勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 2000万円程度 |
職務内容 |
パートナー・アソシエイトパートナーとして、デジタル領域のビジネスをリードいただきます。 ○デジタルツール導入・改善:ファイナンス領域のトランスフォーメーション。 主にユーザーサイドにたって、システム導入の支援(例:SAP・Kyriba・DIVA等。 特定のシステムにこだわらず、ユーザーの求めるシステムを導入していく)。 ○デジタルツールを使った業務効率化(決算早期化・効率化)。 ○会計基準のアドバイスにとどまらず、システム改善・プロセス改善・ユーザーの経理サイドの支援・PMO業務。 |
求めるスキル (必要条件) | コンサルティングファーム・監査法人・SIerにおいて、下記の経験がある方。 ○会計・財務・経理・経営管理システム導入経験者。 ○品質重視のカルチャーになじむ方。 ○大規模PMOの案件獲得に奔走するキャリアではなく、会計・財務の専門家として、上流工程に関わり、「信頼」と「品質」で、結果的にクライアントを獲得していくというスタイルに共感できる方。 ○システムベンダー出身でクライアントフェーシングのできる方。 ○会計関連システム導入経験豊富な総合コンサル経験者(SM・若手Dクラス)。 コンサルティングファーム・監査法人・SIerにおけるシニアマネージャー以上の経験。 アカウントマネジメント経験。 ビジネスディベロップメント・売上貢献の経験。 セールス&デリバリーマネジメントの経験。 /【中級英語力要/大卒以上】英語力尚良し。 公認会計士・米国公認会計士の必須資格は特に無し。 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 2500万円程度 |
職務内容 |
日本企業のUS上場(Form F-1)/買収・合併に関するSECファイリング(Form F-4)に向けてのPMO、GAAPコンバージョンを含むSECファイリング作成支援、US-SOX対応支援。 |
求めるスキル (必要条件) | ○SEC上場企業の監査経験者(PCAOB、AICPA)。 ○上場支援、年次報告(Form 20-F)作成支援経験者。 ○US-SOX支援経験者。 ○契約責任者として現場をリードしていただける方。 コンサルティングファーム・監査法人においてにおけるシニアマネージャー以上の経験。 アカウントマネジメント経験。 ビジネスディベロップメント・売上貢献の経験。 セールス&デリバリーマネジメントの経験。 会計士(JCPA or USCPA)。 ※人材イメージ○US上場している日本企業のPCAOB監査、US-SOXをご経験された後、会計系コンサルに従事されている方。 ○会計系コンサルにて、現在総合系ファーム従事されているAP、SM、クラスの方。 上が詰まっていて、もしくは売り上げ目標が厳しくてプロモーションが難しい。 売り上げに追われる評価方法がなじみにくいと感じている方。 ○高品質なサービス提供・デリバリーに重きを置きたい方。 ○既にSEC上場している企業の監査経験のみでも可能(上場支援のアドバイザリー未経験可)。 /【中級英語力要/大卒以上】英語力尚良し。 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 3000万円程度 |
職務内容 |
○IFRS導入、金融規制対応等に伴うシステム導入時の業務要件、システム要件定義支援。 ○財務・管理会計プロセス変革・高度化プロジェクトにおけるERP導入支援、データ収集プロセス/DWH構築/データプロセス連携改善等支援(RPA活用、BI・ワークフロー管理・プロセスマイニングツール等の活用を含む)。 ○審査モデル構築、財務会計上の引当実務の高度化、信用リスク管理高度化プロジェクトにおけるデータ分析、AI活用、データガバナンスの構築。 ○市場リスク管理高度化、財務会計上の公正価値管理高度化におけるデータ分析、データガバナンスの構築。 ○各領域の専門家を活用したプロジェクト管理(PMO)。 自身が専門性を発揮する場合のみならず、高いコミュニケーション能力を駆使したハブ人材として専門家と専門家の間をつなぎ、組織としてのシナジー効果を生み出しながら業務を推進する人材を期待しています。 また、既存ソリューションの組み合わせも含め、新たなアドバイザリー業務の企画・開発に意欲的な人材も求めています。 |
