勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1400万円程度 |
職務内容 |
事業開発室(BizDev)において、共創型M&Aプロジェクトをリードしていくポジションでの募集。 ジャンルにとらわれず“可能性”を秘めたブランドを発掘し、スタートアップならではの事業と組織のダイナミックな成長をあと押ししていく、そんなプロフェッショナルの一員としてぜひご活躍ください。 <業務内容>(1)チームマネジメント(M&A戦略の検討~実行、経営陣とのコミュニケーション、意思決定のリード)・M&A戦略の立案、実行・採用面接、体制構築、人事評価・M&A案件のディレクション・各種会議体のリード(経営報告など)(2)ソーシング(共創型M&A候補先の開拓、面談 )(※)・初回面談、決裁者・TOP面談の調整・M&A仲介会社との連携・PL/BSおよび事業の構造理解・改定としてのPRや広報※主担当の後方支援がメインとなります。 (3)M&A案件の執行(ディーデリおよび成長戦略の立案をリード)・デューデリジェンス(以下DD)の全体マネジメント・各種DD(財務/法務/労務/SCM/ITなど)のディレクション(各ファンクションの社内プロフェッショナルとの連携)・事業計画の策定(他チームと連携)・譲渡価格の検討・投資判断の資料作成、オーナー交渉、クロージング |
求めるスキル (必要条件) | <以下のようなご経験をお持ちの方>・M&A業務(FA、仲介)に携わった経験・プロジェクトマネジメント(関係者との連携、進捗の管理や推進)の知見・対外折衝の経験/【英語力不問】・チームマネジメント経験・簿記2級レベルの会計知識・経営企画、事業投資、経理財務などの経験 ・財務モデリングのスキル・事業戦略、事業計画などの策定経験 ・事業責任者の経験(業種問わず)・EC事業の理解※事業会社、M&A仲介会社、金融機関、コンサルファーム、会計事務所、M&Aブティック、総合商社、投資ファンドなどでM&A・PMIの経験がある方は特に歓迎します! |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
同社が注力するAI/生成AI技術を活用し、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を成功に導くことをミッションとし、「BluStellar Scenario」の企画・開発と提案活動を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・市場動向や顧客の経営課題を踏まえたScenarioの企画・開発 → 顧客のニーズに即したAI活用シナリオを設計し、価値ある提案を創出します。 ・テクニカルセールスとしての新規顧客開拓・既存顧客との関係深化 → 技術的な知見を活かしながら、顧客との信頼関係を構築し、継続的なビジネス成長を支援します。 ・提案体制の構築・提案戦略の検討・提案書の作成 → チームと連携しながら、受注に向けた最適な提案プロセスを設計・実行します。 ・社内関連部門との連携(営業、コンサル、製品開発など) → 多様な専門性を持つメンバーと協力し、組織横断でプロジェクトを推進します。 |
求めるスキル (必要条件) | 下記のすべての業務経験・AI、生成AIを業務に活用した経験・AI、生成AIを活用した顧客提案経験・業種知識(業種問わず、顧客提案やプロジェクト業務の中でノウハウを獲得した経験)/【初級英語力要/大卒以上】・事業開発の業務経験・プロジェクト推進(PMやチームリーダなど)の経験・G検定(ジェネラリスト検定) |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都文京区 |
想定年収 | ~ 1100万円程度 |
職務内容 |
ヘッジホッグ・メドテックは頭痛領域の医療機器・アプリ開発に挑むMedTechスタートアップです。 世界初の頭痛AI診断や片頭痛治療用アプリの開発を進め、業界のリーディングカンパニーを目指しています。 本ポジションはCOO直下で新規事業開発や提携戦略をリードし、将来的な事業責任者を担う重要ポジション。 医療機器の海外展開や製薬企業・アカデミアとの提携など、スケールの大きい事業機会に携われる点が特徴です。 黎明期の治療用アプリ市場でゼロから事業を立ち上げる経験は稀有であり、戦略立案から実行まで裁量を持って関与できます。 多彩なバックグラウンドを持つ経営陣や専門家と協働しながら、新しい医療サービスを社会実装していく大きなやりがいがあります。 【業務概要】・新規事業の立ち上げ(ToB・ToC含む)・課題の探索・コンセプトの具体化・プロダクト開発・初期的なマーケティング戦略策定・PMFに向けたすべての業務のリード・製薬企業をはじめとする大手企業やアカデミアとの業務提携・アライアンス等の推進・医療機器のビジネス展開・海外進出の戦略策定から実行リード・経営戦略の策定・推進 |
