勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
2025年7月1日付けに新設された事業センターで働く仲間を募集します。 私たちはこれまでコンテンツによって皆様の心を揺さぶる時を創出することに注力してまいりました。 「人に何かを伝える」ことや「人の心を揺さぶるコンテンツの創出」という信念は、知育・教育事業においても同様であると考えています。 走り始めたばかりの放送局による知育・教育事業ではありますが、私たちは本気です。 業務のイメージは以下の通りです。 <業務内容>・教育(Education)×エンタテインメント(Entertainment)を融合させた同社にしかできないEduTainment事業の開発に携わっていただきます。 ・新規事業の創出から出資/ポートフォリオ管理まで、EduTainment事業の拡大に寄与するための企画、実行に関わる業務を担っていただきます。 ・出資・買収先の企業に出向し、PMIおよび経営実務を担っていただくこともあります。 |
求めるスキル (必要条件) | 以下いずれか(又はそれに資する)ご経験・知育・教育関連企業における事業開発・経営企画・戦略コンサルタント、教育コンサルタント・総合商社におけるtoC領域の経験/【英語力不問/大卒以上】 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
想定年収 | ~ 1400万円程度 |
職務内容 |
<業務内容>現在、同社事業では2つのサービスをリリースしており、これらのサービスの非連続な成長に向けて、事業開発担当として事業の拡大をリードいただける方を探しています。 今後、既存事業のさらなるグロースはもちろん、M&Aや新規事業創出を中心とした多角化を見据えており、急成長を目指す組織で共に腕をふるっていただける方をお探ししています。 ※同社事業はグローバルも含め先行事例がない領域に飛び込んでいるため、模倣による新規参入を防ぐため、創業以来、事業情報の開示を最小化し進めて参りました。 その裏側では海外展開までを見据えた、数千億円、数兆円規模のビジネス(インパクト)になるような戦略を描いております。 具体的な戦略については、面談にて直接代表大森氏よりお話しいただきます。 |
求めるスキル (必要条件) | ・法人営業経験(5年以上)・スタートアップ、またはメガベンチャーにおける事業立ち上げ~グロースにおいて、営業や事業開発の立場から事業成長に貢献した経験/【英語力不問/大卒以上】・事業責任者の経験・マネジメント経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
事業の新規性やマーケットポテンシャルを評価いただき、2024年の8月には1stクローズとして、約12億円の資金調達を実現。 これまでの累計調達額は約17億円となりました。 調達した資金を事業や組織基盤の強化に投資をしながら、私たちのミッション実現のために、ホールディングスの傘下である不動産開発をメインとする企業おける、経営幹部候補の募集をします。 ※当社での採用後に、グループ会社(つくる地所株式会社)への出向となります。 他の経営陣と共に、自社の売り上げ最大化と、その実現に向けたチームビルディングをになっていただきます。 COO候補として、PLの設計から事業戦略~営業戦略の策定及びチームを率いて実行をしていただきいます。 業務詳細は以下の通り。 管掌事業の収益計画及び、事業戦略の策定(PL設計~モニタリング含む)SFA(営業/顧客管理システム)を活用した見込み商談と売り上げ予測の管理営業組織の構築(採用/育成/評価制度の策定と運用)目標達成に向けた組織のカルチャー創り営業における成果創出におけるパターン分析とその型化/チーム内への展開継続的なロールプレイングを通じた営業スキルの平準化 |
求めるスキル (必要条件) | ※下記のいずれかの経験に該当する方事業会社において、営業戦略の策定~実行(業種は問わず)事業会社にてPLの責任を担い、経営陣と議論しながら売り上げ成長を牽引した経験(業種/規模は問わず)営業チームを率いて、KPI策定~戦術の実行をし、恒常的に高い成果を出した実績市場を創り出し営業活動を通じて事業を成長させた経験SFAなどを活用した数値分析の経験/【英語力不問/大卒以上】ベンチャー企業での勤務経験不動産業界における知見(用地仕入れ/企画/仲介など)事業のインパクトに執着心があり、やり切った経験のある(業種問わず)オーナー企業において、事業推進の経験(業種/規模問わず) |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1100万円程度 |
職務内容 |
