大する組織の連携強化、カルチャー浸透、評価制度などの仕組み構築●プロジェクトマネジメント: 開発プロジェクトにおけるクライアントとの折衝やサポート |
求めるスキル (必要条件) | ・IT業界や新しい技術への興味・キャッチアップ能力・迅速な計画策定及び実行力・基本的なコミュニケーションスキル/【英語力不問/大卒以上】・コンサルティングファームや事業会社での事業企画の経験・スタートアップでの就業経験・システム開発に関する知見・プロジェクトマネジメントの経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都小金井市中町 |
想定年収 | ~ 800万円程度 |
職務内容 |
自社品種(イチゴなど)の最適な栽培手法の調査、開発、委託生産先への普及に適した自社品種の栽培手法の開発と標準化。 同社品種、品種候補を委託先の生産者様が早期に安定生産(一定品質以上の果実割合)を実現できるよう、栽培技術開発および技術的な普及支援を行うのが生産技術・開発普及のミッションです。 同社の品種は「高速育種」技術を用いて育種しておりその特性理解や栽培手法の標準化・普及にも、これまでにないスピードが求められます。 新品種を生産者様が安心して栽培できるように、ブリーダーと協調しながら、生産現場の実情に即した栽培方法を体系化していただきます。 同社の委託生産者様は、北日本から九州に至る広い地域で営農されています。 気候条件や栽培慣習などが多岐にわたる環境下でも、一定以上の収穫量・品質を実現いただけるように、様々なご支援が必要です。 それぞれの生産者様の農業経営に対するお考えや地域個別の課題に寄り添いながら、体系化された当社品種の栽培方法をカスタマイズする形で、普及支援を展開していただきます。 生産技術普及の業務は「育種現場と生産現場を繋ぐ機能」を果たしています。 CULTA品種の今後の生産展開を円滑に進める上で、キーとなる重要な役割です。 「マネージャー候補」の本募集は、本業務を担う部署を所管する責任者ポジションを想定しています。 |
求めるスキル (必要条件) | ・環境制御グリーンハウスをコントロールし、園芸作物を栽培管理できるスキル・農産物の栽培試験の設計および運用評価ができるスキル・当該研究員と日常的な会話ができる水準の、分子生物学/遺伝子工学に関する基礎知識・社内外関係者とのコミュニケーション/関係構築スキル・施設園芸(環境制御グリーンハウス)の栽培管理に携わった経験・農産物の栽培試験の設計および運用評価に携わった経験・植物を対象とした農学領域において、4年制大学以上の学位を有していること/【初級英語力要/大卒以上】・英語でのコミュニケーションスキル |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
AIオペレーションマネージャーとして、具体的に以下の業務内容を担っていただきます。 ・社内業務プロセスの棚卸・課題抽出・AI活用可能性の特定・内製/外部パートナーとの連携を含むAI活用におけるロードマップとリソース計画の策定・LLMなどを活用したAIオペレーションの設計・導入・改善・ステークホルダー(Biz/開発/PdM)と連携した部門横断でのプロジェクト推進・社内AI活用推進のナレッジ整備・教育体制づくり▼期待する役割とキャリアパス▼今現在Utillは第二創業期とも言える転換期にあり、AIを活用したBPOサービス「AI BPO事業」にall inしていきます。 当該事業におけるAI活用のR&Dチームの組成、マネージャーを目指していただくことも可能ですし、AI Nativeな新規事業の立ち上げを行うことも可能です。 さらに、中長期的にはAI戦略やMLOpsなどテクニカルな専門性を深めたい方は、部門横断の 「AI 戦略室」リードや Head of AI として技術ロードマップ全体を管掌する道も選択可能です。 |
求めるスキル (必要条件) | ・部門横断的なプロジェクトにおける主体的な実務経験・業務改善・業務設計・業務コンサルティング等の経験・AI(生成AIなど)活用に関するプロジェクト経験・ソフトウェアやSaaSに関する理解(※要件定義、ツール導入経験、サービスリリースなど幅広く限定せず)・複雑な業務フローを構造化・抽象化する力/【英語力不問/大卒以上】・LLMを活用を活用した業務経験・システム要件定義・ベンダー選定・SaaS導入等の経験・PdMやソフトウェアエンジニアとしてのプロダクト開発経験(※小規模でもOK)・アジャイル開発やクロスファンクショナルチームでの業務経験・社内におけるAI推進担当の経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 900万円程度 |
職務内容 |
