職務内容
|
プロダクトオーナー(事業責任者)と連携して商品の提供価値や顧客ニーズ・満足度を把握し、新サービス創出や現サービス改善をリード。 MVP検証(実験型スピード開発)やマーケティング手法の活用等により実現価値を継続的に検証し、改善策を立案・推進。 事業ビジョン・目的を基にリアル×デジタル面から事業部門とのディスカッションを通じて新規事業のあるべき姿を具体化する。 事業部へのヒアリングや市場調査・競合調査を通じてターゲット顧客の具体化、顧客行動・課題を明確にする。 顧客・課題・解決策のフィットを検証すると同時にビジネスモデル(収益モデル・推移、チャネル、パートナー)を構築。 MVPの設計・検証計画の策定を行い、仮説検証を主導。 事業展開ストーリー、開発ロードマップを策定、評価指標となるKGI・KPIの設計を行う。 開発すべきプロダクト/サービスを定義し、求められる機能や仕組みの開発優先順位を判断し、開発を主導。 |
求めるスキル (必要条件)
|
IT実務経験4年以上。 SIer、コンサルティングファーム、事業会社などで、次のいずれかのご経験をお持ちの方。 ○プロダクトマネージャー/プロジェクトマネージャーとしてプロダクト開発やシステム開発プロジェクトを推進した経験。 ○システム要件定義から保守・運用までの全工程の経験。 グループ会社全体をマネジメントする巻き込み力、推進力、コミュニケーション力・説明力(システム素人に理解させる力)。 自分で学習する姿勢。 他部署・多部署と連携を取り、チームワークを重視して業務を推進できる。 現職で実績を出している。 立場や役割、利害の異なる関係者に寄り添ったコミュニケーションを通じて、信頼関係を構築できる方。 どんな難問や困難にも立ち向かい、周囲の人を巻き込みながら最後までやり抜くことができる方。 次にいずれかのご経験をお持ちの方。 ○新規事業/サービス創出の経験。 ○構想企画フェーズにおける経験。 ○AI活用/データ活用に関する知見。 ○モダンなシステム開発の経験(先進的アーキテクチャなど)。 ○アジャイル開発の経験。 ○複数業界、テーマにおけるシステム開発・サービス開発の経験。
|
英語レベル
|
不問 |
求める人物像
|
リーダーシップを持ってプロジェクトを推進できる。 「データ/デジタル技術×リアル」の組み合わせによるDX実現に向けて、意欲を持って取り組める。 徹底した事業理解を通じて、事業部門・グループ会社と同じ立場にたって考え抜くことができる。 自身の現状やなすべき方向性を把握し、学習し続けることができる成長意欲の高い方。
|
学歴
|
大卒以上 |
募集背景
|
組織強化、事業強化のため増員 |