勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 2000万円程度 |
職務内容 |
現在同社では薬歴/服薬指導業務等の薬局DXを推進するサービスを提供していますが、現在は新たに新規事業を複数立ち上げており、そのうちの1つが本ポジションの製薬会社による患者アプローチ支援(Patient Engagement)領域への拡大となります。 【具体内容】●薬局DXプロダクト(Musubi、Musubi Insight、Pocket Musubi)から取得されるデータを利用し、製薬企業(マーケティング部門、メディカルアフェアーズ部門、HEOR部門、PSP、データサイエンス部門)などへの新規サービス企画、顧客開発、企画・プロジェクト提案、(必要に応じた)プロジェクトデリバリー/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | 以下のいずれかのプロジェクトに対する企画提案・アカウント開拓のご経験を持つ方●RWD研究・解析を行い、製薬企業に対してエビデンス創出などを行うプロジェクト●製薬企業のメディカル部門をクライアントとした臨床開発、臨床研究プロジェクト●コンサルティングファームにおけるヘルスケア、ライフサイエンス向けプロジェクト/【英語力不問】 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1100万円程度 |
職務内容 |
薬局と患者をつなぐ服薬支援サービスの事業開発・推進、およびプロダクト運用を中心となって担います。 経営視点を持ち事業推進をしながら、同時に、現場レベルで顧客・ユーザーを理解しながらプロダクトの展開・利用促進を担うなど、様々な経験が積める魅力的なロールになります。 【具体的には】◇プロダクトのグロース戦略立案・実行●運用データやユーザーインサイトに基づいた改善提案の立案と推進 ●プロダクトマネージャー(PdM)や他部署と連携した開発ロードマップへのフィードバック ●顧客・ユーザーの利活用促進に向けた施策の検討と実行 ◇プロダクトの安定運用・業務改善 ●プロダクトのリリース・安定稼働を維持するためのプロセス設計・運用改善の推進 ●データ運用やシステム運用における課題抽出と解決 ●障害対応や問い合わせ対応フローの整備・改善 ◇運用チームのマネジメント/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | <経験>●IT系企業にてセールス/マーケティング/カスタマーサクセス/プロジェクトマネージャーなど、いずれか、もしくは合わせて3年以上経験している方 ●上記職種の中で、下記のスキルを発揮して成果を残された方 <スキル>●自発的に課題解決を行うリーダーシップ ●情報整理・構造化およびプロセス改善の推進 ●複数チーム間の意見調整や合意形成の推進 ●ExcelやDatabricksなどを用いたデータ分析 ●PowerPointなどを用いた顧客向けの資料作成/【英語力不問/大卒以上】●SaaSにおけるプロダクトマネージャー/プロダクトマーケティングマネージャーのご経験 ●必須経験にプラスして事業推進/事業開発といった市場開発関連業務のご経験 ●プロダクトの機能開発/運用設計/利用促進の業務経験 ●チームリーダー、もしくはマネジメントのご経験(マネジメント人数は問わず) |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1400万円程度 |
職務内容 |
より現実的な上場を見据えて動く中、全社戦略として更に成長速度を高めて事業計画を達成させる為には、社内での新規事業の創出だけでなく複数の新規事業を短い期間で立ち上げていく必要があります。 そこで、非連続な成長部分(M&A)を重要な経営イシューと位置づけ、今回新たにM&Aインハウスチームのメンバーを募集することになりました。 【具体的な業務】以下のようなM&Aに関わる一連の業務を行っていただきます。 ・企業の成長戦略に基づいたM&Aスコープ策定・M&A候補先のソーシング、ロングリスト・カオスマップ策定・ショートリストの作成・企業価値の算定・最適なストラクチャーの設計と企業バリュエーション・魅力的な提案内容の検討・M&Aの進め方のスケジューリング・デューディリジェンスの対応・契約書の作成、契約交渉・クロージング手続きのフォロー |
