勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1800万円程度 |
職務内容 |
国内外の製造業全般(自動車OEM・サプライヤー、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設業、住宅設備、産業機械、ハイテク等)のR&D領域を中心としたコンサルティングの提案とサービス提供を専門としたコンサルタントとして活躍頂きます。 製造業のR&D領域を中心とした経験・知見・知識に基づき、新規事業開発や業務改革/デジタル改革の戦略策定~実行/定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱える様々な課題の解決を担って頂きます。 【担当業界】国内外の製造業全般(自動車OEM・サプライヤー、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設業、住宅設備、産業機械、ハイテク等)、官公庁等【具体的なプロジェクト】●自動車メーカー/自動車部品メーカー●重工業・エンジニアリング、建設業、住宅設備、産業機械の各メーカー●自動車部品メーカー、産業機械メーカー、官公庁における新規事業開発支援など |
求めるスキル (必要条件) | 下記要件のいずれかを備えている方(1)下記業務の経験・知見・知識を保有している方●自動車OEM・サプライヤー、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設業、住宅設備、産業機械、ハイテク等で設計/開発部門(AD/ADAS開発含む)生産技術部門、設計/開発内のプロセス改革部門での業務経験、もしくは、Engineering IT部門でPDM/PLM、ALM、部品表等の導入推進のご経験等(業務経験5年程度~)▼求めるスキル(望ましい条件)に続き記載あり/【初級英語力要/大卒以上】▼求めるスキル(必須条件)続き(2) 製造業のR&D領域等に対して、コンサルティングもしくはシステム構築等の経験・知見・知識を保有している方●コンサルティング会社でのご支援経験●PDM/PLM、ALM、部品表等のシステム構築のご経験等(業務経験5年程度~)▲ここまで |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1000万円程度 |
職務内容 | ■本ポジションの役割:(1)政策プロセスや特定分野の政策に関する知見を活かし、企業や団体の政策提言を支援 (2)渉外部署と連携しながら、政策推進のために必要なステークホルダーやプロセス(シナリオ)の設定 (3)属人的な分野において、開発チームと連携しながらプロダクトとして機能化できる個所の探索 ■具体業務:・クライアント(企業や民間団体)の政策支援のためのコミュニケーション ・ルールメイキングのプロジェクトを進める上で必要なステークホルダーを巻き込む全体のディレクションと実行 ・プロダクト開発への協力 ■想定されるキャリアパス:公共政策コンサルタント→外部顧問(特定政策) / 公共政策コンサルタント→政策本部長 / 公共政策コンサルタント→フリーランス |
求めるスキル (必要条件) | ●マネージャー/ディレクター/リーダーとしてチームを牽引したご経験 ●政治的中立な立場をとれる ●都内在住 ●下記いずれかあるいは複数で合計5年以上の就業経験がある方:PA会社/中央省庁(総合職)/フリーランス(政府渉外)/議員や政策秘書/民間企業の政策渉外部署やそれに準ずる部署(公共政策・Government Relationsなど)/【初級英語力要/大卒以上】●事業会社での就業経験(スタートアップ企業/SaaS企業/自身での会社経営経験) ●チームでの目標設計(KPIやOKRなど)のご経験 ●ITツール(SlackやNotion)の利用経験 ●ビジネスレベルの英語力 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門 |
想定年収 | ~ 1000万円程度 |
職務内容 |
