勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
ソフトバンク株式会社は、通信事業にとどまらずDX推進やデータ活用を軸とした多様なサービスを展開しており、CDO室はその中でデータガバナンスの中核を担う組織です。 本ポジションでは、企業の重要データに関する「守り」と「攻め」の両面から全社的なデータガバナンスを推進します。 具体的には、データ利用案件の評価・承認や社内規程の実務適用だけでなく、システム企画・要件定義・プロジェクトマネジメントといった最上流から携われる点が特徴です。 職務内容:・データガバナンス戦略の策定支援、体制構築・データ利用案件の評価・承認、コンサルティング・システム企画・要件定義・開発プロジェクト推進・データ品質管理、メタデータ管理の施策立案・推進・DX推進におけるデータ活用方針策定・ステークホルダー調整、外部ベンダーとの連携・管理・業界トレンド調査や新技術導入検討 |
求めるスキル (必要条件) | ・システム開発における業務要求定義/業務要件定義など最上流工程の経験/【初級英語力要/大卒以上】・システム開発プロジェクトマネジメント経験・個人情報保護/プライバシー保護/セキュリティー関連の知識・経験・データガバナンス・データマネジメントに関する実務経験・要件定義からリリースまでのシステム開発プロセス理解(PMO/品質推進経験者など)・ステークホルダーと協働してプロジェクトを推進する能力・外部ベンダーとの折衝経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1100万円程度 |
職務内容 | ・データ利活用案件の相談対応、評価、実施可否判断・法務、セキュリティ、外部ベンダーとの調整、最適な実施方法提案・個人情報に関する法令やビジネス効果を踏まえた多面的評価・評価結果に基づく実施手法の提案・推進・データ利活用に関するルール策定、業務プロセス設計・運用・DX推進に資するデータ活用の文化醸成 |
求めるスキル (必要条件) | 以下いずれかの経験を有する方・事業/サービスの企画・推進経験・複数部門をまたぐ中~大規模プロジェクトマネジメント経験(10人以上)・ITと業務、セキュリティとAIなど異分野の橋渡し経験・ポリシー設計と運用整合に関する意思決定経験/【初級英語力要/大卒以上】・個人情報保護、プライバシー保護、セキュリティ関連知識・経験・データ利活用ルール策定、業務プロセス企画・設計経験・データマネジメントに関する業務経験・社内SEとしてDX推進経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
CDO室は、全社にまたがるデータ利活用やプライバシー・セキュリティの統制を担う組織です。 本ポジションでは、CDO室内の情報や業務の流れを整理・統合し、方針や進むべき方向を見える化していきます。 必要な情報は自ら取りに行き、課題の本質を把握していただきます。 ・経営層や現場と対話し、何を、どう伝えれば動くかを設計し、メッセージとして社内に伝えます。 ・予算・スケジュール・人の配置などの管理面にも関与して方針を決め、仕組みを整え、動きを加速させる役割を担っていただきます。 ・戦略・方針の資料化、業務一覧・全体像の整理、社内発信・教育設計、予算管理の補佐、本部間調整支援。 ・経営層向け資料や説明資料の構成・編集・作成、室全体の業務構造や課題の見える化、規程変更ポイント解説やeラーニング設計、予算整理や執行計画の取りまとめ、他部門との調整支援など。 |
求めるスキル (必要条件) | 下記、いずれかの経験をお持ちの方・経営企画・事業企画・社内プロジェクト推進などで、上層部向け報告資料の作成経験・部門横断での業務整理や業務可視化のリード経験(業務設計・業務改善PMOなど)・社内ルールや制度の社内展開・周知資料の作成や、啓発コンテンツの企画・設計経験/【初級英語力要/大卒以上】・中期経営計画や部門戦略の立案・整理に関わった経験・業務フロー作成、業務分掌の整備、RACIの設計などの経験・予算管理や執行計画の作成に関わった経験・社内報、社内研修、eラーニングコンテンツの企画・制作経験・法令やガイドラインをもとに、わかりやすい解説資料を作成した経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 神奈川県横浜市中区 |
想定年収 | ~ 900万円程度 |
職務内容 |
需要予測から生産、納品まで、サプライチェーン全体の最適化をお任せします。 <業務内容>■需要予測・生産計画の立案:・販売実績やマーケティング計画に基づき、需要予測を策定・需要予測に基づき、最適な生産計画を立案し、関係各所と調整■生産管理・委託先との折衝:・生産計画に基づき、生産委託先(工場)へ発注・部品調達、生産進捗、納期の管理・調整・品質管理部門と連携し、製品品質の維持・向上をサポート■在庫・物流管理:・適正在庫を維持するための在庫管理、および倉庫との連携・国内外の物流プロセス管理■業務改善:・サプライチェーン全体のコスト削減、リードタイム短縮に向けた改善活動・業務フローの標準化、仕組み化の推進 |
