勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
■国内、海外の金融機関に対して市場系領域の自社ソリューション・自社サービスを提供する業務当部門は、国内随一の金融市場系領域、投資運用領域に関するソリューションの知見と経験を持ち、グローバルでトップレベルの実績を誇る海外PKGソリューションとの協業を推進しています。 海外PKGと連携して顧客の要件を実現する自社ソリューション・自社サービスを開発、提供しビジネス領域の拡大に注力しています。 足元、市場系・投資運用領域のレポーティングとリスク計算をユーザー自身で行えるプラットフォームソリューションを立ち上げ、国内金融機関および海外金融機関向けに提供を開始しました。 自社ソリューションの企画/マーケティング・製品開発・導入・保守/運用を担当いただき、提供するソリューションの深掘・幅出しを推進していただきます。 ・市場系領域の行内帳票、規制帳票作成プラットフォーム・リスク計算に用いるためのマスターデータマネジメントプラットフォーム |
求めるスキル (必要条件) | 以下のうち2~3つの経験があること・金融業界における業務SE経験・プログラム開発(JAVAまたは.NET系、C++言語、SQL文など、ある程度コードが読めるレベル)・主体性とコミュケーション力/【初級英語力要/大卒以上】・上流工程(要件定義、基本設計)の業務経験・市場系金融商品(有価証券、為替、デリバティブ)の知見・英語力、または英語をつかって業務を行う経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
金融機関向けクロスボーダー案件(海外現地プロジェクト・海外関連プロジェクト)の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事頂きます。 【主要ソリューション】経営戦略・事業戦略の策定。 販売・マーケティング戦略の策定。 統合、合併及び買収戦略策定。 リテール戦略の策定。 IT戦略の策定。 業務プロセス改革・組織改革・システム化構想策定。 海外拠点における大型案件のPMO支援(ユーザサイド、システムサイド)。 M&A時の業務・システム統合支援。 海外オペレーション統合支援。 各種規制対応、当局報告関連案件の業務支援、並びに、関連するシステム・パッケージ導入。 CMS企画・導入支援。 ビジネスプロセスアウトソーシング。 収益管理、原価管理、リスク管理など経営管理高度化の支援。 財務会計・管理会計の高度化企画並びにシステムの導入。 |
求めるスキル (必要条件) | 下記、何れかの業務経験。 【コンサルティングファーム・シンクタンク】各種金融機関に対する、戦略/業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験。 【監査法人】各種金融機関に対する、会計・業務改革領域のアドバイザリー経験。 【SIベンダー・S/Wベンダー】各種金融機関に対する、ERPシステム、市場系システム、基幹系システム等の導入プロジェクトの経験。 【各種金融機関】企画部門、財務・会計部門、営業企画・マーケティング部門等、組織全体を見る部門での実務経験。 /【中級英語力要/大卒以上】金融機関向けクロスボーダー案件のプロジェクトマネジメント経験。 海外現地での金融機関向け営業企画・営業推進の実績。 |
英語レベル | 中級. Toeic: 900 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
戦略・M&Aコンサルティング領域として、経営戦略・事業戦略策定支援、販売・マーケティング戦略策定支援、統合、合併及び買収戦略策定支援、リテール戦略策定支援、チャネル戦略策定支援、IT戦略策定支援、海外進出支援。 会計・リスク管理コンサルティング領域として、リスク管理高度化(信用格付モデル構築、営業施策改善)、管理会計・経営管理高度化支援、決算早期化対応支援、債権流動化業務プロセス構築支援、日本版SOX法対応支援、ALM管理システム導入支援。 業務プロセス・ITコンサルティング領域として、顧客情報分析支援、資産管理システム導入、ビジネスインテリジェンス導入支援、組織業務改革支援(全面見直し、個別業務改革)、リース業務全般のBPR、新システム導入に伴うデータ・業務移行計画策定と実施、業務統合支援・プロジェクト計画評価、モバイルデバイスを活用した金融機関向け業務改革支援。 |
求めるスキル (必要条件) | リース・クレジット・総合ファイナンス会社に対する下記何れかの業務経験。 <コンサルファーム・シンクタンク>、戦略/業務/ITコンサルプロジェクト経験。 <監査法人>会計・業務改革領域のアドバイザリー経験。 <SI、SWベンダー>システム化構想策定から設計・開発、ERPシステム、市場系、基幹系システム等の導入プロジェクトの経験。 <リース・クレジット(販売信用)・総合ファイナンス会社>企画部門(経営企画、事務企画、システム企画)、財務・会計部門、営業企画・マーケティング部門等での実務経験。 /【中級英語力要/大卒以上】下記、何れかの業務経験1年以上歓迎。 自動車販売金融等、クレジット(販売信用)の各種基幹業務(システム経験不問)。 航空機・船舶・不動産等のプロジェクトファイナンス業務。 クロスボーダープロジェクトのセールス、デリバリー(特に海外拠点での業務改革・業務系パッケージ導入支援)。 海外進出支援対応。 財務会計/IFRS対応。 経営管理高度化、管理会計、各種規制対応。 ビックデータ、ビジネス インテリジェンスを活用したマーケティング強化対応。 モバイルデバイスを活用した業務改革支援。 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 2000万円程度 |