求めるスキル (必要条件) | 以下のいずれかの3年以上のご経験・社内外の関係者と連携してプロジェクトリードを行なってきた経験・戦略コンサルティングファームでの事業戦略立案や事業開発のご経験・スタートアップでの事業開発経験/【初級英語力要/大卒以上】・新規事業・新規サービスの立ち上げ経験・法人営業・クライアントワークの経験・業務プロセス構築の経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
グループ会社に出向いただき、ペットヘルスケア領域における医療データ活用業務を担っていただきます。 医療データを活用したサービス企画・事業開発・アライアンス推進を通じて、医療・保険・製薬・ヘルスケア業界など多様なステークホルダーの課題解決に取り組んでいただきます。 <業務内容>・医療データ(レセプト、PHR等)を活用した新規事業の推進・データ利活用に関する知見をもとにした社内外のステークホルダーへの提案・調整・製薬会社、医療機関、保険会社等とのアライアンス構築・協業推進・顧客ニーズや市場動向に基づいた事業モデルの設計・実行・事業開発におけるアライアンス活動(顧客開拓、提案、契約交渉) |
求めるスキル (必要条件) | <以下すべてのご経験をお持ちの方>・医療データ(レセプトデータ、PHR等)の取扱い経験5年以上・事業開発(企画・営業・アライアンス等)における実務経験5年以上・顧客課題を起点としたサービス企画・提案を行い、事業化につなげた経験・ステークホルダーを巻き込み、企画~実行~収益化まで一連のプロセスをリードした経験/【英語力不問/大卒以上】 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
IPOを目指す同社にて、ビジョンの実現に向け、経営企画およびIR部門から当社事業を共にドライブさせる将来の経営リーダー候補を募集します。 CFO直下で財務戦略や事業戦略を通して会社の企業価値向上に向けたエクイティストーリー構築を踏まえ、IRや金融機関コミュニケーションなどの財務運営を行うだけでなく、事業戦略への還元やFP&Aを通した事業運営実務への浸透を行っていただきます。 【具体的な業務内容】■財務企画、IR業務・財務戦略の構築・事業戦略を踏まえたエクイティストーリーの構築と資料作成・資金調達に向けた投資家コミュニケーションとエクセキューション・機関投資家やセルサイドアナリストとの取材対応・証券会社、銀行などの金融機関対応■経営企画業務・M&A戦略の構築とM&A実務・投資家コミュニケーションを踏まえた事業戦略への還元・FP&Aを通して事業戦略や財務戦略を事業運営事務への落とし込み・中期経営計画(予算)の作成・会社業績の予実管理、決算見通しの作成 |
求めるスキル (必要条件) | ●ビジネス英語以下いずれかの経験等を有する英語力を想定しています。 ・帰国子女の方(現地校) ・2年以上留学経験 ・外資系企業の海外オフィスでの勤務経験2年以上 ・TOEIC980点以上●下記いずれかの経験が合計5年以上 ・投資銀行、証券会社等における上場企業に対するアドバイザリー経験(財務戦略、IR、M&A等) ・PEファンド、VCファンドにおける個別投資(候補)先企業に対するリサーチや投資経験 ・上場事業会社における財務戦略、IR、M&A等を推進した経験/【上級英語力要/大卒以上】●高いオーナーシップとリーダーシップを有していること |
英語レベル | 上級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
【部署紹介】基礎化学品SBUに属する当部門は、社会生活に密着した基礎化学品(石油化学品)分野で、暮らしの質の向上を支え、素材産業の発展に貢献しています。 また、サプライチェーンの安定化・高度化を推進しています。 石油化学品のトレード(貿易)ビジネスをグローバルで展開し、海外12拠点に人員を派遣。 さらに、石油化学品製造事業にも投資し、経営人材を派遣し、事業会社運営も行っています。 多様化する社会からの要求に対応し、差別化・高度化されたソリューションを提供するため、豊富な経験を持つ人材を必要としています。 【職務内容】基礎化学品SBUのコアビジネスであり、国内トッププレイヤーの地位を堅持する石油化学品(上中流製品)トレードの戦略立案・実行、新規事業を創出する業務を担います。 現在12ヶ国の海外店所及び事業会社(米州、欧州、中東、アジア大洋州、東アジア)に人材を派遣しトレードを展開しています。 グローバルトレードビジネスの最前線で汗をかき、海外店所、事業会社と共に社会課題の解決、地域の産業発展に現場から取り組むことができます。 東京で一定期間勤務経験を積んだ後、海外店所、事業会社に駐在・出向し、現場の最前線で活躍できる職務です。 |