経営企画部では、経営陣やボードメンバーのカウンターパートとなり、予算立案や戦略策定、モニタリングを行います。 事業部長と二人三脚で下記業務を担っていただきます。 【具体的な業務内容】●事業計画策定および予実管理、KPIモニタリング ●事業推進(サービス・プロダクト開発/オペレーション設計・実行/アライアンスなど)●新規事業の市場分析、マーケティング戦略立案、事業戦略策定●既存事業の数値モニタリング●既存事業の粗利率改善に向けた提案、企画上記の様に、着手したいことが複数ありますが、全てを一度に行うわけではありません。 ジョインいただける方のスキルに応じて、段階的に取り組んでいただきたいです。 今後のキャリアイメージとしてそのまま新規事業の責任者や事業企画部門の責任者へなっていただくことが可能なポジションです。 |
求めるスキル (必要条件) | ●事業会社の経営企画・事業企画・営業企画などいずれかで、事業計画策定~実行推進、および管理会計等のご経験●新規事業立ち上げ、または既存事業のグロースに携わったご経験●フードビジネス、または未就学児を取り巻く環境の向上に対する興味関心●高い実行力/【英語力不問/大卒以上】●業務プロセス改善や生産工程管理など業務効率化に携わったご経験●サプライチェーンに関わる事業や職種のご経験●ソフトウェアの選定や導入をリードしたご経験●マーケティング/リサーチのご経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 900万円程度 |
職務内容 |
経営企画として、経営分析・レポーティング、経営課題の分析や解決策の提案などをお任せします。 これまでのご経験を活かしながら、経営企画としてキャリアアップできる環境を提供いたします。 <具体的には>・事業モニタリングのためのKPI設定・部門別の予実管理・経営分析・レポーティング(増減分析・財務分析等)・CEOと共に経営戦略や中期経営計画の策定・その他重要な経営課題の分析や解決策の提案 など |
求めるスキル (必要条件) | 以下のうちどちらかのご経験のある方・事業会社における経営企画の経験3年以上・経営コンサルタントの経験3年以上/【英語力不問/大卒以上】・スタートアップやメガベンチャーにおける経営企画の経験・経営分析・レポーティングの経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 | <ミッション>・複数プロダクト/部門にまたがる BizOps/BPR プロジェクトを通して、人材プラットフォーム全体の価値を最大化すること・長期の事業戦略上重要な事業横断プロジェクトを推進し、10x の非連続な業務変革を実現すること・既存の枠組みでは対応しづらい複数部門にまたがる課題に対し、生成AIの活用を前提として業務設計そのものの再定義に取り組み、持続可能な仕組みを作ること<業務内容>・全体最適を考えた部門横断プロジェクトの PM または PMO・業務課題の特定と要因分析・業務プロセスの設計/改善提案・業務課題解決のための生成 AI 活用の検討/実装・業務マニュアル/ガイドラインの整備 |
求めるスキル (必要条件) | ・AI の実応用(課題定義/ソリューション選定/モデル開発/業務適用)の経験・各種ステークホルダーと協働し、要求/要件整理から業務構築、テクノロジーによる業務改善を推進した経験・プロダクトマネージャーやプロジェクトマネージャー、またはエンジニアとしてプロダクト開発を主導した経験/【英語力不問/大卒以上】・新規サービスの立ち上げに携わった経験・ビジネス要件をもとに、SQL を用いてデータを抽出/分析/ダッシュボード構築をした経験・データベース設計の経験・数学/統計学の基礎的な知識、Python などを使ったデータ分析、可視化の経験・プログラミング言語等を用いて、オペレーションの自動化に取り組んだ経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 800万円程度 |
職務内容 |
ファッション領域における新規事業や既存プロダクト内での新プロジェクトの立ち上げを、半年に1つほどのペースで行っています。 また、立ち上げ後には事業・プロジェクト責任者として、グロースまで一貫して行います。 <業務内容>プロジェクトベースでの業務が中心となります。 3~6ヶ月で成果を出し、次のプロジェクトへ移行します。 3~5個ほどのプロジェクトを同時並行で推進します。 ・新規事業の企画・戦略立案・事業計画の策定および予算管理・事業立ち上げプロジェクトの推進・KPI、予実分析と課題発見、戦略立案・課題解決プロジェクトの企画と推進・各部門との折衝・調整・オペレーション構築、品質管理・マーケットリサーチと事業機会の探索・アライアンス、コラボレーションの推進・チームマネジメント・若手育成・その他特命ミッションの遂行<責任や権限>・新規施策の企画・推進における全体設計~実行までの責任・事業計画の立案とKPI管理・必要に応じてプロジェクトチームの編成や社外パートナー選定も担当<やりがい>・既にある顧客基盤・ブランド資産を活用しながら、ゼロイチに近いプロジェクトを推進できる環境・経営に近い立場で裁量を持ち、意思決定に関わる機会が多い・成功すればすぐにユーザーの反応が得られ、次の打ち手にも反映できる高速なPDCA環境 |
