人材をお探しの企業様
クライスの転職支援サービス
ポストコンサル転職・コンサル転職を支援
ポストコンサル
案件数No.1
の人材紹介会社
ポストコンサル転職
コンサル転職
クライスについて
クライスの特長
転職支援の流れ
インタビュー
転職成功事例
決定者の声
求人情報
コンサル転職こぼれ話
Home
>
求人情報
>
>
[1048294]
サステナビリティ推進部(企画チーム)
サステナビリティ推進部(企画チーム) / 住友商事
[1048294] サステナビリティ推進部(企画チーム) / 住友商事
勤務地
東京都千代田区
想定年収
35~45才 ~ 1600万円程度
募集要項
職務内容
住友商事グループのESG関連リスクの管理や営業サポート、それらのリスクに適切に対応するための施策の企画・調整・遂行等が主な業務。
<具体例> (1)住友商事が既に定めている人権方針に沿った、人権デユーデリジェンスやサプライチェーン調査等。
(2)ESGリスクに関連する住友商事グループの方針や社会の動き等に関し、グループ社員全体の理解を深めるための啓発活動の実施。
グループ社員やサプライチェーンに関わるすべてのステークホルダーが必要に応じて活用できるグリーバンスメカニズムの整備・充実。
(3)ESGリスク事案に関する社内の報告体制の整備や進捗管理の見える化。
リスクが顕在化した案件への適切な対応(NGO等とのエンゲージメントも含む) (4)新規投融資案件審査、既存事業遂行時におけるサポート。
求めるスキル (必要条件)
●即戦力として起用できるレベルのサステナビリティ関連業務の経験。
特に人権を中心に社会・環境リスク対応に関する知見と経験があること。
●業務量が多い上、NGO対応等ストレスも高い職務を想定しているため、ストレス耐性が高く、胆力があること。
●NGO等社外とのエンゲージメントや社内関係部署との調整も多いため、一定以上の コミュニケーション能力があること●自身の知見や経験を当社業務に活かすべく、物怖じせずに提案・提言ができ、新たな取組みに関しても創造・工夫により対応できること。
●社会・環境リスク対応の中でも、特に人権デューデリジェンスを含む人権関連の方針の策定やリスク管理実務の経験及び、サプライチェーン上のリスク管理に係る方針の策定や調査・運用の経験を期待する。
●外国人のNGOや有識者、投資家等とのコミュニケーションもあり得るため、一定程度の英語力を有していることが望ましい
英語レベル
中級Toeic: 730
求める人物像
住友商事単体だけでなく、グループ全体をカバーするため、広い視野と創造性が求められる
活かせる経験
求めるスキル参照
学歴
大卒以上
募集背景
事業拡大に伴う即戦力採用
企業情報
事業内容
総合商社としてグローバルなネットワークを通じ、金属、輸送機・建機、インフラ、メディア・デジタル、生活・不動産、資源・化学品など多岐にわたる事業分野で、各種商品の国内、輸出入及び海外取引や、各種のサービス関連事業、事業投資など多角的な事業活動を展開。
設立年月
1919年 12月
資本金
21,960,000万円
従業員数
5376 人
本社所在地
東京都
Entry form
この求人と同じ職種の求人
事業開発・アライアンス企画推進
新規プラットフォーム事業開発
コーポレートプランニングスペシャリスト
配信PF課長
アライアンスマネージャー
プロダクト戦略・企画(SaaS領域:Airシリーズ)
事業企画
クラシル事業開発責任者
ファイナンス オープンポジション
ポジション打診
全ての求人情報を見る
クライスの転職支援サービス
ハイクラス転職
エグゼクティブ転職
デジタル・IT転職
プロダクトMgr転職