求めるスキル (必要条件) | (1)石油化学産業、及び関連産業での業務経験(2)社会人経験:5年程度以上(3)貿易業務に関わった経験(4)ビジネス英語力(英語での交渉等を問題なく実施できるレベル) TOEIC800点以上(5)自ら考え行動し、粘り強く課題を解決していくマインド、 多様な社内外関係者と良好な関係を構築出来る高いコミュニケーション能力、交渉力(6)ビジネス推進のために必要なビジネス文書の作成、プレゼンテーション対応経験/【中級英語力要/大卒以上】(1)総合商社ビジネスに対する理解(2)チームリーダー、もしくはサブリーダー等としての組織マネジメント経験(3)海外組織での勤務経験(4)石油化学品の経験のみならず、石油・天然ガス等エネルギー関連の経験も有していれば、なお良い(5)事業投資関連の経験があれば、なお良い |
英語レベル | 中級. Toeic: 800 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
人材プラットフォーム事業において工場・製造業やエッセンシャルワーカー向けの事業グロースを担っていただきます。 既存領域のグロースと新領域サービスの連続立ち上げを通じて事業成長をさらなる推進を担っていただきます。 【業務詳細】●担当領域のマーケット調査及び事業の現状評価、あるべき姿の策定●事業課題の整理と事業戦略立案●戦略に沿った適切なKPI設定と予算(PL、KPI)策定 |
求めるスキル (必要条件) | 事業企画やそれに準ずる経験(戦略策定、予算策定、予実管理、メンバー管理、業務管理等)、PdM、PMMの経験をお持ちの方、または未経験でも事業企画を担えるポテンシャルがある方/【英語力不問/大卒以上】人材業界、もしくはリボン型のビジネスモデル(EC/不動産/トラベル等)の経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
サステナビリティ推進部環境グループでは、同社の事業活動による各種環境課題に対応する戦略の策定と推進を担っております。 <業務内容>(1)全社戦略・ロードマップの策定、KPIの設定、年度計画の策定、推進、実績管理(2)同社グループの環境に関する非財務情報の収集、開示コンテンツの作成(3)グローバルでの政府、NGO、先進企業などの動向に関する情報収集、国内外の関連団体での役割遂行このポジションでは特に、環境負荷削減だけでなく、同社サプライチェーンを超え事業を通じて生み出す削減貢献の可視化と対価獲得に事業部門と共に取りくんでいただきます。 当面は同社グループのGHG排出削減取組に従事しながら、グリーン領域事業・R&Dへの理解を深めるポジティブインパクトのプロジェクトにも参画。 数年後にはカーボンマネジメントのリーダーのポジションも視野に入れ、技術渉外の機能も担っていただきます。 <魅力・やりがい>・事業を通じた環境課題解決への貢献を社内外の様々なパートナーと共に推進することができます。 ・同社グループの無形資産を活用しグローバルに活躍の機会があります。 |
求めるスキル (必要条件) | ・大学卒以上(カーボンマネジメント、カーボンレジットなどの専門性を備えていることが望ましい)・英語力:業務遂行レベル・スキル:GHG排出量の算出、削減戦略立案等の経験(目安:5年)/【中級英語力要/大卒以上】・コンサルファーム、カーボンクレジット事業などでのサステナビリティ業務経験(特に気候変動領域)・新規事業開発やDX、デジタルツールに関する知識、スキル |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
同社の事業領域である、グループ経営管理領域におけるソフトウェアビジネスの企画立案から事業推進をになっていただきます。 既存のソフトウェアコンサルティングサービスを活用するだけではなく、最新のテクノロジーを利用し自社のIPを創出し新たなソフトウェアとして販売するなども想定しており、幅広い選択肢と裁量を持ち、ビジネスを推進いただくことを想定しています。 ▽業務内容プロダクト企画部として、主に以下の業務に携わっていただきます。 ・近日立ち上げ予定の新規ソフトウェアビジネスの推進。 ・新規ソフトウェアビジネスの戦略立案(立地(誰に対して何を売ってどうやって儲けるのか)、設計(どうやって仕入れて儲ける仕組みを作るか)の検討)および実行。 ・新規ソフトウェアビジネスの事業計画立案。 ・パートナーアライアンス戦略(商材仕入先、経営管理ソフトウェア企業、コンサルファーム、SIerとの協業におけるネゴシエーション)。 ・新規ソフトウェアビジネスのマーケティング企画および実行(セミナー開催、webサイトの原案作成、営業コンテンツ制作等)、・同社事業領域における新たなビジネスの企画・立案。 ・既存ビジネスとのクロスセルの企画および実行。 等、多岐に渡ります。 また、ここに記載がない業務においてもソフトウェアビジネスを成長させるというミッションにあうものであれば、自ら考え企画することも可能です。 |