求めるスキル (必要条件) | ・同社ビジョンへの共感と言語化・戦略的思考力・多様なステークホルダーを巻き込み、同じ目標に向かって物事を推進する力・C向けサービスの事業開発に関わり、事業成長を達成されたご経験(3年以上)・もしくはIT/戦略コンサルタントとしてのご経験(3年以上)※アパレル業界の経験は必須ではありません。 /【英語力不問/大卒以上】・事業会社またはコンサルティングファームにおける新規事業/サービス開発ディレクション経験(3年以上)・複数ステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを推進した経験・数値に基づいた企画立案とKPI設計、改善の実績・基本的な経営・マーケティング・ファイナンスの理解とご経験・チームマネジメントのご経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都台東区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
製造業の中核業務に対する深い理解と、戦略的な課題設定・構造理解を通じて、クライアント企業の変革を実現する役割です。 「設計・調達・製造・品証など」といったさまざまな業務領域に踏み込み、経営と現場の双方と対話を重ねながら、プロダクト・データ・業務プロセスを横断した全社レベルの変革に関与できます。 単なるSaaS導入支援にとどまらず、事業課題の定義から運用実装までを一気通貫でリードできるため、コンサルティングファームや企画職では得られない「当事者性」と「スケーラブルな社会実装」の両立を実感できるポジションです。 PdMチームとも密に連携しながら、クライアントのインサイトを製品進化へ還元するサイクルに参加できる点も、プロダクトサイドに影響を与えたい方にとっては大きな魅力です。 |
求めるスキル (必要条件) | ・大企業の経営層または事業責任者クラスに対し、構造課題の特定・提案を主導した経験・製造業領域における業務設計、業務改革、IT/システム導入等を通じた実務的な変革経験・製造業クライアント向けのERP/SCM等のシステム導入・業務要件定義のリード経験・製造業の設計・調達・生産・品質などの構造や現場業務に対する理解と関与経験・社内外の多様なステークホルダーと建設的に連携し、プロダクトや事業の進化に寄与できるコミュニケーションスキル/【英語力不問/大卒以上】 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区神田司町2-8-1 |
想定年収 | ~ 800万円程度 |
職務内容 |
AIを活用した位置情報ビッグデータの分析により、社会課題や顧客課題を解決する事業を開発する技術ベンチャー企業です。 同社がアクセスできる位置情報データベースと、顧客が保有するデータを掛け合わせ、これまでにない付加価値の高いインパクトを創出します。 同社の扱うセキュアな位置情報データやビッグデータは、交通/物流、不動産、都市計画、広告・マーケティング、観光、防災などにもインパクトを与え、世の中を更に豊かにしていく可能性を秘めています。 営業や他コンサルタントと協業し、クライアント向け提案資料、進捗報告資料(PowerPoint中心)などを作成。 位置情報ビッグデータ活用により解決可能な、クライアント・産業・政策上の課題の特定。 市場分析(市場規模の把握・競合分析)、最適なプロダクト・ソリューションの検討・企画、顧客対応やステークホルダー(協力会社、学術機関など)とのコミュニケーションフォロー、データ分析部門やエンジニアと連携し、プロジェクト推進のサポート、プロジェクトスコープやデータ利用条件等の調整など。 |
求めるスキル (必要条件) | コンサルティングファームでアナリスト、アソシエイトとしての勤務経験、事業会社にて新事業開発や企画業務に携わった経験、PowerPointやExcel等を用いた資料作成経験(3年以上)/【英語力不問/大卒以上】・プロジェクトマネジメント業務経験(課題/リスクの切り分け、TODO管理、スケジュール策定、議事録作成など)・コンサルタントとして実務経験(ファーム、事業部門どちらでも可)・ExcelやBIツール(powerBI、Tableauなど)などを用いたデータ整理・分析スキル・ロジカルな思考力と論理的なプレゼンテーション力のある方位置情報、空間、航空、宇宙、防災、防衛などにご興味の高い方 |
英語レベル | 不問 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)
最新号
人気のあるbacknumber