職務内容 |
銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)を中心とした金融業界のお客様に対する、国内外の各種コンサルティング案件の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。 主要ソリューションは、経営戦略・事業戦略策定支援、販売・マーケティング戦略策定支援、統合、合併及び買収戦略策定支援、リテール戦略策定支援、チャネル戦略策定支援、IT戦略策定支援、海外進出支援。 バーゼルⅢに即したリスク管理高度化・プライシング支援、決算早期化などの経理・決算業務のプロセス改善、国際財務報告基準(IFRS)対応、財務会計・クロスボーダー連結会計の高度化企画並びにシステムの導入、収益管理、原価管理、リスク管理など管理会計・経営管理高度化の支援、経理・決算業務支援(米国会計基準(US-GAAP)対応を含む)、日本版SOX法対応支援、内部統制評価BPO |
求めるスキル (必要条件) | 記、何れかの業務経験を有する方。 コンサルティングファーム・シンクタンクにて、銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)に対する、戦略/業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験。 監査法人にて、銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)に対する、会計(特に金融商品会計/IFRS/Basel等)・業務改革領域のアドバイザリー経験。 /【中級英語力要/大卒以上】SIベンダー・S/Wベンダーにて、銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)に対する、システム化構想策定から設計・開発、展開等のERPシステム(Oracle EBS等)、市場系システム、基幹系システム等の導入プロジェクトの経験。 銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)にて、企画部門(経営企画、事務企画、システム企画)、財務・会計部門、営業企画・マーケティング部門等、組織全体を見ることが可能な部門での実務経験。 |
英語レベル | 中級. Toeic: 800 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 | ◆業務概要 [ビジネスアナリスト/システムアナリスト] お客様業務/IT 分野でのリサーチ、コンサルティング、システム化構想・計画策定、要求事項整理・システム要件定義、新規営業を推進 [ビジネスディベロッパー] 自社投資でのIT&BPOサービス事業企画を推進◆当本部のお客様金融セグメントの他本部と比較して、非常に多岐に渡ります・資産運用/投資顧問会社・信託銀行/資産管理銀行・証券会社/都市銀行/地方銀行/保険会社(ファンド販売、資金運用)・年金基金(国民年金基金、厚生年金基金、および関連企業)・事業会社(自社の年金運営・自己資金運用領域)・官公庁・協会(金融庁、投信協会、証券業協会など)・情報ベンダー(有価証券・ファンド運用に関する情報)「ファンド」に関連する領域に関する、システム化計画、DX対応支援、AI活用コンサル・導入支援、大規模システムに対するモダナイズなども対象「ファンド」以外の業務領域として、以下のような分野も対象・法人系融資、プロジェクトファイナンス、サステナブルファイナンス・オルタナティブ分野・市場/信用リスクなど、各種リスク管理 |
求めるスキル (必要条件) | 【職務内容】に記載の範囲での「業務」または「IT」経験をお持ちの方‐業務経験(以下いずれか)・業務/IT 分野でのリサーチ、コンサルティングシステム化構想・計画策定、要求事項整理・システム要件定義、新規営業・自社投資でのIT&BPOサービス事業企画推進‐対象領域(以下いずれかの領域で上記業務を経験)・「ファンド」に関連する領域・法人系融資、プロジェクトファイナンス、サステナブルファイナンス・オルタナティブ分野・市場/信用リスクなど、各種リスク管理/【初級英語力要/大卒以上】◆資格・高度情報処理資格・証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー、金融商品に関するリスク管理経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 2000万円程度 |
職務内容 |
国内外の保険会社向けを中心に、各種コンサルティング案件の開拓、プロジェクトリード、プロジェクト作業に従事いただきます。 国外向けについては、東南アジアを中心とした海外保険会社向けの支援(日本からのリモート従事、現地での従事)の機会があります。 <業務内容>■戦略コンサルティング・新規事業/市場参入戦略策定・社会課題解決に向けたクライアントとの共創(自然災害対応、Well-Beingなど)・海外市場参入戦略策定・提携/投資先発掘、M&A支援 (オペレーション/ITデューデリジェンス、PMI)・営業・マーケティング戦略策定・IT/DX戦略策定、保険コアシステム戦略策定(特に東南アジア地域内)、IT/DXソリューション選定・Web3サービス企画支援 |
