勤務地 | 東京都港区赤坂1-11-44 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
デジタルトランスフォーメーション、システムグランドデザイン立案・推進、モダナイゼーションプラン作成・推進、クラウド戦略立案・推進、アジャイルプログラム運営、大規模プログラム運営、などのようなテーマに携わり、クライアントのビジネス変革全体を全面的に支援しています。 2025の崖、ポストデジタル時代に向けて、企業におけるテクノロジー・デジタルの重要性はより一層増してきています。 加速するテクノロジーの進化、テクノロジーを使った新ビジネスの隆盛の中で、「コンサルティング」×「テクノロジー」の力を最大限活かし企業のビジネス変革を推進します。 企業の様々な経営課題どのように解消するか、クライアントに最適なテクノロジーがどうあるべきかをプランニングし、トランスフォーメーションを共に実現する事で、企業価値の最大化、ひいては企業の顧客に対する価値の最大化実現を目指しています。 |
求めるスキル (必要条件) | コンサルティング経験。 テクノロジーに関する知見・経験。 または、業界・業務・テクノロジーのスペシャリスト。 業界に縛られずクロスインダストリーで色々な経験を通して視野や幅が広げたい人。 ビジネスとITを繋げる要となり、ITを梃にビジネスに貢献したいという人。 ビジネスアジェンダを理解し、それを実現するための最適なソリューション、IT戦略/アーキテクチャを立案したい人。 戦略立案~ソリューションプラン策定、大規模トランスフォーメーションマネジメントを行いたい人。 /【初級英語力要/大卒以上】プランニング経験。 プロジェクトマネジメント経験。 英語を用いたグローバルプロジェクトの実施経験。 Cクラスとのコミュニケーション経験。 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1400万円程度 |
職務内容 |
デジタル庁の設立を受けて中央省庁や地方自治体がデジタル化に本腰を入れ始めています。 想定している案件は以下の2つです。 1つはシステム構築プロジェクトの工程管理・PMO活動。 自治体側の立場でシステム開発を推進します。 もう1つは市民サービスや業務改革を目的としたデジタル化企画の構想策定です。 いずれもデジタル庁または自治体のデジタル化推進組織に入って活動を行います。 営業と実行部隊を分けず、コンサルタントが入札までの提案フェーズから落札後の実行フェーズまで一貫して携わります。 【業務例】・入札に向けた提案書の作成。 ・システム構築の全体スケジュールの作成。 ・予算計画。 ・作業工程・進捗の管理。 ・ベンダーへの設計書の作成・レビュー。 ・プログラムの詳細設計・レビュー。 ・企画部門や業務部門を交えた会議の設定。 ・実行計画作成(スケジュール、費用、体制)。 ・企画構想書・調達仕様書作成 など。 |
求めるスキル (必要条件) | オープン系の業務アプリケーションのスクラッチ開発に従事した経験が3年以上あること。 基本設計・詳細設計・実装・テストを経験していればOKです。 実装工程をイメージできる方を求めます。 開発言語は不問です。 /【英語力不問/大卒以上】企画構想業務では、対象業務の法制度を含めた業務知識、情報提供ネットワークシステムや統合宛名などの知識を保持していると尚可です。 公共案件の入札に向けた提案活動に携わったことがある方を歓迎します。 <以下の資格を所持されている方を歓迎します。 >・クラウド系資格。 ・情報セキュリティ関連。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1424万円程度 |
職務内容 |
お客様の「こんなものが作りたい」といった要件が固まる前の段階からシステムとして実現できるレベルまでの落とし込み、さらにはシステム開発を行ってのデリバリまでクライアントに伴走します。 <例>・AIやブロックチェーンなどのモダンな技術を使ったフルスクラッチでの開発の企画から開発。 ・大手企業様のユーザー部門と直接相対して仕様を決めていく新規開発・エンハンス開発の企画から要件定義~開発。 |
