勤務地 | 東京都文京区 |
想定年収 | ~ 2000万円程度 |
職務内容 |
従来の“PMO”や“プロジェクト管理”の枠にとどまらない、プロジェクトの進行とともに、企業の構造的な課題そのものに向き合うポジションです。 日々のタスク管理・進捗フォローはもちろんのこと、その裏にある「何が妨げになっているのか」「どうすればさらに効率化できるか」に目を向ける──。 そして、現場・システム・人、すべてを俯瞰しながら“あるべき姿”を設計し直していく力が求められます。 「この進め方は合理的か?」「このレポートに価値はあるか?」そんな本質的な問いを持ち込み、クライアントやパートナー企業と対等な立場で、“今ある仕組みを、どう次の次元へ引き上げるか”を考え抜く。 まさに、“プロジェクト進行”と“事業変革”の間をつなぐ、ハイブリッドな役割。 その旗を掲げ、現場に変革を起こすのがあなたのミッションです。 【業務領域(一例)】・ITプロジェクトにおける上流フェーズでの進捗・課題管理・課題構造の可視化と、改善アクションの立案・提案・プロジェクト全体の統括、ベンダーや部門間のハブ・クライアントおよびパートナー企業とのレポーティング・交渉対応・要件定義や設計における業務プロセス面でのレビュー支援・業務改善につながる施策の提案と実行推進・PMO視点でのチームの型化・ドキュメンテーション支援 など |
求めるスキル (必要条件) | ◆下記いずれかのご経験のある方・大規模な開発プロジェクトに携わった経験(5年以上)・コンサル業務全般の経験(5年以上)※エンジニア、PM、BPO、運用・保守など、経験のジャンルは問いません/【英語力不問/大卒以上】◆特に下記のご経験をお持ちの方・コンサル会社で業務改善・IT戦略立案などを経験した方・事業会社でSIerやコンサルと協業し、改善に取り組んできた方・自ら思考し、答えのない問いに取り組むことが苦にならない方 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
想定年収 | ~ 2000万円程度 |
職務内容 |
このポジションは、単なるプレイヤーに留まらず、事業責任者として戦略から組織づくりまで担えるキャリアステップです。 将来的には経営ポジションへの拡張も視野に入ります。 <業務内容>「プレイヤー×事業責任者候補」として、営業・キャリア支援・事業開発を横断的に担います。 ・ハイクラス人材紹介事業の立ち上げ(戦略策定~実行)・各種ダイレクト媒体等を活用した候補者へのスカウト送信・リレーション構築・企業側の新規開拓、採用要件のヒアリング・提案・成約に向けたキャリアアドバイザー業務(候補者支援)・マーケット分析・オペレーション構築・チーム組成とマネジメント<ポジションの魅力>物流・製造業は、日本の経済と暮らしを支える社会インフラです。 しかし、近年は産業構造の変化や人材不足により、経営・マネジメント層の採用ニーズが急速に高まっています。 一方で、この領域に特化した「ハイクラス人材紹介」は、まだ十分に整備されていません。 私たちは既存のワーカー層向け事業で築いた業界ネットワークを基盤に、未開拓のハイクラス市場に挑むことを決めました。 この挑戦をリードできるのは、単なる紹介営業ではなく、戦略を描き、自ら事業をつくり、候補者と企業双方に深く入り込める人材です。 だからこそ、ハイクラス人材紹介事業の責任者候補を新たにお迎えしたいと考えています。 |
求めるスキル (必要条件) | ・人材紹介(両面または片面)における法人営業・CA経験(5年以上)・ハイクラス層の候補者または企業への支援経験・新規開拓・事業立ち上げに挑戦したいマインド/【英語力不問/大卒以上】・人材紹介事業におけるリーダー・責任者経験・ビズリーチを活用したスカウト・ハイクラス採用支援経験・物流・製造業界の知見 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
本ポジションは、地域企業や自治体向けの支援を専門とする事業における、新たな人材事業の立ち上げ責任者のポジションです。 <業務内容>人材事業の立ち上げをリードする責任者として、幅広い業務に携わっていただきます。 ・地域企業と都市圏のビジネスパーソンをマッチングする人材事業の立案・事業案の仮説検証と事業計画、戦略の策定。 経営会議への起案・求人企業、転職希望者の両方の獲得戦略の立案と実行・事業の拡大に合わせた組織設計、採用、メンバーマネジメント/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | ・同社のミッション、バリューに共感してくださる方・人材業界での実務経験(5年以上)またはそれに類する経験・チームマネジメントの経験(リーダー・マネージャーとして)・地域に貢献したいという意志をお持ちの方/【英語力不問/大卒以上】・人材関連の新規事業立ち上げ経験・新規サービス・事業開発または起業の経験・採用関連業務の実務経験・地域企業向けのサービス提供経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