求めるスキル (必要条件) | <いずれかの強みをお持ちである方>・事業会社のM&A担当として、複数のエグゼキュージョンに関わった経験・企業の成長戦略に基づいたM&Aスコープ策定やロングリスト、カオスマップ策定から、独自のショートリスト作成に関わる経験・M&A戦略の策定支援・調査・評価、企業価値の算定などの経験・売手市場の中で選ばれる提案を行ったご経験/【英語力不問/大卒以上】 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
●薬局DXプロダクトから取得されるデータを利用したRWD研究計画を作成し、製薬企業のメディカル部門に提案する●取得されるデータを利用したRWD研究計画を作成し、製薬企業のメディカル部門に提案する●RWD研究、Real World Evidence (RWE)RWE創出構築プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務を行う●製薬企業のパイプラインや戦略を分析しながら、顧客管理、提案活動のマネジメント管理を行う●社内外の連携に関するマネジメントを行う└(1)社外パートナーを探索し、事業アイデアの実現に向けたアライアンスマネジメントを行う└(2)社内薬局向き合いのチームと連携し、RWD研究にかかわるサービス提供のための薬局様側の側環境整備、体制構築を行う└(3)社内薬局向き合いのチームと連携し、RWD研究にかかわるサービス提供のための薬局様側の側環境整備、体制構築を行う。 /【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | 以下いずれかのご経験を持つ方●医薬品、医療機器の臨床開発、臨床研究プロジェクト ●コンサルティングファームにおけるヘルスケア、ライフサイエンス向けプロジェクト ●医薬品産業を対象とするRWD研究、RWE構築プロジェクト/【英語力不問】●製薬企業における臨床試験/研究の計画立案、モニタリングなどのご経験●医薬品の薬事や製造販売後調査などに関する知識●医療情報の取り扱いに関する法令知識●社内外における協業、アライアンスのマネジメント●新規事業の立ち上げなど不確実性の高い状況下で施策推進をした経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1350万円程度 |
職務内容 |
医療機関向けの新規サービス企画・事業化を担うポジションです。 プロジェクト単位で動きつつ、提携企業とのアライアンス構築や契約業務、事業計画の立案など、ビジネスサイドをリードしていただきます。 PM(プロジェクトマネージャー)は別にいるため、事業戦略~社外連携を軸としたビジネスプロデュース業務を想定しています。 <業務内容>・医療機関向けのサービス企画・新規事業立案・アライアンスパートナーとの提携交渉・契約調整・事業計画・収支モデルの策定・関係部署と連携したプロジェクト推進(PMは別途アサイン済み)・業務提携契約や業務委託契約等の契約関連業務 |
求めるスキル (必要条件) | ・ミッション、ビジョン、バリューへの共感・事業会社またはコンサル等での企画・推進経験(2年程度)・複数部門を巻き込むプロジェクトの実務経験・調整・折衝業務が得意で、周囲を巻き込みながら動ける方/【英語力不問/大卒以上】・業務締結などの契約調整やレビュー経験・医療業界に関する知識または関心・アライアンスや事業提携に携わった経験(主担当でなくても可)・PLや予算に関する業務に携わった経験(支援的立場でも可)・IT業界(SaaS・Webサービス等)での業務経験もしくはエンジニア・PdM・デザイナーなど、社内のプロダクトサイドとの折衝・協業経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 900万円程度 |
職務内容 |