求めるスキル (必要条件) | ・メーカーでの生産管理、またはそれに準ずるSCM関連の実務経験 3年以上・電子機器、IoTデバイス、ハードウェア製品の需要予測、生産計画、発注、在庫管理といった一連の業務に関する知識とご経験/【英語力不問/大卒以上】・海外(特に中国・アジア圏)の生産委託先との協業経験・サプライヤーとの価格交渉やコスト削減の経験・スタートアップ・ベンチャー企業での就業経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1100万円程度 |
職務内容 | ・Webサービス、プラットフォームの企画、開発、運用推進・新規/既存の複数プロジェクトの推進(適正や興味に応じてアサイン)・要件定義、業務委託先管理、プロジェクト・品質管理・ステークホルダー調整、開発会議開催など社内プロセス対応・システム運用、VoCによる改善・プラットフォーム技術構成検討、システム連携要件定義・プロジェクトリードまたは担当者として推進業務を担う |
求めるスキル (必要条件) | ・プロジェクトマネジャー、またはプロジェクトリーダーの経験・Webサービスの企画、開発、運用経験3年以上/【初級英語力要/大卒以上】・新規サービス立ち上げ経験・AWSを利用した開発経験・Python、Ruby on Railsを利用したバックエンド開発経験・TypeScript、Nuxt.js、Vuetifyを利用したフロントエンド開発経験 |
英語レベル | 初級. Toeic: 500 |
勤務地 | 愛知県名古屋市西区 |
想定年収 | ~ 1500万円程度 |
職務内容 |
クライアント企業が保有する多様なデータを活用し、安心・安全かつ価値あるビジネスを実現するためのスキームを企画・推進します。 ビジネス視点・技術視点・法規制それぞれの視点から、データ活用のリスクを適切にマネジメントし、事業成長とユーザー保護を両立させる基盤づくりを担います。 生成AIやプライバシーテックなど新領域にも対応し、業界の最前線で新しい仕組みを形にしていくポジションです。 【提案フェーズ】プライバシー関連課題の抽出と解決策の提案(プライバシーテック技術の活用にとどまらず、事業全体を視野に)複数事業者を巻き込んだプロジェクトの立ち上げと企画設計【コンサルティングフェーズ】クライアント企業の経営層・キーマンとの折衝を通じた方針策定デジタルやAI、プライバシーテック等を活用した課題解決策および事業変革構想の策定パーソナルデータ利活用のロードマップおよび実行計画の具体化【実装フェーズ】エンジニアと連携したソリューション/プロダクト開発の推進ステークホルダー間での要件調整と実現可能性の確保成果物や進捗状況に関する報告書・提案書の作成とプレゼンテーション【横断的な業務】データ活用プロジェクトの実現スキームの立案・推進生成AIなど新技術に伴うリスク評価と対応方針の策定法規制・技術動向のリサーチと適用ルールの整備/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) | ■プロジェクトリードおよびマネジメントの経験■下記のいずれか必須・AI / デジタル技術におけるコンサルティング経験・データガバナンスやプライバシー保護に関するコンサルティング経験■法規制、技術規制、AI領域、プライバシーテック分野などへの強い興味関心/【初級英語力要/大卒以上】情報システムやデータセキュリティ(プライバシーマーク、ISMS等)に関する知見AIドメインでの事業企画・開発におけるアライメント推進経験AIガバナンス、個人情報保護、データプライバシー分野の実務経験法人が利用するアプリケーションやシステムの開発経験マーケティング関連データの取り扱い経験 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 4500万円程度 |
職務内容 |
同社は2024年にAIベンチャーのLaboro.AI社とJVを設立し、「AI-X(AI トランスフォーメーション)」に注力して取り組む方針を発表しました。 これまでのコンサルサービスは知や知恵は「人=コンサルタント」を通じてのみ提供出来るサービスでしたが、同社はこのJVを通じて、デジタル×AIが人=コンサルタントを代替し、同等以上の価値提供を行うモデルをも追求します。 本命は顧客への「AI-X」サービスの提供です。 当該領域におけるデータサイエンティスト、もしくは戦略策定から新規事業/プロダクト/サービス開発、全社改革~業務改革までの支援を行うコンサルタントを募集します。 |
求めるスキル (必要条件) | 下記いずれかの条件に該当する方:●データサイエンスの実務経験●コンサルティングファームでのAI関連領域経験者●事業会社における経営企画や事業企画の経験者/【英語力不問/大卒以上】●AIエンジニアや、データ基盤構築のエキスパート●戦略コンサルティングファームでのDigital、AIを活用したトランスフォーメーションにチャレンジしてきた方●英語会話・読解・文書:中級(ビジネス会話可能であると望ましい) |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 2000万円程度 |
職務内容 |
○AIエージェント/RAG開発等のプロジェクトマネジメント。 ○ビジネス側の要求整理/要件定義、顧客提案/コミュニケーション<具体的な業務イメージ>構想策定○クライアントの各部署のニーズをヒアリングし、生成AIおよびデータ活用プラットフォームの構想を策定。 ○技術的な実現可能性を考慮した上で、机上の提案に留まらない、実用的なソリューションを設計。 プロジェクト推進○構想策定段階におけるプロジェクトリーダーとして、計画の立案、タスク管理、メンバーの進捗管理などを担当。 ○構想に基づいた具体的な開発・導入プロセスを推進。 ドキュメンテーション○構想内容や設計、プロジェクトの進捗状況などを分かりやすく整理し、ドキュメントとして作成。 |