求めるスキル (必要条件) | コンサルティングファーム・監査法人・SIerにおいて、金融機関向けに下記の経験がある方。 ○ERP他各種システム開発・導入プロジェクト経験○業務プロセス改善プロジェクト経験○データマネジメント・データガバナンス関連プロジェクト経験○ファイナンストランスフォーメーション業務経験コンサルティングファーム・監査法人・SIerにおけるシニアマネージャー以上の経験。 アカウントマネジメント経験。 ビジネスディベロップメント・売上貢献の経験。 セールス&デリバリーマネジメントの経験。 /【中級英語力要/大卒以上】特に、会計・財務・規制・リスク領域のシステム経験者歓迎。 英語力尚良し。 公認会計士・米国公認会計士の必須資格は特に無し。 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
同社は、経営と現場がより相互につながる経営管理を行うための、コラボラティブ経営管理サービスの開発・提供をしています。 <業務内容>以下の業務を通じて、顧客価値を定義し、同社が創造すべき新たな市場を定義していく非常にエキサイティングなミッションを担っていただきます。 顧客の潜在的なニーズを引き出し、カスタマイズデモやコンサルティングプランの作成、また新たな機能開発を行うことでサービスの提供価値を伝え案件獲得を目指すポジションです。 個別具体的な顧客提案やCS、セールス、プロダクトなど各組織とのコミュニケーションも行っていきます。 ■プロダクト活用にとどまらないコンサルティング支援・予実管理の課題解決を目的とし、必ずしもプロダクト利用を目的としない場合でも、業務フローの整理・高度化などの予実管理高度化コンサルティングを実施■エンタープライズ向けの業務改革提案・顧客課題を深く理解し、将来を見据えたシステム化のメリットを訴求するソリューション提案活動を実施・フィールドセールスと協働しながら、カスタマイズデモや個別提案書の作成などを担当し、お客様の業務改革支援を最前線で実施■さらなる売り上げ拡大のための事業開発立ち上げ・市場・競合分析から、顧客獲得戦略の立案、実行を通じて、勝ち筋の探索・発見・顧客が抱える潜在的課題の解決のためのソリューション検討など |
求めるスキル (必要条件) | <以下いずれかの経験>・課題解決型のプリセールス営業経験(案件別の提案作成経験)・会計系システムの営業、もしくはコンサルティング経験・事業会社での事業開発経験/【英語力不問/大卒以上】・会計・予実管理知識・エンタープライズSaaS事業の経験や知識 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
この部署は、ファイナンシャル・アドバイザリー業務を提供しており、国内ミドルキャップ案件、再生案件、アジア案件の比率が高いです。 このポジションでは、M&A案件において、チームの一員としてプロジェクト・マネージャーの指示のもと、担当実務を遂行していただきます。 |
求めるスキル (必要条件) | 会計士など、会計・税務知識をお持ちの方。 証券会社、監査法人系FAS、独立系M&AファームなどでM&Aやカバレッジを行ってきた方。 コンサルティング会社等で財務分析、証券分析を行ってきた方。 税理士法人などで組織再編手続きの実務のご経験のある方。 M&Aのご経験がなくても、他業務の専門性があり、M&Aアドバイザリー業務への強い希望があれば可能です。 /【英語力不問/大卒以上】英語力 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
クロスボーダー案件を中心に、PMI案件において、チームの一員としてPMのもと、担当実務を遂行。 統合ビジョン及び統合計画の作成支援、シナジー分析及び実現に向けた進捗管理、統合推進室の運用支援、組織・業務プロセス設計・導入支援、経営統合に必要な課題及びリスクの抽出、課題解決及びリスク回避のための具体的な提案、等。 現在、大手企業を顧客とする国内案件(買収、売却、経営統合)も増加。 海外ではアメリカの大手金融機関の投資銀行部門と提携、その他インド、欧州の提携ファームとの協働も行っています。 クロスボーダーPMIの案件を多数経験することが可能。 ディール実行からPMIまで一気通貫で経験を積むことができ、「真のM&Aコンサルタント」としてのキャリア形成が可能。 「再生型PMI」や「M&A後の海外戦略立案」など、複雑かつ高付加価値な案件に従事できる機会もあり、プロフェッショナルとしての力量をつけることができる。 |