求めるスキル (必要条件) | ・AIやブロックチェーンなどの先進技術に関心があり、何等かの技術領域や開発言語に強みを持っている方。 (・開発言語:Python、Ruby、Go、C++、C#、R言語、Java、Solidity、Rust、Juliaなど。 ・フレームワーク:Ruby on Rails、Django、Laravel、Enterprise Ethereum、Hyperledger Fabric、Corda、React Nativeなど。 ・クラウド環境:AWS、Azure)/【英語力不問/大卒以上】・AI、ブロックチェーン技術等の基礎知識を用いたアプリケーションの開発経験がある。 ・クラウドプラットフォームでの実務経験がある。 ・技術的な内容を非技術者にもわかりやすく伝えるコミュニケーション能力がある。 ・様々なバックグラウンドを持つチームメンバーと協力しプロジェクトを推進できる。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
大手企業ボードメンバーへの課題ヒアリング、ドキュメンテーション、コンサルティング提案、プロジェクトマネジメント等、クライアントの業務インテリジェント化・効率化を実現するクラコンサルティング事業において、顧客企業の経営陣が抱える様々な経営課題についてDX・AIによる戦略の立案から実行支援までを行っていただきます。 様々な業界の企業の課題解決と変革・成長をテクノロジーにより実現する戦略コンサルティングサービスを提供しています。 大手総合電機メーカーグループの様々な情報技術とベンチャー初のDXグランプリを受賞した高いAIとデジタル技術を核に、不動産DXやタンジブルアセットも活用し、企業の戦略策定と実行を最大限のスピードで実現します。 同社のコンサルティングは、不動産業界や金融業界から展開を始め、 現在、小売業界・電力業界など、幅広い業界に広がっています。 |
求めるスキル (必要条件) | 戦略/総合/ITコンサルいずれかで、AIを活用したコンサルティングやプロジェクトマネジメント経験。 経営陣/役職者への提案、課題ヒアリング、折衝、クロージング経験。 デジタル最新技術に対する早いキャッチアップスキル。 ビジネスコミュニケーションスキル(プレゼンテーション、ファシリテーション、ネゴシエーション)。 AIやデジタルという新しい技術を生かし、ビジネスや社会の変革に主体者として推進したいというマインド。 新しい技術や知識の習得を自ら積極的に行える。 /【初級英語力要/大卒以上】金融/保険/製造/小売/公共/医療/製薬等各インダストリー領域での戦略やITコンサルティングの提案およびリード経験。 マネジメント経験。 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1000万円程度 |
職務内容 |
●顧客の品質課題に対する自動化技術を軸とした対策立案 ∟システム及びサービスの品質に関する要望・要件整理 ∟QA戦略の策定やQAプロセスの見直し、ご提案●自動化導入プロジェクトの推進支援 ∟自動化に向けたシステムや組織の要望・要件整理 ∟自動化に向けたテストケースの整理●ハンズオンでのテスト自動化プロジェクトの推進支援●新規商談ならびに既存顧客のQA課題の解決支援●Autifyの活用を促進するためのドキュメントや動画コンテンツの作成顧客の品質課題の解決のための提案やAutifyを使ったサービス提供を担っていただきます。 具体的にはテスト自動化の立ち上げ支援、自動化だけでなく品質課題全体に対するコンサルティング、ハンズオンでのAutifyでのテスト自動化の実行支援が主な役割になります。 また品質管理の経験を最大限活かしながら、Autifyを使った新しい品質向上ソリューションの企画・実行にも一緒にチャレンジしていただくポジションです。 ※自動化プロジェクトの立ち上げ経験がない場合は社内研修でサポートします |
求めるスキル (必要条件) | ●テスト設計と実施、品質分析のご経験●アジャイル開発もしくはWFにおけるQA経験●事業自社もしくは第三者検証会社での品質管理プロジェクトのマネジメント経験/【中級英語力要/大卒以上】●Autify、Playwright、Magicpod、Selenium、Cypress、Appiumなどを用いたE2Eテスト自動化経験●自社のQAチームのマネジメント・リード経験、もしくは、社内外問わずステークホルダーとの折衝経験●第三者検証会社等でのクライアントワーク経験●エンジニア向け製品の販売・活用支援の経験●JSTQB保持●アジャイルコーチ、スクラムマスター等の資格保持 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 3500万円程度 |
職務内容 |
IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定、全社クラウド基盤グランドデザイン策定、全社デジタルトランスフォーメーション企画構想、業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装、プライベート/パブリッククラウド導入、AI活用による業務効率化/業務再構築、IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画、Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進、等。 ○経営幹部として:自社成長施策策定、実行。 企業ブランディング、マーケティング。 全社ナレッジマネジメントオペレーション検討、実行。 全社教育計画策定、実行。 新規事業立案から責任者としての事業リード。 グループ会社化した際のCEOとしての経営実務等。 大手顧客(CxOクラス)とのリレーション構築。 M~Ana層のキャリアマネジメント。 PJ全体及びチームの品質担保。 PJデリバリー及び新規案件創出。 Mgr層のリクルーティング。 |
求めるスキル (必要条件) | IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等のITライフサイクルに関わる実務経験をお持ちの方(10年以上)。 ITコンサルティング経験もしくはPGM(プログラムマネジメント)・PM経験をお持ちの方(10年以上)。 顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力。 論理的思考能力、柔軟な発想力、高いコミュニケーション能力。 業務システムを利用したサービス提供。 クライアントとの顧客折衝経験。 自ら考え行動ができる方。 目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方。 /【初級英語力要/大卒以上】10名以上のプロジェクトにおけるPGM(プログラムマネジメント)・PM経験をお持ちの方。 抽象的な課題を特定、具体化し課題解決までの仮設を構築できる方。 一部上場企業のCxO、事業部長クラスとのリレーション構築経験をお持ちの方。 組織設計・制度設計に関する知見・経験を有する方。 新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方。 論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方。 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1424万円程度 |
職務内容 |
検討テーマを取り扱う定期的な技術セッションで、ありたい像や課題の明確化などテーマの深掘りを実施したうえで、同社知見を踏まえたアーキテクチャ案の提示などを実施します。 ・クラウドサービスへのリフト・シフトでの課題の明確化、対応案の立案、PoC実施、移行支援など。 ・CI/CDやIaCを用いた効率化・仕組み化における課題の明確化、パイプライン・自動化の設計・整備・運用支援など。 ・オブザーバビリティに求める要求・要件の整理、課題の明確化、製品やツール比較選定やPoC実施支援とアドバイスなど。 ・マイクロサービスアーキテクチャの設計・導入・運用における課題の明確化、実行支援など。 ・アジャイル開発、特にスクラムでのPO支援、スクラムマスター、内製化伴走支援など。 ・認証・認可基盤や顧客データ基盤などの統合を意識したモデル整理支援、グランドデザイン、製品選定評価とアドバイスなど。 |
求めるスキル (必要条件) | ・5年以上のシステム開発経験がある(Java、C#、Python、Go、Scala、Javascript、PHP、Ruby、C++など)・クラウド設計・構築、または運用の実務経験がある(AWS、Azure、Google、IBMCloud、OCIなど)/【英語力不問/大卒以上】<必須条件に加え、以下のいずれかに該当する方>・企業向けのシステムコンサルティングにおいて、ビジネスニーズに基づいた適切な技術選定と導入支援の実務経験もしくは具体的な技術的問題解決の実務経験。 ・アジャイルやスクラム、クラウド、マイクロサービス、ローコード開発、セキュリティ、データベースなど複数の技術領域に関して深い知識と実務経験。 ・顧客の技術的な悩みを理解し、適切なソリューションを提案した実務経験。 【以下、歓迎条件】・異なる業界でのシステム開発・導入やITコンサルティングの経験。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