求めるスキル (必要条件) | ○SIerやITコンサルティング会社における上流工程側(要求/要件定義)の実務経験5年以上。 ○エンタープライズ企業におけるDXプロジェクトのプロジェクトリード経験。 ○顧客折衝や経営層への提案の実務経験。 ○IT導入支援のプロジェクト経験。 ○システム要求/要件定義/基本設計の経験。 ○クライアントを巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション力。 /【初級英語力要/大卒以上】○Azure OpenAI、AWS Bedrock、GCP Vertex AIなどの環境構築経験。 ○セキュリティ/ガバナンスを考慮したシステム設計の経験。 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1200万円程度 |
職務内容 |
同社のCXプラットフォームを軸に、広告からCRM、データ分析に至るまで統合的なマーケティング支援を行い、LTVやROIといった本質的な成果向上を共に目指します。 同社のセールスチームや既存プロダクトが作り出す顧客接点を活用しながら、信頼関係を築き、日本を代表する大手クライアントのパートナーとして、デジタルマーケティングの戦略提案から実行までをリードします。 <業務内容>■セールス戦略策定やサービス設計・事業環境や競合他社の動向からセールス戦略を策定する・競争優位性となる提供サービス設計を行う■組織設計・戦略やサービスに合わせて、組織のあるべき姿を設計する・体制構築のためのメンバー採用に関する業務■フロント対応業務・新規/既存に関わらずフロント・セールス業務・クライアント課題のヒアリングと課題設定・施策全体の設計・管理・課題内容に応じた解決アイデアの提示・コンペ対応/提案資料作成・他部門連携■受注活動・アサイン調整(必要な機能を定義し社内外での体制を構築)・諸契約対応■PM業務・クライアントコミュニケーション・社内外のプロジェクト関係者との調整・収支管理 |
求めるスキル (必要条件) | ・アカウントマネジメントまたは広告営業の経験5年以上・年間6億円以上の運用型Web広告やデジタルマーケティング案件の提案・受注経験・クライアントや社内外のステークホルダーとのフロント対応、折衝、交渉、契約締結、実行、プロセス管理、納品、アフターフォローを通じて円満な関係を継続できること・プロジェクトリーダーや事業立ち上げの経験がある方/【英語力不問/大卒以上】・広告・CRM等のデータ可視化・分析を伴う提案経験・WEBサイト/APP、CRM、ソーシャルメディア、クリエイティブディレクション、などどれか特定の領域で専門的な経験を有していること・数億円規模以上でのプロジェクトマネジメント経験 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | ~ 1000万円程度 |
職務内容 |
クライアントの新規事業・サービス開発、既存事業のグロースやマーケティング推進などに伴走し、顧客体験設計を起点とした事業/サービスやマーケティングの戦略立案・プロモーション企画/設計・施策実行支援といったテーマを、マーケティングのスペシャリストとして担当していただきます。 従来の戦略構築プロセスに加え、弊社CXプラットフォームである「KARTE」も活用し、弊社グループの多くのチーム・メンバーと協業しながら、プレイドならではの顧客理解・戦略設計を行います。 【業務内容例】・マーケティング戦略構築、実行計画策定 ・KGI/KPIツリー策定 ・事業課題/顧客課題抽出、仮説形成 ・各種リサーチの設計、実査、分析(デプスインタビュー、ヒューリスティック調査、アクセス解析等)・ワークショップの設計/ファシリテーション(ビジョン創出、アイディエーション、CX課題抽出等)・新規事業/サービスアイデア創出 |
求めるスキル (必要条件) | ■広告代理店やコンサルティングファームにおける マーケティングコンサルタント経験(を3年以上お持ちの方)もしくはマーケティングプランナー経験(を3年以上お持ちの方)■デジタルサービスにおける 事業戦略・マーケティング戦略・顧客戦略立案の経験(を3年以上お持ちの方)もしくはマーケティング施策実行に携わった経験(を3年以上お持ちの方)/【初級英語力要/大卒以上】■顧客リサーチの実務経験■定性調査(デプスインタビュー、N1分析)■定量調査(アクセス解析、購買データ分析) ■ワークショップの設計・ファシリテーションの実務経験 ■デジタルサービス・デジタルマーケティングトレンドに対する深い知識■プロジェクトリーダーとしてクライアントワークに携わった経験(を3年以上お持ちの方)■多様なステークホルダーとの協業におけるPMO業務・プロジェクトリードの経験■多様なバックグラウンドや専門性を持つ関係者との円滑な協業や合意形成を行える高いコミュニケーション能力 |
英語レベル | 初級 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)