求めるスキル (必要条件) | コンサルティングファーム、FASにおけるPMIプロジェクトへの従事経験。 コンサルティングファームにおいてPMIプロジェクト経験はないが、M&Aまたは経営コンサルティング業務経験があり、PMI業務への強い希望がある方。 事業会社でのPMIプロジェクト参画経験。 英語力。 想定する英語使用環境:読み=英文資料の収集及び分析。 書き=プロジェクト管理資料の作成、emailでの業務連絡など。 会話=電話会議、海外出張先での業務上の会話(プロジェクトマネージャーに随席のもと、補助的発言や議事録を作成する役割)。 /【中級英語力要/大卒以上】特にクロスボーダーM&Aの経験者のプライオリティが高いが、ポテンシャル採用として若手であれば、英語とある程度の財務知識があれば検討可能。 クロスボーダーの経験がそれぼどなく、これまで国内案件に携ってきた方で、今後はクロスボーダーの経験を積みたいという方も可能。 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1900万円程度 |
職務内容 |
クロスボーダーPMI案件のオリジネーション及びプロジェクト・マネジメント。 ジュニアスタッフの教育、育成。 統合ビジョン及び統合計画の作成支援、シナジー分析及び実現に向けた進捗管理、統合推進室の運用支援、組織・業務プロセス設計・導入支援、経営統合に必要な課題及びリスクの抽出、課題解決及びリスク回避のための具体的な提案、等。 現在、大手企業を顧客とする国内案件(買収、売却、経営統合)も増加。 海外ではアメリカの大手金融機関の投資銀行部門と提携、その他インド、欧州の提携ファームとの協働も行っています。 クロスボーダーPMIの案件を多数経験することが可能。 ディール実行からPMIまで一気通貫で経験でき、「真のM&Aコンサルタント」としてのキャリア形成が可能。 「再生型PMI」や「M&A後の海外戦略立案」など、複雑・高付加価値な案件に従事できる機会もあり、市場でプロフェッショナルとしてのポジションの確立が可能。 |
求めるスキル (必要条件) | コンサルティングファーム、FASにおけるPMIプロジェクトのプロジェクトマネジメント経験。 国内案件、クロスボーダー案件のプロジェクト・マネジメント経験。 /【中級英語力要/大卒以上】戦略、組織、経営管理の領域のプロジェクトの経験歓迎。 特定の業種やクライアントに強い方歓迎。 案件受注力がある方歓迎。 英語によるコミュニケーションスキルが必要だが、国内案件において経験豊富であれば別途検討可能。 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1100万円程度 |
職務内容 |
中堅・中小企業向けの事業承継関連コンサルティング。 事業承継問題の解決手段として中堅・中小企業に対するM&Aサービスを提供する。 中堅・中小企業のM&Aに関連する業務(マーケティング(案件獲得)からM&Aエクセキューションに至るまで)。 提案・企業評価・マッチング・契約書案作成・条件調整・クロージング等。 部門の強み・特徴:M&A、事業計画策定、事業承継コンサルティング、組織再編スキーム提案等、様々な経験を積むことができ、ゼネラリストではなく、スペシャリスト志望の方には最適な環境が整っている。 社内に弁護士、会計士、税理士、アナリスト等、高度な知識とスキルを持った経験豊富な社員が大勢在籍しており、業務を通じて、専門知識や様々な知見の共有やインプットのある環境。 将来的には、経験や能力に応じて、社内異動(経営コンサルティング、事業再生等)等の異動の機会あり。 |