求めるスキル (必要条件) | ・コンサルティングファーム・シンクタンク→保険会社に対する、戦略/業務コンサルティングのプロジェクト経験を有する方・監査法人→保険会社に対する、会計・数理領域のアドバイザリー経験を有する方・保険会社(企画部門)→保険会社における、企画部門(経営企画、営業企画、IT企画等)、財務・会計部門等、組織全体を俯瞰する実務経験を有する方/【初級英語力要/大卒以上】・アクチュアリー、公認会計士/会計士補、USCPA、PMPの各認定資格・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります)<以下いずれかのご経験をお持ちの方>・経営戦略策定・新規ビジネス立ち上げ成功/失敗経験・M&A実務経験・クロスボーダー・異文化プロジェクト経験・保険業界内での広範なリレーション・認知(雑誌等への寄稿、セミナー登壇実績等) |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
【具体的な職務内容】新たなテーマ探索やプラットフォームの企画、アーキテクチャグランドデザインのコンサルティング、ソリューション導入時のお客様支援等に従事いただきます。 (企画・コンサルティング業務が主な職務であり、ソリューションの開発にあたっては他部門と連携を行います。 )ご経験やご志向に応じたアサインが可能です。 お任せさせて頂く役割については選考の中で擦り合わせをさせて頂きたく考えています。 例として以下のようなケースがございます。 [アサイン例1]前職でのご経験領域に近いプロジェクトに参画いただき、感覚を掴んだ上で、新規の企画提案や導入プロジェクトへ[アサイン例2]新規の企画提案に参画いただき、コンサルティング案件のリーダーを担って頂く。 お客様と密なコミュニケーションを取りながら案件を推進【携わるビジネス・サービス・テーマ】<実施プロジェクト例>・新たな銀証連携サービスのアーキテクチャデザインコンサルティング・基幹システムモダナイゼーションの構想策定支援・ITロードマップ策定支援・AIを活用した業務改革の企画推進・デジタルマーケティングの構想策定・実行支援・2030年に向けた新規事業開発支援 など |
求めるスキル (必要条件) | [ご経験]・銀行システム(勘定系、情報系、チャネル系 等)の設計・開発のご経験をお持ちの方※コンサルティング会社/ITベンダー/金融機関といったご所属企業は問いません/【初級英語力要/大卒以上】以下のご経験・ご志向をお持ちの方を歓迎いたします・銀行業務に対する業務知見・システム開発の上流工程(システム化計画・要件定義)のご経験・ソリューション・サービスのコンサルティング営業のご経験・プロジェクトマネジメント/プロジェクトリードのご経験・変化のある職場で幅広い経験をすることでキャリアの幅を広げたい方 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1600万円程度 |
職務内容 |
<ミッション>ガバナンスに関する知見をベースに、データプライバシー・データガバナンス・生成AIガバナンス等幅広く、データプライバシーコンサルティングサービスの実務支援を担い、顧客のDX成功をサポートする。 <業務内容>・データプライバシーコンサルティングサービスに関わる営業支援、実務支援・データマーケティング事業拡大に伴う事業企画・事業推進・営業支援及びプレリーガル支援<ポジションの魅力>・担当業界や領域に縛られず、クロスインダストリーで昨今重要となっているプライバシーに関し、法的知識の獲得 / 拡充したり・コンサルタントとしての経験を積むことができる。 ・プライバシーに係るコンサルティングのみで終わらず、実際の施策や数値改善といった顧客体験価値向上まで事業支援できる。 ・経営層などビジネスサイドの責任者との関わり多いため、上流からビジネス変革に携わることが可能。 ・クライアントは国内を代表する大手企業が中心。 ・自由で闊達な風土のもとで、多くのプロフェッショナルたちと協業することができる。 ・大手通信キャリア、大手広告代理店のノウハウを活用することが可能。 ・第2次創業メンバーとして、会社の成長にも寄与できる。 /【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | ・コンサルタントとしての基礎的な能力(課題解決力、論理的思考力、コミュニケーション能力等)<以下いずれかのご経験をお持ちの方>・標準的な規程策定等に関する法務知識・経験・標準的な情報システム・データセキュリティに関する知識・経験/【英語力不問/大卒以上】・法務知識・経験(特に個人情報保護法やGDPRなどのプライバシー法制に関する法的な知見)・情報システム・データセキュリティに関する知識・経験(特にプライバシーマークやISMS取得などデータセキュリティ環境構築についての知見)・Cookie、CDP、DMPなどビッグデータに関する実務経験・プライバシーセキュアな企業体制構築(PIA等)の実務経験又は当該実務に関するビジネスコンサルティング経験・個人情報保護士・ITセキュリティ関連資格の保有・JIAA、JILISなどプライバシー関連団体での研究・活動経験※各専門知識については、入社後に習得頂く形でも構いません。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 2000万円程度 |
