人材をお探しの企業様
クライスの転職支援サービス
ポストコンサル転職・コンサル転職を支援
ポストコンサル
案件数No.1
の人材紹介会社
ポストコンサル転職
コンサル転職
クライスについて
クライスの特長
転職支援の流れ
インタビュー
決定者の声
求人情報
コンサル転職こぼれ話
Home
>
求人情報
>
>
[1053083]
事業開発(デジタルインフラ・デジタル基盤)
事業開発(デジタルインフラ・デジタル基盤) / Kudan
[1053083] 事業開発(デジタルインフラ・デジタル基盤) / Kudan
勤務地
東京都渋谷区
想定年収
28~44才 ~ 1200万円程度
募集要項
職務内容
SLAM技術を用いたデジタルインフラ、デジタル基盤整備案件への事業開発(日本市場向け)。
日本国内のプロジェクトを、クライアントからニーズを吸い上げ、日本現地のプロジェクトチームとイギリスの弊社開発拠点とも連携して、PoC設計及び商用に向けた技術採用推進を行うことを期待しています。
担当するプロジェクトとしては、主にスマートシティや災害対策といった公的色の強いプロジェクトで、国や地方自治体又はインフラ系大企業とのプロジェクトを想定しています。
※同社の強みであるディープテック技術「SLAM」を用いて、スマートシティや都市開発・計画やインフラ整備の測量などができる機能を提案し、新しいマーケット開拓を推し進めるポジションになります。
求めるスキル (必要条件)
・国や地方自治体、通信会社や鉄道会社等インフラ企業、大手ゼネコン・デベロッパー等との関係構築、情報収集、課題発見・提案、競争入札、交渉・調整及び大型プロジェクト受託経験・テクノロジ関連(自動車・ロボット・半導体等)での業務経験及び基礎的な知見。
・新規開発又は新規発掘した技術プロダクトの事業開発経験 ・英語で行われる会議内容やSlackのやり取りに参加し、内容を理解して技術キャッチアップができるレベル・公的なプロジェクトに対するコンサルティング経験・英語にて、海外の顧客やメンバーとともにプロジェクトを実施した経験・システム開発プロジェクトマネジメント経験・最新のテクノロジに対する強い興味・日々の技術アップデートを事業に反映し対応できる柔軟性・日本チームのみならずグローバルの事業開発/技術チームとやりとりできるコミュニケーション能力・地図関連(HDマップ・測量・都市計画等)やテクノロジ関連(自動車・ロボット等)での業務経験又は基礎的な知見
英語レベル
初級
求める人物像
グローバル企業で活躍されたい方
学歴
大卒以上
募集背景
増員
企業情報
事業内容
同社は、2011年英国のBristolで創業。
独自のArtificial Perception(人工知覚)技術である空間認識や運動感覚認識のソフトウェアを、 AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、ドローン、自動運転、ロボティクスなどの応用技術先に提供しています。
2018年12月に上場を果たし、今後の海外を中心に様々な分野で同社の技術を活用したソリューション開発を進めていきます。
設立年月
2014年 11月
資本金
51,000万円
従業員数
25 人
本社所在地
東京都
(求人情報更新日:2023.05.11)
Entry form
この求人と同じ職種の求人
ガス・海洋事業部*2021年度定期採用
経営企画(責任者 / マネージャー / メンバー)
オープンポジション
BizDev/テレヘルス新規事業開発 ※メディコム【渋谷】
経営戦略エキスパート
エンタープライズセールス/事業開発(NP後払いair)
事業企画マネージャー
GameFi企業 オープンポジション
【感染症対策のコンサルティング事業/企画推進・オペレーション】新会社】シーユーシー・アイデータ
経営企画【経営管理部】
全ての求人情報を見る
クライスの転職支援サービス
ハイクラス転職
エグゼクティブ転職
デジタル・IT転職
プロダクトMgr転職