主要ECプラットフォームにおけるEC広告プロダクトの売上拡大の戦略立案、実行、また上記モール内における販売施策支援(ECコンサル)を担って頂きます。 また同社CEM(customer equipment management)ソリューションズと連携し、Eコマースの設計・運用を起点に、リアルとデジタルを融合させたオムニコマース化全体支援業務も携わっていただきます。 加えてEコマース領域の業務だけではなく、ADK内部強化施策としてEコマース広告領域の運用体制構築、営業戦略構築等、組織を牽引できる人材を求めています!【具体的には】●主要ECプラットフォームとのビジネス推進●プロダクト管理、情報発信●ソリューション開発●データ分析●ECコンサル、EC広告運用の体制構築●Eビジネスデザインとの協業模索 |
求めるスキル (必要条件) | ●主要ECプラットフォーム内での販売施策の戦略立案、実施の経験●上記主要ECプラットフォームの広告プロダクトを含めたインターネット広告のコンサルティング、プランニングの経験●CV、CPA等をKPIとしたダイレクト案件対応経験●データ分析からのPDCA運用経験/【中級英語力要/大卒以上】●自社EC及びモールでの店舗運営経験●リーチや認知等をKPIとしたブランディング案件対応経験●チームマネージメント経験 |
英語レベル | 中級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 5000万円程度 |
職務内容 |
本求人は、各社員の得意分野や専門領域を活かして活動する『プラクティス』所属前提での入社イメージとなります。 当社では、『One Pool制』により幅広いインダストリー・ソリューションのプロジェクト経験を積むと同時に、プラクティス活動で専門性向上を図ることが可能です。 <グリーン・サステナ>・エネルギー・脱炭素ソリューション販売戦略立案支援 ・GHG排出量可視化プラットフォーム検討・構築支援 ・コンシューマー向けCO2管理プラットフォームに関する調査支援 等 ※製造業、SIer、EC企業、化学企業など、多様な業界のクライアントへの支援実績あり <エネルギー>・グローバルでの再エネ電力調達戦略及びアクションプラン策定支援 ・非FIT再エネ発電事業に係る事業モデル検討支援 ・環境価値取引制度に関わる研究会の組成 等 ※総合商社、発電事業者、大手OEM等の事業規模の大きなクライアント向けの支援が中心 |
求めるスキル (必要条件) | (1)、(2)のいずれかに該当する方 (1)コンサルティングファームまたはシンクタンクで以下のような経験をお持ちの方 ・グリーン・サステナ領域に関連した経験(GHG排出量可視化、TCFD対応、制度設計 等) ・エネルギー領域に関連した経験 (2)商社、発電事業者などでエネルギー事業の開発に携わった経験をお持ちの方 ※当プラクティスでの募集職位は、シニアコンサルタント以上となります。 /【初級英語力要/大卒以上】・英語力をお持ちの方歓迎 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1800万円程度 |
職務内容 |
コーポレートガバナンス・コードの改訂や、ESGに対する株主・投資家をはじめとする多様なステークホルダーの関心の高まり等、企業におけるガバナンスの高度化は最優先の対応事項となっています。 形だけの改革ではなく、自社のパーパスや長期ビジョン、中長期戦略実現を支える実効性の高いガバナンスの構築にむけて、機関設計の変更やグローバルガバナンス態勢の構築、会社法内部統制の整備やリスクマネジメント態勢構築等、ガバナンスに係る幅広い支援を行う。 ■PJ事例:・機関設計変更支援 ・任意の委員会設置支援 ・コーポレートガバナンス・コードフィットギャップ分析・改善支援 ・コーポレートガバナンスの個別テーマに係る改善支援 (取締役会運営、取締役会付議基準見直し 等) ・監査委員会(監査役会)高度化支援 ・グループガバナンス態勢高度化支援 ・会社法内部統制整備支援 ・グループリスクマネジメント態勢構築・高度化支援 |
求めるスキル (必要条件) | ・コーポレートガバナンス・リスク管理・会社法内部統制、事業管理、事業企画のいずれかの関心や知識のある方 ・コーポレートガバナンス改革やリスク管理、会社法内部統制整備等のプロ ジェクトへの参画経験をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC850点以上) ・自身の考えや思いを正確に伝えることができるコミュニケーション力 ・クライアントの抱える課題の解決策を導くための思考力(ロジカルシンキング力)/【初級英語力要/大卒以上】・経営企画、サステナビリティ、リスク管理、コーポレートガバナンスに関わる部門での勤務経験をお持ちの方・同種のコンサルティング業務への関与経験をお持ちの方・ESG、サプライチェーンリスク管理、リスク管理プロジェクトへの参画経験をお持ちの方・テクノロジーの活用推進やデータ分析業務への関与経験をお持ちの方・ビジネスレベルの英語力、またはその他の外国語力をお持ちの方 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