職務内容 |
ITマネジメントとして行うプロジェクトは、IT組織の持続的なDX状態を最適な支援の組み合わせで実現することです。 <代表的なプロジェクトのテーマ>■DX/IT戦略策定・DX戦略構想/実現計画策定支援■ITガバナンス整備・IT監査支援・IT組織・人材、システム・データ、IT投資・コスト、ITリスク・セキュリティ等等の個別領域または全般に関するITガバナンス確立プロジェクト・グループ・グローバルのITガバナンス態勢確立プロジェクト・IT内部統制、IT・システム内部監査の支援プロジェクト■DX/IT人材育成・組織改革企画/推進支援・DX/IT組織設計/構築・DX/IT人材要件策定・人材育成・獲得の企画・実行支援・クライアント企業のデジタル/IT業務の役割分担定義■IT投資管理/投資対効果測定のための可視化と評価プロセス整備支援・ITシステムと予算・運用利用状況等から独自の評価方法を検討・確立・評価の運用プロセスを策定し、コスト可視化および評価を実施・評価結果を予算プロセスに組み込んで定常業務化して定着■ITデューデリジェンス(DD)/PMIフェーズ推進支援・ITデューデリジェンス、PMI計画策定・パートナー企業の開発能力調査支援■プログラム/プロジェクト支援・プロジェクトマネジメント・プログラムマネジメント |
求めるスキル (必要条件) | ・社会人実務経験2年以上・IT関連PJの実務経験をお持ちの方<以下いずれかのご経験をお持ちの方>・テクノロジー戦略/企画立案(ITガバナンス/IT投資管理/ITDD/IT組織・人材改革/戦略策定/グランドデザイン)の実務経験・プログラム/プロジェクトマネジメント支援(PgMO/PMO)の経験・PMとしてのプロジェクトマネジメント経験(受注側・発注側、プライム・二次請、プロジェクト形態問わず)・品質管理、開発管理、テスト計画策定/推進、運用・移行計画策定/推進の経験・大規模や火消し等の高難易度のプログラム/プロジェクトマネジメント支援(PgMO/PMO)の経験・IT組織・人材、システム・データ、IT投資・コスト、ITリスク・セキュリティ等の各領域または全般に関するITガバナンス態勢確立の実務経験(組織・体制構築、方針・ルール策定、プロセス整備、法制度対応等)・グループ・グローバルのITガバナンス態勢確立の実務経験・IT内部統制、IT・システム内部監査の実務経験・組織戦略の企画・実行の実務経験・DX・IT人材育成・獲得の企画/育成プログラムの設計/実行の実務経験/【初級英語力要/大卒以上】<続き>・デジタル技術を活用した新規ビジネス企画や業務効率化の企画・推進・組織の制度設計の実務経験・社内・社外研修の講師<望ましい条件>・必須要件を複数回・複数パターン担当された経験がある方・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等)・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システム監査技術者 等)・CISA資格・ITIL資格・中小企業診断士・簿記・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
クライアント企業、メディア企業、プラットフォーム事業者、データパートナー等が保有するデータを用いて、新たなマーケティングソリューションを開発する上で、生活者にとって安心安全な仕組みを技術面、法規制面からも実現可能なスキームを考え、推進する業務です。 多様なクライアント企業、メディア企業、グローバルなプラットフォーマー等と関わりながら、電通グループの新しい競争力の基盤構築を担う、重要なポジションです。 【仕事内容】当社のデータ関連領域のプロフェッショナルとして以下の業務を主に担当いただきます。 ・クライアント企業、メディア企業、プラットフォーム事業者、データパートナー等が保有するデータやソリューションデータ活用における実現スキームの立案と実行支援。 ・生成AI等、リスク管理が必要となる、新たな領域への対応方針の策定。 ・法規制だけでなく、技術面での最新動向を逐次収集し、リスクの洗い出し、適切な対応・ルールの整備。 ・電通グループ内外の関係各所へのルールの浸透や啓発の推進。 |
求めるスキル (必要条件) | ・法規制、技術規制、AI領域、プライバシーテック領域、の最新動向の収集経験・プロジェクトの目的達成に向けたマネジメントスキル、コミュニケーションスキル・専門領域の話を専門領域外の人にもわかりやすく伝える説明力/【英語力不問/大卒以上】・標準的な情報システム・データセキュリティに関する知識・知見(特にプライバシーマークやISMS取得などデータセキュリティ環境構築について)・AIガバナンス、個人情報保護法、ユーザー許諾、データプライバシー等に関する実務経験・弁護士等への法的見解を確認する際、論点をまとめた資料の作成経験・広告/マーケティング関連のデータを取り扱う業務・実務経験・マーケティングにおける法規制、技術規制への対応策検討に関わる実務経験・「G検定」「個人情報保護士」「日本DPO協会認定資格(プライバシーホワイト以上)」等の資格保有者 |
英語レベル | 不問 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)