「企業経営において予測や最適化が必要とされる領域に対してBIサービスを提供することにより、クライアントの意思決定・判断の確実性やスピードの向上、収益の拡大に直接的に貢献する」をミッションに、顧客の経営目標達成の為、経営管理、顧客管理、物流管理などトップラインからボトムラインまでをカバーするBIモニタリング基盤を構築し、PDCAサイクルをまわし企業経営を支援。 先進的なBIサービス・ソリューションを提供し、グローバル展開を加速する企業に対し継続的な成長を支援。 即戦力として顧客に価値を提供できる業務領域/業種/テクノロジーの専門性と、中長期的な志向の双方を勘案して業務を決定。 具体的な案件例:機械製造業におけるグローバル売上推定システム導入/定着化支援、化粧品メーカーにおける顧客管理分析基本構想策定、損害保険業におけるマーケティング分析構想支援、等。 |
求めるスキル (必要条件) | 事業会社での基幹業務領域(例えば管理会計、CRM、SCM他)に従事された、又はそのコンサルティングの経験をお持ちの方で、BIの導入で課題の解決に取り組まれた経験。 次のいずれかの業務に継続して関わってきた方(実務経験3年以上)。 基幹業務領域の分析ニーズに関して、BI導入の要件定義から設計・開発などの仕組みを理解されている方。 BI基盤(Oracle、MS SQLserver、SAP BO/HANAなど)を使ったDWHの構築経験者。 アジャイル方式、スパイラル方式によるBI導入プロジェクト経験者。 /【初級英語力要/大卒以上】コンサルティングファーム・SIerでのBIシステム導入経験。 事業会社でBI領域経験(利用部門、IT部門)。 先端的IT基盤についてのスキル。 今後活用の促進が予想されるテクノロジー(外部データ収集・大量データ分散処理・非構造化データ処理等)の知見や従事経験を有し、顧客に価値(バリュー)を発揮したい方。 OracleBI Suite、Microsoft SQLServer、BO、Cognosなどの認定資格歓迎。 英語・中国語歓迎。 ※語学力があれば、グローバルPJへの参画などキャリアの可能性が広がる。 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区赤坂1-11-44 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
主に製造・流通業のクライアント企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、戦略企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行います。 |
求めるスキル (必要条件) | ・オープン系開発言語を用いたシステム開発経験・各種業務システムの導入経験 ・業務要件定義、システム要件定義、設計・開発・テスト、移行(システム移行、業務移行)、プロジェクト管理経験、運用設計、といった一連のシステム企画~開発~運用までの一部、若しくはすべての工程の経験/【初級英語力要/大卒以上】 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区赤坂1-11-44 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
本ポジションでは、New IT活用によるイノベーション戦略立案、企業変革の全体構想、企業のIT活用全般に対するアドバイザリー、などを募集します。 机上の議論だけに留まらず、アジャイル型で施策を実際に試しながら進めていくのが、今の時代に求められていることであり、そのような手触り感のあるリアリティをもったアプローチを取れるところが、我々のユニークなところであり競合にない価値です。 我々が会話するのはCIO/CDOは当然のこと、むしろCEO/CSO/COO/CFOです。 我々は企業にとって唯一のパートナーとなって、イノベーション・価値創造に共に取り組みます。 |
求めるスキル (必要条件) | 大卒以上。 IT経験あるいはコンサルティング経験3年以上。 /【初級英語力要/大卒以上】製造・流通業におけるカスタム・クラウド・モバイル関連のコンサル業務経験。 販売、生産、会計などある業務領域のリードの経験。 グローバルな環境での業務経験。 対外プレゼンテーションスキル(ドキュメンテーション、およびコミュニケーション)。 チームマネジメントスキル。 |
英語レベル | 初級 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)