想定年収 | ~ 1250万円程度 |
職務内容 |
<代表的なテーマ、プロジェクトキーワード> ○業務改革、DX・IT化:スマートファクトリー/スマートロジスティクス。 サプライチェーン改革(S&OP、拠点・ネットワーク再編、レジリエントSCM)。 エンジニアリングチェーン改革(BOM、設計ナレッジ、品質マネジメント、開発PJ管理改革)。 製造領域コアIT改革(PLM、MES、ERP(生産系モジュール)、ほか)、およびPMO。 工場カーボンニュートラル/GX。 ○事業変革:事業・サービス企画戦略(市場分析、アイディエーション、ビジネスコンセプト/モデル設計)。 製造業のサービタイゼーション/アフターサービス変革。 新規ビジネス創生(クロスインダストリー、先端技術活用、日立製作所グループ協業)。 <案件規模> ○業務改革:プロジェクトスコープにより構想策定は3~10名弱、3~6カ月程度。 ○事業変革:概ね2~3名程度の体制で3ヵ月程度。 |
求めるスキル (必要条件) | 社会人経験2年以上。 基本的なPCスキル(PPT、EXCEL、WORD)およびドキュメンテーションスキル。 順序立てて物事を組み立てられる論理的思考力(ロジカルシンキング)。 顧客視点でのコミュニケーションスキル。 次のいずれかの経験:事業会社で次の実務経験をお持ちで、業務改善に関わった経験(製造、SCM、生産技術、設計、調達、物流、保守)。 コンサルファーム、Sier、事業会社のIT部門で上記領域の業務改革・システム化に関わった経験。 特にERP、MES、PLM、SCMシステムの導入に関わった経験は尚可。 /【初級英語力要/大卒以上】マネージャークラス:他コンサルファームでのプロジェクトマネジメントやメンバー育成の経験がある方 。 |
英語レベル | 初級 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1330万円程度 |
職務内容 |
製造業を取り巻く環境の変化が激しい中、新たな価値創出・設計開発領域の業務プロセス改革を支援する。 製造業の高度な知識を持つ専門コンサルタントとして、最先端の大手企業に対し、モノコトづくりにおける製品の企画・設計・製造・評価の業務プロセス改革を支援。 顧客が本来目指すべき姿に向けた本質的な支援により、日本のトップ企業の技術者の価値向上に直接貢献できる。 入社後は事業戦略・技術戦略をはじめ、現場に寄り添った実行支援まで、モノコトづくり全般に携わる。 ○コンサルティング事例:中期経営計画実現に向けたMBSE戦略の立案と推進。 攻め(新製品・サービス開発)と守り(既存製品の開発効率化)の戦略実現に向けたプロセス改革。 企画妥当性検討モデル(System Dynamics)を用いた「企画と開発の連携強化」。 設計生技の知識連携と帳票の一元化に効率化推進。 モジュール化プロセスの全社展開戦略策定・現場定着支援。 |
求めるスキル (必要条件) | 社会人経験3年以上で、次の経験・スキルを有する方。 ○大手製造メーカーでの経験:機械・電気系の設計技術、組み込み系ソフトウェア開発技術、プロセス系開発技術。 ○開発領域における業務プロセス改善の経験。 ○新規事業開発に挑戦された経験 ※成否は不問。 自分で考えながら自律的に課題解決を進めてきた経験。 人に働きかけ、良好な関係を築いてきた経験。 物事をロジカルに捉えることができ、ロジカルに説明できる力。 /【英語力不問/大卒以上】クライアントの状況・思いを理解したうえで、より良い状態へ導くために自らの考えを主張する力。 個別の深い領域での知見を持ちながら、全体感を持った話をする力。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 1330万円程度 |
職務内容 |