CareWiz事業部では、LINEで利用できる介護特化型ChatGPT『CareWizタヨルト』をはじめとする情報メディアサービスを提供し、介護業界のマネジメント層を中心に2万人以上の登録を獲得しています。 また、介護事業所向けにマーケティング活動を行いたい企業からの依頼を受け、低単価ながらも多くのリードを成功報酬型で獲得しています。 さらに、省庁との連携を進めながら、業界全体へのAI活用促進や情報収集支援の準備を進めています。 本ポジションでは、事業責任者としてPL(損益計算)に責任を持ち、事業の成長を推進するだけでなく、介護業界で働く方々にとってより有益なメディアへと進化させるため、プロダクトの成長にも主体的に関与していただきます。 【この業務のやりがい】・紙の業務が多い介護業界にAIを導入していくことで、業界の生産性を2段、3段一気に引き上げ、日本社会の持続性を根本から高めることができます。 ・事業責任者としてPLの責任を担うだけでなく、プロダクトの成長にも主体的に関わることで、キャリアの幅を大きく広げることができます。 ・中央省庁との連携を通じて、政策や規制に関する専門知識を深めることができます。 これにより、公共政策に関する理解が深まり、官民一体となって戦略的な視点から事業を推進する能力が養われます。 |
求めるスキル (必要条件) | ・メディア企業、インターネット広告代理店での営業またはアライアンスの経験・ピープルマネジメントの経験(5名以上)・業務の中で、やり切って結果出した経験・東京オフィスへの出勤が可能な地域に在住されていること/【英語力不問/大卒以上】・新規事業やプロダクトの立ち上げに携わった経験・メディア事業をご自身でリードして伸ばしてきた経験・メディアに関係する事業企画経験・社会課題解決への意欲 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1700万円程度 |
職務内容 |
<業務内容>同社グループ内の既存・新規ビジネスにおける課題整理を行い、事業戦略・事業投資支援としての論点整理・成長戦略策定・デューデリジェンス及びPMIの実行支援を中心に各種デジタル施策の検討・実行まで幅広い分野での課題解決・ビジネス展開を行う。 また、最新の技術動向、ユースケース等を調査し、同社ビジネス領域での活用を提案、実行する。 <メッセージ>同社は、デジタル技術の発展を勝機と捉え、専門組織を拡大しつつ、新たなビジネスを積極的に開発しています。 総合商社として幅広い事業領域で活動する同社で、全世界規模でデジタルビジネスの推進に関われるポジションです。 <キャリアプラン>一定期間はデジタルを中心とした事業投資・事業経営に係るコンサルティング・プラットフォーム構築・活用案件の創出・実行を担当。 その後、各種デジタル活用案件のプロジェクトマネジメントを担当し、将来的には全社デジタル戦略策定等を行うポジションを目指してもらう。 (事業者への出向、海外駐在を含む) |
求めるスキル (必要条件) | ・デジタル関連分野における事業投資・事業推進経験または同領域でのコンサルティング経験・事業投資における論点設計・成長戦略(バリューアップ)、・デューデリジェンスの実行または支援・PMIの実行または支援経験・プラットフォーム・アプリケーションを構築・活用した事業立案・推進経験・コンサルテーションスキル(課題抽出、解決スキル、分析スキル、ファシリテーション等)・事業会社への出向または海外駐在等の現場での活躍を希望される方 ・2年以上の実務経験/【中級英語力要/大卒以上】・戦略コンサルティングまたはITコンサルティング経験・新規ビジネスの立ち上げ・推進経験・ビジネスレベル以上の英語力 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1700万円程度 |
職務内容 |
<業務内容>同社グループ内の既存・新規ビジネスにおける課題整理を行い、IT投資計画の分析・実行、ERP関連の計画・活用、アプリケーション開発を含めたプラットフォームの構築・活用まで幅広い分野での課題解決・ビジネス展開を行う。 また、最新の技術動向、ユースケース等を調査し、同社ビジネス領域での活用を提案、実行する。 <メッセージ>同社は、デジタル技術の発展を勝機と捉え、専門組織を拡大しつつ、新たなビジネスを積極的に開発しています。 総合商社として幅広い事業領域で活動する同社で、全世界規模でデジタルビジネスの推進に関われるポジションです。 <想定されるキャリアプラン>一定期間はグループ内企業における事業検討・事業課題整理及びERP・ビジネスアプリケーション・プラットフォーム構築・活用案件の創出・実行を担当。 その後、各種デジタル活用案件のプロジェクトマネジメントを担当し、将来的には全社デジタル戦略策定等を行うポジションを目指してもらう。 (事業会社出向・海外駐在を含む) |