グローバルなオープンイノベーション推進にさらに力を入れ、新たに海外市場への進出および、現地企業やスタートアップとの連携強化を目指したチームを組成しました。 これに伴い、オープンイノベーション案件のプロジェクトマネジメントを担っていただける即戦力のメンバーを募集します。 <業務内容>・グローバル市場を対象としたオープンイノベーションプロジェクトの企画・立案・運営・海外企業やスタートアップとの連携に向けた戦略策定とパートナーシップの構築・海外現地企業、スタートアップ、パートナー企業との関係構築や交渉、連携の推進・現地の技術トレンドやマーケットの分析およびリサーチ・プロジェクト進行管理やリスク管理などのプロジェクトマネジメント業務・海外事業における新規案件の発掘および開拓支援<所属チーム>海外チーム |
求めるスキル (必要条件) | ・ビジネスレベルの英語力(読み書き・会話)・海外・国内スタートアップとのプロジェクト経験または協業経験・マルチステークホルダーとの調整力および交渉力・プロジェクトマネジメントに関する実務経験・課題を見つけて自走できる方・自身の成長の為、学習を怠らない方/【中級英語力要/大卒以上】・新規事業立ち上げ経験・法人相手の営業経験・事業経験・海外での実務経験や現地文化への理解・顧客の要求仕様に合わせた企画立案、企画提案の経験 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都文京区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
同社の自動車保険会社向けビジネスの最大化を目指すために、BizDevのポジションを募集します。 <業務内容>・損害保険会社様向けのテレマ保険プラットフォームを軸とした同社向けビジネスの最大化・アカウントプランの作成と実行・同プラットフォーム拡大のためのビジネスプランの作成と推進(プロダクトマネージャーは別途擁立の前提)・プロダクトマネージャーと連携して同サービスプラットフォームに対するフィードバックループを回す・同プラットフォーム拡大のためのアライアンス推進<ポジションの魅力>・同社におけるサービス事業への変革を担う部門で日本の伝統的な製造業のビジネスモデル変革に携わることが可能です。 ・大規模アカウントの成長に向けたアカウントプランの作成、展開、そこに紐づくプラットフォームサービス開発の中核を担うことが可能。 特に事業成長のためのアライアンスパートナー、もしくは他社との協業開発によってビジネスを大きくしていくことに初期フェーズから携わることが可能です。 ・メンバーはプロパー、中途の混成チームで構成され新たなやり方を提案し、実践していくことが可能です。 <キャリアパス>・同社における自動車保険会社向けモビリティサービス事業の責任者 |
求めるスキル (必要条件) | <以下いずれかのご経験をお持ちの方(1)>・ハードウェアとSaaSを組み合わせて提供する商材の営業経験・アライアンス担当経験、事業開発経験<以下いずれかのご経験をお持ちの方(2)>・プラットフォームビジネスの営業経験・アライアンス担当経験・事業開発経験/【英語力不問/高専卒以上】・損害保険会社におけるサービス推進経験、または損害保険会社向けビジネスの経験・モビリティに関連した業務経験(損保/オートリース/OEM)・国内海外におけるモビリティインシュアテックの幅広い知見・新しいサービスなどに対しても抵抗なく販売や事業開発を行ってきた経験・複数の製品やサービスを組み合わせて新たな価値を創出した経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都文京区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
同社のモビリティサービスカンパニー(MSC)のBtoBビジネスを担うチームにて、BizDevとして以下役割を担っていただきます。 <業務内容>・同社の考えるコアコンピテンシーの領域内(LBS×データ ×フリート)にて既にリリースされたサービスのリファレンスカスタマーの獲得、セールスイネーブルメント、アライアンス活動・リース・レンタルといった自動車業界、モビリティ領域を取り巻くSaaS事業者に加え、カーボンニュートラルといった現状の業界に限らないところへのアプローチも期待<ポジションの魅力>・同社におけるサービス事業への変革を担う部門で、日本の伝統的な製造業のビジネスモデル変革に携わることが可能です。 ・0→1におけるGTMの作成、展開の中核を担うことが可能です。 特に初期の顧客を見つけ、展開におけるアライアンスパートナー、もしくは他社との協業開発によってビジネスを大きくしていくことに初期フェーズから携わることが可能です。 ・メンバーはプロパー、中途の混成チームで構成され新たなやり方を提案し、実践していくことが可能です。 <キャリアパス>・事業化までの複数プロジェクトを複数担うこと、もしくは、事業化した以降の事業責任者・将来的にはサービスビジネス専任の営業部隊を形作っていくことも可能・プロダクトマネージャーや事業責任者へのパスも可能 |
