コンサルタント転職のこぼれ話
カジュアル面談の落とし穴

キャリアコンサルタント 入江 祥之

カジュアル面談の落とし穴

こんにちは。入江です。
 
ここ数年、転職マーケットでは売り手市場が続いていて、カジュアル面談というものが一般的になってきています。

カジュアル面談とは、選考を伴う通常の“面接”を行う前にカジュアルな形式で情報交換しましょう、というものです。弊社でもまだ転職活動の方向性が明確に定まっていない方に関しては、まずは少しでも興味がある会社があれば、一度その企業の方とお会いしてお話してみませんか、という提案をさせていただくことがございます。
コンサルタントの方の場合、特に売り手市場の様相が強まり、企業も積極的にカジュアル面談に応じていただける傾向にあります。
 

ただ、ここには少し落とし穴があります。

カジュアル面談の場合、通常、志望理由や経歴の詳細を聞かれることはありません。なので、本当に何も準備もしないままその場に臨まれる方がいらっしゃいます。面談担当者から、今日はどのような話をしましょうか?と聞かれて、「えーと、エージェントに言われて話を聞きにきました」、と言われてしまう方もいます。

これは極端な例ではありますが、面談担当者からすると当然ながらあまり良い印象は持たれません。企業は優秀な人材と少しでも多く接点を持ちたいと考えていて、正式応募を待っていても応募数が少ないのでカジュアル面談からスタートすることも了承されています。

背景としてはそうだとしても、いざ面談の場になれば通常の面接と比較してしまいます。通常の面接では、求職者は企業研究を入念に行い、転職理由、志望理由、今後のキャリアビジョンや選社軸、質問内容などをきちんと準備して臨まれる方がほとんどです。

面談担当者としては相手が自社に対して興味を持ってくれていれば当然嬉しいですし、しかも優秀な方が前のめりな状態であれば会話は弾みますし、内容の濃い面談になります。
一方で何も準備をしていない場合、その企業の志望理由までは聞かれないまでも、転職活動を始めたきっかけや次の会社でやりたいこと、質問などは聞かれることはあります。その回答にあまりキレがないと、この人は自分のキャリアについてあまり深く考えていないのかな?、会話のキレがないのであまり賢い人ではないのかな?、もしかすると受け身な人かもしれない、というような印象を持たれてしまう可能性がございます。

カジュアル面談は選考の要素がないという位置付けで面談を実施していただけますが、面談者には何かしらの印象が残り、当然ながらその後の選考に響いてしまいます。

自分のキャリアの可能性を広げる為にカジュアル面談を有効活用すること自体は全く問題ないのですが、準備次第では貴重なチャンスを逃してしまう可能性もありますし、内容の薄い面談となってしまいます。

コンサルタントの方は忙しい方が多いかと思いますが、カジュアル面談を有益な場にするためにも、最低限の準備をした上で臨まれることをお勧め致します。

(2016年4月4月)
AUTHOR
よく見られているバックナンバーBACK NUMBER

30秒で完了 エントリー

CLOSE