求めるスキル (必要条件) | 次のようなコンピテンシーを持つ方。 ○チャレンジ精神:現状に満足せず、志高く、常に向上心を持って積極的に新しいことに挑戦している。 ○知的好奇心:担当領域内外問わず、視野を広げ、貪欲に必要な知識や経験を獲得している。 ○成長意欲:現状に満足せず、常により良いものを目指している。 ○価値創造:前例がないことに挑戦し、試行錯誤を通じて、独自の強みを切り開いている。 ○謙虚さ:環境変化、相手の意見、現実の自分に対して、素直に誠実に向き合い、受け入れている。 ○相手への敬意:異なる意見を尊重し、建設的な意見を相手に伝えている。 ○学ぶ姿勢:環境変化に適応し、知らないことを機会と捉え、学んでいる。 ○相手の立場に立つ:自分中心になるのではなく、相手の立場にたって物事を考えている。 ○オーナーシップ:他者や環境に依存せず、主体的に物事を推進させ、その結果責任は自らが負う覚悟がある。 ○プロ意識:目的を達成するまで自分が何とかするという強い責任感を持ってやり切れる。 ○考え抜く力:自らの頭で考え、腹落ちする答えが出るまで考え続けている。 ○パッション:やるべきことに信念を持ち、関係者とも正面から向き合い物事を進めている。 /【英語力不問/大卒以上】○自ら考え行動し、ビジネスを推進できる方。 ○IT業界のテクノロジーやソフトウェアに関する基本的な知識(SaaS、BI、アナリティクス)や技術の動向を理解されている方。 ※上記2点は必須。 次の経験・知識をお持ちの方歓迎。 ○ソフトウェアやSaaSビジネス、業種問わず事業を企画または事業推進をされたご経験をお持ちの方。 ○SaaS等クラウド技術、大量のデータ処理、BI、アナリティクス、統計解析、予測モデル等の最新技術の活用経験や専門知識をお持ちの方。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
同社決済サービス加盟店向け決済・金融サービスの新規事業開発ポジションです。 コンシューマー向けサービスの印象が強い同社決済サービスですが、その裏側では410万箇所超の加盟店が決済プラットフォームを支えています。 これからはコンシューマーだけではなく、加盟店向けにもユーザーファーストな決済・金融サービスの発明にチャレンジしていきます。 <業務内容>金融事業を通じて同社決済サービスの収益拡大及び事業成長を担っていただきます。 ・加盟店向け金融サービスのB2Bマーケティング戦略の策定と実行・市場調査、競合分析、ターゲット顧客の明確化・同社決済サービスのビッグデータを活用した、インサイトの抽出と戦略・施策への反映・リードジェネレーション及びリードナーチャリング施策の企画・実行・各種マーケティング施策の企画・実行・効果測定・分析・改善<ポジションの魅力>・チャレンジ・失敗を推奨されている会社風土の中で、様々な0→1の事業開発を経験できる・7000万人を超えるユーザーに対してサービスを届けることができ、自身の仕事で世の中にインパクトを与えられる・他部門(プロダクト開発・マーケティングなど)との連携により、ユーザーファーストなサービス開発をする上での知見が豊富に得られる・経験豊富かつ多様性のあるチームの中で、事業開発における様々な視点を学ぶことができる/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | ・B2Bマーケティングの実務経験(3年以上目安)・B2Bマーケティングの戦略・施策策定・デジタルマーケティング(Web広告、SEO、コンテンツマーケティング、MA運用等)に関する知識・経験・データに基づいた分析、課題発見、戦略立案、実行、効果測定の一連の業務経験・事業推進及びプロジェクトマネジメント経験<上記+以下いずれか1つ以上を強みとしてPRできる経験をお持ちの方>・構造化されていない問題に対して、定量的、および定性的なデータを用いて分析的に思考することができる・問題を特定して原因を掘り下げる論理的思考力や、改善に向けて周囲を巻き込んで動く実行力がある・ビジネスの複数の利害関係者と関わり合い、彼らの興味や懸念を理解し、成功のための共通の目標に沿ってそれらを統合するための強力なコミュニケーション力がある・全社ユニットを横断して理解することができる。 これにより、業務改善の分野を特定したり、適切な優先順位で新規事業を立案、推進することができる・戦略を立案するだけではなく、チームを率い、スケジュールと予算をコントロールしながらプロジェクト全体を管理することができる/【英語力不問/大卒以上】・戦略や事業計画の策定経験・プロダクト戦略策定経験・金融事業に関わる法令等の知識・ビジネス英語力(TOEIC800点以上) |
英語レベル | 不問 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)