アクセラレーション事業におけるリードコンサルタントとしてクライアントフロントを担うポジションです。 同社が持つあらゆるナレッジ/アセットと、ご自身が持つ事業開発経験やスキル等のエッジを掛け合わせながら、クライアント企業の新規事業をたしかに立ち上げて、事業成功させていくことにコミットいただきます。 【具体業務(役割によって、以下のような業務をお任せします。 )】●支援事業の事業立ち上げ/グロースに向けたメンタリング/ハンズオン伴走支援 ●支援事業のプロダクト開発に関わるマネジメント/ディレクション支援 ●支援事業の拡販に関わるマーケティング/セールス戦略の策定と実行支援 ●支援事業のファイナンス/資本政策に関わるアドバイザリー支援 ●「仮想的な出島提供」「出資も含むJV設立」等のスキームを駆使した事業開発の推進/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | ●大企業の力学を理解した上で、その中で新規事業創出に挑戦する意義に共感してくださる方 ●自らが当事者/責任者として新規事業開発を推進するミッションにコミットしたことがある方/【英語力不問/大卒以上】(必須条件に加えて、以下のいずれかに該当するようなご経験をお持ちの方)●アイデア創出から事業化/グロースまで、事業開発の全プロセスを推進して成果を残した経験 ●プロダクト開発/マーケティング等、事業立上げ/運営に必要な各種業務に責任をもって従事した経験 ●新規事業のメンター/伴走者として事業開発支援を行った経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
本ポジションは、イノベーション事業におけるリードコンサルタントとしてクライアントフロントを担っていただきます。 同社が持つあらゆるナレッジ/アセットと、ご自身が持つ事業開発経験やスキル等のエッジを掛け合わせながら、クライアント企業の中から新規事業を創出することにコミットいただきます。 あらゆる業種/業態の多種多様な新規事業開発に携わることが出来ます。 【具体業務(役割によって以下のいずれかの業務をお願いします。 )】●新規事業開発プログラム/社内起業プログラムの制度設計コンサルティング ●新規事業開発プログラム/社内起業プログラムの運営伴走支援 ●新規事業の適切な評価/投資実行を実現するためのマネジメントガイドライン設計 ●新規事業開発スキルを装着するための研修/セミナー/ワークショップ等の企画/実行 ●支援事業の事業化に向けたメンタリング伴走支援/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | ●大企業の力学を理解した上で、その中で新規事業創出に挑戦する意義に共感してくださる方 ●何らかの形で新規事業開発を推進するミッションにコミットしたことがある方/【英語力不問/大卒以上】(必須条件に加えて、以下のいずれかに該当するようなご経験をお持ちの方)●アイデア創出から事業化/グロースまで、事業開発の全プロセスを推進して成果を残した経験 ●大規模組織の中で新規事業を生み出す仕組みを企画/実装し、運営業務を回した経験 ●新規事業のメンター/伴走者として事業開発支援を行った経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
ソフトバンク株式会社は、通信事業にとどまらずDX推進やデータ活用を軸とした多様なサービスを展開しており、CDO室はその中でデータガバナンスの中核を担う組織です。 本ポジションでは、企業の重要データに関する「守り」と「攻め」の両面から全社的なデータガバナンスを推進します。 具体的には、データ利用案件の評価・承認や社内規程の実務適用だけでなく、システム企画・要件定義・プロジェクトマネジメントといった最上流から携われる点が特徴です。 職務内容:・データガバナンス戦略の策定支援、体制構築・データ利用案件の評価・承認、コンサルティング・システム企画・要件定義・開発プロジェクト推進・データ品質管理、メタデータ管理の施策立案・推進・DX推進におけるデータ活用方針策定・ステークホルダー調整、外部ベンダーとの連携・管理・業界トレンド調査や新技術導入検討 |
求めるスキル (必要条件) | ・システム開発における業務要求定義/業務要件定義など最上流工程の経験/【初級英語力要/大卒以上】・システム開発プロジェクトマネジメント経験・個人情報保護/プライバシー保護/セキュリティー関連の知識・経験・データガバナンス・データマネジメントに関する実務経験・要件定義からリリースまでのシステム開発プロセス理解(PMO/品質推進経験者など)・ステークホルダーと協働してプロジェクトを推進する能力・外部ベンダーとの折衝経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1100万円程度 |
職務内容 | ・データ利活用案件の相談対応、評価、実施可否判断・法務、セキュリティ、外部ベンダーとの調整、最適な実施方法提案・個人情報に関する法令やビジネス効果を踏まえた多面的評価・評価結果に基づく実施手法の提案・推進・データ利活用に関するルール策定、業務プロセス設計・運用・DX推進に資するデータ活用の文化醸成 |