求めるスキル (必要条件) | <以下いずれかのご経験をお持ちの方(1)>・0→1フェーズにあるサービスの営業経験・アライアンス担当・事業開発経験<以下いずれかのご経験をお持ちの方(2)>・複数のITサービスを扱った営業経験・アライアンス担当・事業開発経験※ここでいうアライアンスとは当該サービスの販売や導入を担うパートナーの獲得と自走のための育成を指す/【英語力不問/高専卒以上】・モビリティに関連した業務経験(OEM/MaaS)・新しいサービスなどに対しても抵抗なく販売や事業開発を行ってきた経験・複数のサービスを組み合わせて新たな価値を創出した経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都文京区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
同社のモビリティサービスカンパニー(MSC)にて、新規事業立ち上げのプロダクトマネージャーとして、以下役割を担っていただく方を募集します。 <業務内容>・同社の考えるコアコンピテンシーの領域内(Location Based Service×データ)にて、新規事業の立ち上げを担う・新規事業のネタを事業化までもっていく(0→1)に付随する業務。 企画立案・調査・事業性の検証・プロダクト/サービスマネジメントの推進を、社内関係部署およびパートナー企業のディレクションを実施・完璧志向でなく、スピード重視でトライ&エラーを繰り返し、成功確度を高めることを期待<ポジションの魅力>・モビリティサービスカンパニーは、サービス事業への変革を担う事業部門・同社グループが保有する技術アセット、チャネルアセットを活用したサービス開発が可能。 特にOEMとしての自動車メーカーへのパスや、ナビゲーション・ドライブレコーダー領域をはじめとする事業経験および技術をベースにしたサービス立ち上げは完全なゼロからのものではなく、ノウハウなどが転用できる・サービス事業の数が不足しており、また、立ち上げの件数も少ないところから入社直後から即戦力になることができる |
求めるスキル (必要条件) | ・同社およびモビリティサービスカンパニーに共感できることが大前提・市場分析や顧客調査に基づく戦略立案の経験・UXデザイン経験・プロダクトトマネジメント経験/【英語力不問/高専卒以上】・事業責任者、もしくはプロダクト責任者の経験・事業損益管理、キャッシュフロー管理の経験・新規プロダクト開発における主導的役割・Mobiiltyに関連したサービス・業界経験(OEM/MaaS)・起業、エンジニアリング、マーケティングなど何か特化した経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都台東区 |
想定年収 | ~ 1530万円程度 |
職務内容 |
中長期の電力システムおよび制度関連の環境変化への対応力を強化するとともに、外部との連携を活用した研究開発・実証プロジェクトの企画・推進を担っていただきます。 ※入社後早期に課長をお任せすることを想定しておりますが、時期、組織編成のタイミングにより課長候補としてご入社いただくこともございます。 〈業務詳細〉・既存実証プロジェクトの管理、推進・社内外調整、事業部への連携・業界関連者との連携、新たな実証プロジェクトの組成・一般的な管理職業務(予算・契約・経費管理、メンバー目標設定・評価、採用等)*実証実験例*環境省「デコ活」推進事業「昼の余剰電力需要創出に向けたモデル実証」https://looop.co.jp/info/0550_20250318■所属組織戦略本部 GX推進部・人数6名:若手3名、中堅1名、プロフェッショナル2名・年齢層:20~50代・出身業界:コンサル、メーカー等 |
求めるスキル (必要条件) | ・電力・コンサル・シンクタンク、いずれかの業界での勤務経験をお持ちの方・制度・政策、研究開発、実ビジネスのいずれにも関心がある方・コミュニケーション力、構想力、問題解決力・自ら手を動かす・動くことを厭わない方・電力業界に関する知識のある方/【英語力不問/大卒以上】・マネジメント適性のある方(新卒・若手社員の成長支援・育成経験、業務全般の仕組み化の経験のある方)・電力業界でキャリアを積んできた・積んでいきたい方・事業理解に基づいた成果・価値提供のできる方(依頼者の指示をそのまま受けるだけでなく、背景を確認しながら真に必要な情報を提供したり、メンバーがその思想を持てるよう指導できる方) |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都台東区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