求めるスキル (必要条件) | ・事業会社における事業戦略策定・事業計画立案・事業課題整理等の事業に関連する経験・事業会社におけるERP活用またはビジネスアプリケーション構築・運用の構想・計画・実行・改善・システム構築関連PJTにおけるプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダー経験・コンサルテーションスキル(課題抽出、解決スキル、分析スキル、ファシリテーション等)・事業会社への出向または海外駐在等の現場での活躍を希望される方 ・2年以上の実務経験/【中級英語力要/大卒以上】・戦略コンサルティングまたはITコンサルティング経験・新規ビジネスの立ち上げ・推進経験・ビジネスレベル以上の英語力 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 800万円程度 |
職務内容 |
今回の募集は、法人事業部門の「事業開発プロデューサー」を担っていただく方となります。 「事業開発プロデューサー」は、同社のアセット(膨大なスポーツデータ、ONE TAP SPORTSユーザーやスポーツ科学に関する知見など)を活用しつつ、クライアントとの共創事業の検討/検証/グロースを伴走いたします。 (取り組み事例)・スポーツ向け新規サプリメント開発を目指す企業研究所への商品開発・臨床研究・スポーツ領域への新規参入を目指す企業(食品、機器など)との共同事業開発・ランナーを対象とした新規事業開発のためのPoC実施・弊社ユーザーを活用した企業のPR・マーケ施策(具体的な業務内容)・クライアント(大手食品、飲料、製薬、機器メーカーなど)への事業開発に関する提案・社内の専門家(スポーツ科学、データサイエンス、AI開発・アプリ開発エンジニア等)と連携したプロジェクトの企画立案・アカウント担当としての受注後プロジェクトマネジメントおよび事業開発の伴走・クライアントの事業開発を支援するだけでなく、自社サービスとの協業推進 |
求めるスキル (必要条件) | いずれかの経験をお持ちの方・事業会社またはコンサルティングファームでの新規事業開発経験(2年以上)・事業会社における商品開発・マーケティング経験(2年以上)・コンサルティングファームもしくは事業会社におけるクライアントワークの経験(2年以上)・大企業向けの無形商材営業(ソリューション営業)の経験(2年以上)/【初級英語力要/大卒以上】・スタートアップ(シリーズCまで)の経験・5名以上のプロジェクトマネジメント経験・運動生理学などのスポーツ科学に関する知識(ex.スポーツ科学部卒) |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
想定年収 | ~ 1300万円程度 |
職務内容 |
<概要>日本のキャッシュレス化を推進する同社において、国際ブランドとの交渉および社内整備を担当するポジションです。 国際ブランドのルールや戦略を理解し、国際ブランドとの渉外、リレーションの基本方針、全体計画の企画立案、及び社内施策の総合調整を行います。 <業務内容>■各国際ブランドの「総合渉外窓口」業務・国際ブランドの戦略を理解し、同社戦略に最大限活用するための各種企画立案・実行■国際ブランドルール対応業務・国際ブランドの新規ルール発表、既存ルール改定等に対する同社影響査定等の対応・社内関連部への連携・相談、ルール準拠の為のシステム開発対応、ブランド交渉<本ポジションの魅力>■同社の幅広いビジネス領域において、ブランドルール等の上流概念から携わることが可能です。 ■同社の業務を「国際ブランド」という根幹で支え、グローバル企業とのパートナーシップを通じた取り組みは、同社の収益構造にも直結するダイナミックかつエキサイティングな業務です。 |
求めるスキル (必要条件) | ・国際ブランド(Visa/Mastercard/JCB等)での経験者(3年以上)・ビジネスシーンでの英語活用経験/【中級英語力要/大卒以上】 |
英語レベル | 中級 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)
最新号
人気のあるbacknumber