求めるスキル (必要条件) | 以下いずれかの経験を有する方・事業/サービスの企画・推進経験・複数部門をまたぐ中~大規模プロジェクトマネジメント経験(10人以上)・ITと業務、セキュリティとAIなど異分野の橋渡し経験・ポリシー設計と運用整合に関する意思決定経験/【初級英語力要/大卒以上】・個人情報保護、プライバシー保護、セキュリティ関連知識・経験・データ利活用ルール策定、業務プロセス企画・設計経験・データマネジメントに関する業務経験・社内SEとしてDX推進経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
CDO室は、全社にまたがるデータ利活用やプライバシー・セキュリティの統制を担う組織です。 本ポジションでは、CDO室内の情報や業務の流れを整理・統合し、方針や進むべき方向を見える化していきます。 必要な情報は自ら取りに行き、課題の本質を把握していただきます。 ・経営層や現場と対話し、何を、どう伝えれば動くかを設計し、メッセージとして社内に伝えます。 ・予算・スケジュール・人の配置などの管理面にも関与して方針を決め、仕組みを整え、動きを加速させる役割を担っていただきます。 ・戦略・方針の資料化、業務一覧・全体像の整理、社内発信・教育設計、予算管理の補佐、本部間調整支援。 ・経営層向け資料や説明資料の構成・編集・作成、室全体の業務構造や課題の見える化、規程変更ポイント解説やeラーニング設計、予算整理や執行計画の取りまとめ、他部門との調整支援など。 |
求めるスキル (必要条件) | 下記、いずれかの経験をお持ちの方・経営企画・事業企画・社内プロジェクト推進などで、上層部向け報告資料の作成経験・部門横断での業務整理や業務可視化のリード経験(業務設計・業務改善PMOなど)・社内ルールや制度の社内展開・周知資料の作成や、啓発コンテンツの企画・設計経験/【初級英語力要/大卒以上】・中期経営計画や部門戦略の立案・整理に関わった経験・業務フロー作成、業務分掌の整備、RACIの設計などの経験・予算管理や執行計画の作成に関わった経験・社内報、社内研修、eラーニングコンテンツの企画・制作経験・法令やガイドラインをもとに、わかりやすい解説資料を作成した経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
CDO室は、全社にまたがるデータ利活用やプライバシー・セキュリティの統制を担う組織です。 本ポジションでは、CDO室内の情報や業務の流れを整理・統合し、方針や進むべき方向を見える化していきます。 必要な情報は自ら取りに行き、課題の本質を把握していただきます。 ・経営層や現場と対話し、何を、どう伝えれば動くかを設計し、メッセージとして社内に伝えます。 ・予算・スケジュール・人の配置などの管理面にも関与して方針を決め、仕組みを整え、動きを加速させる役割を担っていただきます。 ・戦略・方針の資料化、業務一覧・全体像の整理、社内発信・教育設計、予算管理の補佐、本部間調整支援。 ・経営層向け資料や説明資料の構成・編集・作成、室全体の業務構造や課題の見える化、規程変更ポイント解説やeラーニング設計、予算整理や執行計画の取りまとめ、他部門との調整支援など。 |
求めるスキル (必要条件) | 下記、いずれかの経験をお持ちの方・経営企画・事業企画・社内プロジェクト推進などで、上層部向け報告資料の作成経験・部門横断での業務整理や業務可視化のリード経験(業務設計・業務改善PMOなど)・社内ルールや制度の社内展開・周知資料の作成や、啓発コンテンツの企画・設計経験/【初級英語力要/大卒以上】・中期経営計画や部門戦略の立案・整理に関わった経験・業務フロー作成、業務分掌の整備、RACIの設計などの経験・予算管理や執行計画の作成に関わった経験・社内報、社内研修、eラーニングコンテンツの企画・制作経験・法令やガイドラインをもとに、わかりやすい解説資料を作成した経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 神奈川県横浜市中区 |
想定年収 | ~ 900万円程度 |
職務内容 |
需要予測から生産、納品まで、サプライチェーン全体の最適化をお任せします。 <業務内容>■需要予測・生産計画の立案:・販売実績やマーケティング計画に基づき、需要予測を策定・需要予測に基づき、最適な生産計画を立案し、関係各所と調整■生産管理・委託先との折衝:・生産計画に基づき、生産委託先(工場)へ発注・部品調達、生産進捗、納期の管理・調整・品質管理部門と連携し、製品品質の維持・向上をサポート■在庫・物流管理:・適正在庫を維持するための在庫管理、および倉庫との連携・国内外の物流プロセス管理■業務改善:・サプライチェーン全体のコスト削減、リードタイム短縮に向けた改善活動・業務フローの標準化、仕組み化の推進 |
求めるスキル (必要条件) | ・メーカーでの生産管理、またはそれに準ずるSCM関連の実務経験 3年以上・電子機器、IoTデバイス、ハードウェア製品の需要予測、生産計画、発注、在庫管理といった一連の業務に関する知識とご経験/【英語力不問/大卒以上】・海外(特に中国・アジア圏)の生産委託先との協業経験・サプライヤーとの価格交渉やコスト削減の経験・スタートアップ・ベンチャー企業での就業経験 |
英語レベル | 不問 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)