製造業における企画・構想・戦略立案の支援を行っている。 顧客の未来やその先の社会のために本質的な課題設定を重視し、施策はあらゆる選択肢から提示。 市場ポジショニング・市場投入する商品/サービス・業務見直し・デジタル化・組織構造や役割再定義・意識変革などを含む。 また、一人ひとりのコンサルタントが扱う機能領域*も広くバリューチェーン横断で議論できるのがチームの特徴。 そして、クライアントが実行したい/実行できると思える将来像と道筋を描くことを大切にしている。 ※機能領域:設計開発・生産準備・調達/購買・品質保証/管理・生産管理・製造・保全・営業/販売・物流 等。 ※代表的なPJ例:製造業における事業戦略、ものづくりの将来ビジョン策定、ものづくり企業のことづくり企画、新工場企画/統廃合企画、ものづくりDX構想/スマートファクトリー構想、商品開発プロセス改革構想、製造業における改革促進戦略/浸透戦略、等。 |
求めるスキル (必要条件) | コンサルティング会社にて、下記いずれかの経験をお持ちの方。 ○製造業向け事業戦略コンサルティング経験3年以上。 ○製造業向けECM or SCM領域における業務改革コンサルティング経験3年以上。 /【英語力不問/大卒以上】クライアントの状況・思いを理解したうえで、より良い状態へ導くために自らの考えを主張する力。 個別の深い領域での知見を持ちながら、全体感を持った話をする力。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 3500万円程度 |
職務内容 |
建設・不動産インダストリーチームの立ち上げ。 建設・不動産業界の新規アカウント開拓、提案活動。 建設・不動産業界のクライアントに対するプロジェクトのデリバリー(デジタル戦略の策定、ブロックチェーン等のテクノロジーを活用した新規事業立案、ITコンサルティング等)。 建設・不動産のリーダーとしてメンバーの採用や育成やナレッジの共有。 外部の講演や雑誌の寄稿等の情報発信。 ○魅力:最先端の技術に長けたエンジニア集団との協働による他ファームでは難しい新規性の高いプロジェクトの提案・提供機会。 必ずしも売上重視だけではない、新規性やR&D的なプロジェクトも重視するカルチャーと経営陣(グループ経営陣・自社経営陣)のコミットメント。 ファーム全体がワンチームで運営されていることによる、裁量・自由度の高さ。 スタートアップとしての機動性・チャレンジ精神と、上場企業ならではの安定したインフラ・ファシリティ・報酬が共存。 |
求めるスキル (必要条件) | プロフェッショナルファームにおける3年以上の勤務経験。 建設・不動産業界における10年以上の業界経験(プロフェッショナルファームでの勤務年数含む)。 建設・不動産業界のクライアントに対するプロジェクトをリードした経験。 建設・不動産業界に対する熱意。 ご自身のチームとプラクティスを確立する意思と能力をお持ちの方。 オーナーシップがあり、最後までやり切ることから逃げない、経営者マインドがある人。 /【英語力不問/大卒以上】自ら提案をリードして案件を獲得した経験(新規開拓経験があればなお良い)。 建設・不動産業界の企業のシニアとのネットワーク。 AIやブロックチェーン等のデジタル・テクノロジーに対する知見。 英語力。 |
英語レベル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区 |
想定年収 | ~ 3500万円程度 |
職務内容 |
商社・食品インダストリーチームの立ち上げ。 商社・食品業界の新規アカウント開拓、提案活動。 商社・食品業界のクライアントに対するプロジェクトのデリバリー(デジタル戦略の策定、ブロックチェーン等のテクノロジーを活用した新規事業立案、ITコンサルティング等)。 商社・食品のリーダーとしてメンバーの採用や育成やナレッジの共有。 外部の講演や雑誌の寄稿等の情報発信。 |
求めるスキル (必要条件) | プロフェッショナルファームにおける3年以上の勤務経験。 商社・食品業界における10年以上の業界経験(プロフェッショナルファームでの勤務年数含む)。 商社・食品業界のクライアントに対するプロジェクトをリードした経験。 商社・食品業界に対する熱意。 ご自身のチームとプラクティスを確立する意思と能力をお持ちの方。 オーナーシップがあり、最後までやり切ることから逃げない、経営者マインドがある人。 /【英語力不問/大卒以上】自ら提案をリードして案件を獲得した経験(新規開拓経験があればなお良い)。 商社・食品業界の企業のシニアとのネットワーク。 AIやブロックチェーン等のデジタル・テクノロジーに対する知見。 英語力。 |
英語レベル | 不問 |
ポストコンサル求人・コンサル求人(厳選)