求めるスキル (必要条件) | 金融機関おける融資や審査実務。 金融機関における事業承継やM&Aの関与。 バランスシートを読み込み、会社の財務状況の理解。 PPT、Excelスキル(PPTの図表、エクセルの関数が使える、又はネットで調査すれば自力でできるレベルにあること)。 クリティカルシンキング能力。 専門ブティックファーム等で事業承継に関わる業務(特に中堅・中小企業M&AのExecution実務)に携わってた方。 税理士事務所等で事業計画策定、組織再編スキーム提案、相続税対策、事業承継コンサルティング等のご経験のある方。 /【英語力不問/大卒以上】M&Aエクセキューション経験があれば尚可。 財務知識があれば尚可、会計・税務に知見があれば尚可。 税理士資格(科目合格含)、簿記2級等の有資格者歓迎。 若い方であれば、銀行、証券会社でリテール営業のみのご経験でもポテンシャルを重視。 礼節を伴うことを前提として、経営者及び経営幹部層に対する説得力あるコミュニケーションをとることができる。 論理的な分析に加えて定量的なアプローチにおいて戦略およびその根拠を示す能力。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
クロスボーダー(英語圏)を含むM&A・組織再編・PMI等のコンサルティング・アドバイザリー。 M&A取引における 「案件のオリジネーション」と「エクセキューション」 業務。 自己のアイデア、海外の提携ファームからのインテリジェンスを基にした案件のオリジネーション。 クライアントへのM&A戦略の立案と実施の提案(“ピッチ”)。 取引時における、「ネゴシエーション」「バリュエーション」 「ドキュメンテーション」を中心としたプロジェクトマネジメント業務。 M&Aの一連の機能(ソーシング~トランザクション~PMI)が全て揃っており、ご本人のやる気次第で、M&Aの全てのフェーズに携わることが可能な稀有な環境。 日本人・米国人・シンガポール人・中国人と多国籍な社員が在籍する労働環境で、案件も米国・欧州・ASEAN・中国等のクロスボーダー・ディールの機会が沢山あり、グローバルな仕事を志向されている方には最適な環境。 |
求めるスキル (必要条件) | アソシエイト・ディレクター:投資銀行、証券会社、Big4FAS、M&A専業ブティック・ファームにおけるM&A業務の経験3年以上。 財務スキル、会計スキル。 Word、Excel、Powerpoint等のITスキル。 アソシエイト:社会人経験3年程度以上。 FA業務に携わりたいという強い意欲を持つ方。 基本的財務スキル、会計スキル(財務諸表の基本的分析が可能レベル)。 Word、Excel、Powerpoint等のITスキル。 /【中級英語力要/大卒以上】監査法人での法定監査経験、大企業経営企画部での勤務経験。 FA経験あれば尚可。 公認会計士/USCPA/税理士等の有資格者歓迎。 ビジネスレベルの英語力。 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1100万円程度 |
職務内容 |
事業再生支援・デューディリジェンス。 ○事業再生支援:再生計画策定支援。 緊急時におけるPMOの運営支援、事業・財務構造改革の支援。 ステークホルダーの利害調整支援。 ○デュー・ディリジェンス:財務税務デュー・ディリジェンス(FDD/TDD)。 事業デュー・ディリジェンス(BDD)。 法務デュー・ディリジェンス(LDD)。 部門の強み・特徴:公認会計士、税理士、弁護士、金融機関出身者、コンサル出身者など、多様な専門性を有したメンバーが一つの部に存在、トータルでのワンストップ再生支援サービスが可能な部署。 案件遂行上、他部との業務連携も多く、幅広い経験が可能。 大手監査法人系FASとの比較上、財務面をスペシャリティとして有しつつ、事業面も強化対応したいといった、マルチ対応力への意欲を有する方にフィットし易い。 |
求めるスキル (必要条件) | 財務会計面だけでなく、事業DD・再生計画策定支援・計画実行支援業務への関与意欲が高い方。 ○アソシエイトディレクター:社会人歴5~10年程度。 大手監査法人、税理士法人、FAS等での勤務経験(3年以上)。 財務DDに関する業務経験。 ○アソシエイト:社会人歴3~8年程度。 財務会計への素養・知見・参照対応力。 内外コミュニケーション力。 /【英語力不問/大卒以上】公認会計士(または税理士)。 ○アソシエイトディレクター:コンサル経験があれば尚可。 プロジェクトマネジメント。 ○アソシエイト:財務DD、コンサルタント経験があれば尚可。 Excelによるプロジェクション・モデリング、PPTでのレポーティング。 |
英語レベル | 不問 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)