【業務内容】プロジェクト全体の運営をサポートし、リスク管理やリソース調整、プロジェクトマネジメント手法の標準化などを担います。 プロジェクトの管理・監視・支援を担当し、プロジェクトが計画通りに進行するようサポートする役割です。 <業務詳細>■プロジェクトマネジメントサポート・プロジェクト計画、進捗管理、リソース配分、スケジュール調整など、プロジェクトマネージャーのサポート・チーム全体の目標達成に向けた進行管理■開発プロジェクトの推進・組織全体のプロジェクトポートフォリオを監視し、各プロジェクトの優先順位やリソースの調整を行う・ポートフォリオ全体の進捗状況を定期的にレポートし、経営層への情報提供を行う■リスク管理と問題解決・リスクの察知、軽減策を提案・実行■プロジェクトマネジメントの標準化と改善・プロジェクトマネジメントの手法やプロセスを標準化し、組織全体での一貫したプロジェクト運営を支援・PMO内での業務改善提案を行い、プロジェクトの効率化を推進■ステークホルダーとの調整■プロジェクト管理ツール(例:JIRA、Trello、Microsoft Projectなど)の導入・活用■レポーティングと進捗確認・プロジェクトの進捗状況を定期的にレポートし、経営陣や関係部署に対して適切な報告を行う・問題や遅延が発生した場合、早期に発見し対応策を提案する |
求めるスキル (必要条件) | ・プロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方(PMOまたはプロジェクトマネージャーとしての実務経験が望ましい)・プロジェクト管理手法に理解のある方(PMBOK、PRINCE2、アジャイルなどの標準的なプロジェクト管理手法に精通している)・コミュニケーション能力(多くの部門や関係者との調整を円滑に行える能力)・リスク管理と問題解決能力(発生した問題に迅速に対応し、最適な解決策を提供する能力)・プロジェクト管理ツールの使用経験(JIRA、Trello、Microsoft Projectなど)・データ分析能力(進捗状況やリスクの把握においてデータを有効に活用できる能力)/【英語力不問/大卒以上】・PMP(Project Management Professional)やPRINCE2などのプロジェクトマネジメントに関連する資格・アジャイル開発やスクラムに関する知識や経験・チームリーダーシップの経験(チームをまとめ、プロジェクトを成功に導いた実績)・英語、日本語ともにビジネスレベルの方(オフショア開発が含まれるため) |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都台東区 |
想定年収 | ~ 1010万円程度 |
職務内容 |
同社の成長戦略の一環として、インキュベーションを担う部署において、新規事業のアイデア創出から初期検証、実行フェーズまでを担当するポジションです。 <業務内容>(1)市場調査・機会探索-電力業界および周辺分野における市場調査と事業機会の発掘-多様な分野との共創可能性の検証-幅広い情報源へのアクセスと、効率的な情報収集・分析の継続的な実施(2)事業アイデアの構築-調査に基づく仮説構築とビジネスモデルの設計-社内リソース投入の判断につながる初期検証プランおよびロードマップの策定-顧客インタビューやペーパープロトタイピングによる仮説検証(3)ビジネスモデルの策定-事業戦略および実行ロードマップの作成-収益モデル、価格戦略、Go-to-Market戦略の立案-PoC(概念実証)の設計・実施・評価(4)社内ピッチ準備-初期検証結果を踏まえた社内プロダクト/サービス企画向けピッチ資料の作成-投資判断に必要なエビデンスの収集・整理と、それに基づくビジネスプラン仮説の構築-本格展開に向けたリソース計画の策定(5)知見の蓄積・共有-検証を通じて得た市場洞察や顧客ニーズの社内知見化-関連部署との非公式な情報共有と協力体制の構築-事業創出の量的・質的な担保と、そのための仕組みづくり |
求めるスキル (必要条件) | ・事業企画または新規事業開発の実務経験(2年以上)・限られたリソースでのビジネスモデル検証の経験・最小限の投資で最大の学びを得る工夫・実行力・データに基づいた仮説構築および検証スキル・社内外との連携・調整を通じて協力体制を築くコミュニケーション力・ビジネスモデル設計および収益構造の構築経験・市場調査、データ分析、戦略立案のスキル・関係者を巻き込みプロジェクトを推進するリーダーシップ・高い論理的思考力と問題解決能力/【英語力不問/大卒以上】・電力業界または関連分野での業務経験・DX、AI、IoT、再生可能エネルギー分野に関する知見・リーンスタートアップ手法の実践経験・英語を用いたビジネスコミュニケーションの経験・事業売却、M&A、投資案件に関わった経験・スタートアップ企業またはコンサルティングファームでの就業経験 |
英語レベル | 不問 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)
最新号
人気のあるbacknumber