人材をお探しの企業様
クライスの転職支援サービス
ポストコンサル転職・コンサル転職を支援
ポストコンサル
案件数No.1
の人材紹介会社
ポストコンサル転職
コンサル転職
クライスについて
クライスの特長
転職支援の流れ
インタビュー
転職成功事例
決定者の声
求人情報
コンサル転職こぼれ話
Home
>
求人情報
>
>
[1043776]
プロダクトマネージャー
プロダクトマネージャー / Mobility Technologies
[1043776] プロダクトマネージャー / Mobility Technologies
勤務地
東京都港区
想定年収
28~39才 ~ 1200万円程度
募集要項
職務内容
同社では、市場の変化などに一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いサービスを提供するとともに、MaaS領域における取り組みを加速するために様々なサービスを開発しており、それらのサービスの企画立案・設計・開発ディレクション全般に携わっていただきます。
単に開発ディレクションを行うだけではなく、様々な要望を優先順位をつけ仕様に落とし、サービスや機能の提案から設計まで幅広い領域でチャレンジしてくれる方をお待ちしています。
具体的には、ご経験やご希望に応じて以下のようなプロダクトをご担当いただきます。
- タクシー配車サービス「GO」- AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービス「DRIVE CHART」- フードデリバリーサービス- その他新規サービスなど
求めるスキル (必要条件)
・プロダクトマネージャー 、エンジニア、デザイナー/UXデザイナー、リサーチャー、データーアナリストなどのポジションで、Web/アプリサービスやソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発に携わったご経験(3年以上)・定量・定性双方のデータを元に分析し、根底にある問題や価値を特定して整理・指標化することでプロダクト戦略を強化できる分析・思考能力・ユーザーリサーチ手法を駆使して担当サービス/プロダクトについてのインプットを最大化し、バリュー・プロポジションを明確化できる能力
英語レベル
------
求める人物像
・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方・「広い視野」と「長い視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方・継続的に求められるスキル向上に努められる方・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方
活かせる経験
学歴
大卒以上
募集背景
企業情報
事業内容
「移動で人を幸せに。
」をミッションに掲げ、JapanTaxi株式会社とDeNAのタクシー配車アプリ『MOV』やAIを活用した事故削減サービス『DRIVE CHART』などが事業統合して誕生。
日本のタクシーの進化、そしてその先の交通課題の解決や社会課題の解決を実現するべく、今後も新たなサービスの開発を推進し、MaaS領域における取り組みをさらに加速していきます。
設立年月
1977年 8月
資本金
122,500万円
従業員数
350 人
本社所在地
東京都
Entry form
この求人と同じ職種の求人
経営企画(副室長候補)
経営企画・事業企画
AIビジネスプロデューサー・事業開発
PMI企画推進スタッフ
経営企画(マネージャー〜部長クラス)
【Yahoo!ショッピング】プロダクト企画
アライアンスマネージャー
ビジネスデベロップメント
事業開発(BizDev_Business Partner)
【管理】経営推進部長
全ての求人情報を見る
クライスの転職支援サービス
ハイクラス転職
エグゼクティブ転職
デジタル・IT転職
プロダクトMgr転職